運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-02-21 第177回国会 衆議院 予算委員会 第15号

ただいま、胆沢ダム、そして原石山採取工事についての談合情報が寄せられたのではないか、この件についての事実確認がございました。これについては、先ほどお話がありましたように、さきの国会でも、笠井議員から御質問があり、前原大臣からも答弁があったと私も聞いております。  内容につきましては、胆沢ダムに関する工事については、平成十六年、十七年に二件の談合情報が寄せられた。

大畠章宏

2010-03-02 第174回国会 衆議院 予算委員会 第19号

私、前回の質問のときにお示しもして、また共有もした話だと思いますが、二〇〇四年度に鹿島大成建設JV水谷が受注した胆沢ダム本体工事にかかわっての堤体盛り立て第一期工事原石山材料採取の第一期工事というのは、二〇〇八年の十二月に、第二期工事というのが全く同じ鹿島大成建設JVに今度は随意契約継続発注をされているわけであります。  

笠井亮

2001-06-21 第151回国会 参議院 環境委員会 第17号

このグループ方々は、日本野鳥の会の方々自然保護協会方々クマタカを守る会の方々熊本県在住の方々を中心とした自然保護グループでございまして、私ども、この方々とお互いに情報を交換し合い、データを出し合って検討しておりますが、特にダムに関しまして、石山、ダムをつくる岩、石をとるところでございますが、その予定地についてのクマタカに関する調査の結果等を出し合って意見交換をしている、現在継続中でございます

竹村公太郎

2001-06-21 第151回国会 参議院 環境委員会 第17号

調査グループの皆さんは、国土交通省調査の仕方について、主要な調査ポイントの一つがクマタカ行動を変え得る可能性の高い地点にあること、コアエリアの特定が尾根線に沿って機械的になされているため、利用頻度を重視した調査グループコアエリア原石山周辺で食い違うこと、繁殖年ディスプレー行動データが少ないこと、幼鳥確認繁殖確認データがあいまいなことなどを指摘して、双方の認識の根拠となっているデータについて

岩佐恵美

2001-06-21 第151回国会 参議院 環境委員会 第17号

一方、調査グループ報告では、ダム建設の原石を採取する予定の山、いわゆる原石山藤田谷ペア繁殖テリトリーの一部となっており、植林地伐採地が多い藤田谷の中で、原石山とその東の尾根一帯は成長した二次林が広範囲にまとまって存在している唯一の部分で、ここがなくなれば藤田谷ペア生息繁殖継続に大きな影響があると指摘をしています。  

岩佐恵美

2000-03-13 第147回国会 参議院 予算委員会 第10号

政府参考人松本省藏君) 熊本県のクマタカ調査グループ中間報告によりますと、今お話しのありましたダムの近辺にございます原石山を含む一帯クマタカ繁殖期の主要な行動範囲通常繁殖テリトリーと申しておりますけれども、これに含まれておるということで、クマタカ繁殖上重要な場所だという評価を与えているところでございます。

松本省藏

2000-03-13 第147回国会 参議院 予算委員会 第10号

岩佐恵美君 私は現地を見てきましたけれども、照葉樹に覆われた原石山クマタカえさ場として特に重要だと実感しました。(図表掲示)これが地図なんですけれども、これがダム建設予定地です。そして、これが藤田谷原石山を含むエリアになっているわけです。  建設省に伺いたいんですが、こうした自然保護団体指摘をどう受けとめておられるんでしょうか。

岩佐恵美

1997-04-22 第140回国会 衆議院 環境委員会 第6号

しかしながら、事業計画を大きく変更した例といたしまして、先ほどお話がございました、猛禽類への影響を避けるため原石山等の位置を大幅に変更いたしました金居原の揚水発電所がございますし、また、トンネルの脱硝装置の設置を環境保全対策に追加をした高速横浜環状南線などが挙げられまして、また港湾計画のアセスにおきましては、博多湾のアイランドシティー事業に見られますように、埋立地位置、面積、形状等をかなり変更させた

田中健次

1988-12-08 第113回国会 参議院 建設委員会 第2号

百年でこのくらいたまろうかなと考えておるものが、大体四十年近くなりました現在でおっしゃいますように五割ぐらいたまっておりますので、計画いたしました数字よりはちょっとたまる進度が速いかと思いますが、これは石淵ダムそのものをつくりますために原石山として山を使うために表土をはいだ、それが原因でたまっておるわけではございませんで、流域全体から流れ込んでくる土のたまりぐあいが、結果、計画よりちょっと多かったということでございます

萩原兼脩

1987-04-06 第108回国会 衆議院 決算委員会 第2号

○渡部(行)委員 これは非常におかしい、無理な答弁をしておられるようですが、この土屋石をとった原石山は全体として温泉化現象による風化が進んでいるところなんです。私も行って見ましたが、使用にたえられるかなと思うところは、あの山の中央部分のいわゆる柱状節理というところが若干あるだけで、ほとんどは皆風化石で問題にならない。手でつぶせばばらばらと壊れるような石なんですよ。

渡部行雄

1986-12-11 第107回国会 衆議院 決算委員会 第4号

まず、直轄事業におきましては、私たち施工に先立ちまして、受注者から見本となる石を提出していただいたり、また試験成績表を提出されたりいたしまして、仕様書条件を満足するかどうかを確認いたしますとともに、原石山採掘場とか現地を見まして、そして見本となる石と比較をして確認をするというやり方をいたしておるわけでございます。  

藤野愼吾

1978-10-20 第85回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号

そこで、一番問題になりますのが、この石をとった後の問題ということで、私ども原石山と呼んでおりますが、原石山跡地の修復の問題、これは私ども整地をいたしましてそれから緑化を図っていく、それから工事用道路の問題、あるいはつけかえ県道の問題、あるいはダムの掘削の土捨て場の問題、こういう問題がつきまとうわけでございますが、こういうものにつきましては、私ども一応全国的にダムをやっておりますので、こういうものに

堀和夫

1978-06-06 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第22号

いわゆる原石山調査と申しまして、築堤材料を求めるために広範なボーリング等を主にした調査が行われております。先ほど申しました、材質として使用可能かどうかの調査でございますが、この調査は、一応私どもがその設計計画基準としております土地改良計画設計基準というのがございますが、これにはっきりうたわれております各種の試験を実施しておるわけでございます。

須恵務

1978-04-18 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第10号

それから原石山跡地仮設道路カット面や盛り土をやはり覆って処理をする、それから浸出水中和処理のため永久的なプラントを設置する。それから休廃止鉱山の坑口を閉塞する、こういったことを早瀬野ダム環境対策検討会の方針に従いまして、五十三年度から早急に実施する考えでございます。  大鰐町の上水道につきましては、水源切りかえの補償協定を去る二月下旬に大鰐町との間に取り交わしたところでございます。

須恵務

1978-04-18 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第10号

将来いわゆる水質が非常に悪化するのではないかという御指摘でございますが、先ほども御説明申し上げましたとおり、ダムをある程度覆ってしまうという防護措置をとりますし、それから原石山等も露出面を吹きつける、あるいは捨て土を適当な方法で覆うというような十分な措置を加えることによりまして、専門委員会先生方の御意見でも大体PHにして六・〇ぐらいまでには抑え得るであろうというふうに報告が出ておりますので、六・〇

須恵務

1975-03-31 第75回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

いまの先生の御指摘御所ダムにつきましての七ツ森地区の問題でございますが、私どもこのダム材料といたしまして、ロックフィルダムコンクリートダムを併用してつくるダムでございまして、どうしても原石山が欲しいということでいろいろ地質調査方々やったわけでございますが、その結果、この原石山御所ダム建設のためにはどうしても必要でございまして、いまの先生の御指摘の森を、やはりこれを採取しなければいけないということでございまして

増岡康治

1969-06-12 第61回国会 衆議院 商工委員会産業金融に関する小委員会 第1号

六のセメント工業も同様でありまして、セメント工業では焼成関係が減少しておりまして、原石山開発であるとか流通の合理化としてのサービスステーションの拡充、そういうところにウエートがかかっているのが今回の特徴であります。  それから七の合成繊維工業でありますが、これも四十四年度は堅調な需要に支えられた能力増でございまして、化学繊維工業協調懇談会において了承された点であります。  

大慈彌嘉久

1967-07-20 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第37号

北海道でも、場合によっては石灰を九州にまでも手配しなければならない工場もあるけれども現地に、上北でございますか、そこに石灰石の原石山があるので、まあまあ何とか、トラックを動員さえすれば、いまからでも間に合うのではなかろうか。しかし、早く手配しなければいけないということでございました。  

荒勝巌

1956-04-27 第24回国会 参議院 建設・商工委員会連合審査会 第4号

それから宇部興産建設費はただいまお話しになった通りでございますが、宇部興産の場合には、御承知のように、従来から原石山でありますとか、いろいろ付帯する設備につきましては、回転がま設備を持っておりまして、シャフト・キルンによる建設はそのかまないしそれに付帯するその部分のみを主として新設いたしましたような関係もございまして、これから直ちに判断するということも多少条件の違う関係がございます。

吉岡千代三

1956-04-27 第24回国会 参議院 建設・商工委員会連合審査会 第4号

政府委員吉岡千代三君) ただいま宇部興産について申し上げましたのは、建設費比較の場合には、そのかまないしそれに付帯する部分については比較が可能でございますが、その他の原石山とか粉砕の設備、包装の関係等は、宇部興産におきましては従来から設備を持っておりますので、従って、建設費比較をいたします場合には、それらの点を考えますと、直ちに比較はむずかしい、こういうことを申し上げたわけでございます。

吉岡千代三

  • 1
  • 2
share