運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-03-28 第98回国会 参議院 予算委員会 第12号

以上の調査の結果に基づきまして、厚生省としては次の措置をきょうしたわけでございまして、明治製菓株式会社に対し、かかる信頼性に欠ける資料を提出し、社会的混乱を引き起こしたことはまことに遺憾であり、今後かかることのないように厳重戒告を通告した次第であります。  またも今回の事件に関し次の指示を行い、その結果を厚生大臣に報告するように指示いたしました。  

林義郎

1968-04-16 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

委員長退席、渡辺(美)委員長代理着席〕 こんなものは、前にそうですからというような、そういうけしからぬことを考えている厚生省なり大蔵省なり法制局、そういう連中にはあなた方から厳重戒告を与える。あなた方自体が姿勢を正して、前に誤りをおかしたならこれから絶対誤りをおかさない、いま誤りをしようとしておるならばそれをすぐやめるということをしなければならない。

八木一男

1967-11-15 第56回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

大衆参加という商品取引について、何かこう農林省自体業者の味方をして、むしろ大衆のそういった利益というものを擁護しないというような、そういう風潮があるやにまあうわさされておるわけですけれども、現にここに農林省——昭和四十二年の六月一日ですから、約五カ月ほど前に、この宮沢侍良さんに対して経済局企業課長から、昭和四十年の三月に、この事件について立ち入り検査を行なった結果、昭和四十年六月に農林大臣から厳重戒告

瓜生清

1967-07-19 第55回国会 衆議院 大蔵委員会 第34号

特定の融資先が違法なことをやっておったというような場合、これは御指摘のように、そういう行為が法に違反することでございますし、これに資金を提供するということはやはり法に違反することでございますが、これは本来警察取り締まり等の問題ではないか、もちろん、そういうことが銀行検査の際にもし判明することがあれば、当然それは指摘をし、厳重戒告をその場ですべきであろうと存じますが、こういう場合は、警察が入って初めて

澄田智

1967-04-01 第55回国会 参議院 予算委員会 第5号

○国務大臣(増田甲子七君) 社交といえども、業者と一緒にゴルフをやったということは、会費は一万三千数百円払っておりますけれども、おもしろくないことである、許せないという態度で臨んで、厳重戒告を加えたわけでございます。しこうして、一般論といたしまして、官吏服務紀律もございまするし、また、国家公務員法もございまするし、防衛庁につきましては特に防衛庁法にきびしい規定がございます。

増田甲子七

1965-05-12 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第38号

こういうようなあり方については、これは当然大蔵行政の中において厳重戒告があってしかるべきだと思うけれども、日本銀行としても、やはり考査権限を行使して、そういうような被害にあったような場合には直ちに告発をせらるべきものである、こういうぐあいに指導されていくのが適当であると思いますが、その点についてどうお考えになりますか。

春日一幸

1961-02-23 第38回国会 参議院 外務委員会 第4号

従って、昨日の衆議院の予算委員会外務大臣が答弁されておる中に、松平大使に対しては厳重戒告を加えておいたということを言われたのでありまするが、これがどうも私にはふに落ちない。自分自身自由に意見を発表することができるそういう場所において、自分の意見を発表した。それがたまたま政府の方針とは違ったがために戒告を加えるというようなことは、ちょっとこれは筋違いじゃないか。

佐藤尚武

1958-10-21 第30回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

言うたことがないというなら、これは公社のはっきりと名のある人の談話として発表になっておるのですから、わが党に対しても、そういうことは言ったことはないので、はなはだけしからぬことを言った、高橋君に対しては厳重戒告をした、従ってあしからずならあしからずと、積極的にあいさつがあってもいいじゃないですか。

小笠原二三男

1957-03-04 第26回国会 参議院 決算委員会 第14号

それから当該責任者に対する措置はどういうふうにしたかと申しますと、ただいま申しましたように、当時の札幌支所長に対しては厳重戒告をいたしまして、そして戒告の上に、札幌から先ほど申しましたように、新潟の支所長に配置がえをいたしました。それからさらに昇給等についても十分に考慮して、減額をいたすような措置を講じて参りました。  

村瀬直養

1953-02-20 第15回国会 衆議院 決算委員会 第15号

そこで尋ねておきますが、すでに国の政治のあり方といたしまして、終戦のどさくさの際には一層厳重に注意せなければならなかつたのにかかわらず、それができなかつたことがよつて来たる大きな原因である、こう判断いたしますので、責任の範囲につきまして沓奮がいろいろと御追究になつておりましたが、厳重戒告というようなことは、われわれしろうとにはよくわかりません。

吉田賢一

1952-02-07 第13回国会 衆議院 経済安定委員会 第4号

そういう例も明らかにここにございますが、特にこの問題につきまして、政府は、今までのこの悪意の補給金の請求に対しまして、單に厳重戒告したというお答えだけだつた。事後の処置についてどういう処置をとつたということを言つてない。これをこの際明らかにしておくことは、天下万民のために必要であると私は思いますから、特に御質問申し上げます。

志田義信

1951-02-23 第10回国会 参議院 決算委員会 第9号

次の五六六号につきましては、四人の者が共同しまして犯罪を犯したのでございまするが、花形某につきましてははこれも昭和二十四年の二月に判決がございまして、懲役一年二カ月、大沢某につきましては懲役一年、宮本某につきましては懲役一年六カ月、寺山某につきましては懲役一年というふうな判決が下されたのでございまして、これの監督者につきましては厳重戒告を加えた次第でございます。  

龜井光

1951-02-21 第10回国会 参議院 決算委員会 第8号

従いまして、これは違反でございますから責任者厳重戒告処分をいたしました。貸与しましたものは全部取返しました。それから残額も全部国家に返納いたしました。  それから前回の決算委員会森委員から御質問を受けました所得税及び共済組合掛金、このうち共済組合掛金は返したことになつておるが、所得税のほうがはつきりしていない、これはどういう意味か。

淺野賢澄

  • 1