運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-26 第204回国会 参議院 内閣委員会 第8号

これまでも、原発立地交付金など多額原発推進財源が過大な公共事業施設整備に投じられてきました。この維持管理費が、今や自治体財政を圧迫しています。福井県高浜町の元助役が長年関電役職員に金品を送っていたという原発マネー還流が明らかになりましたが、原発立地自治体にゆがみをもたらすやり方はやめるべきです。  

田村智子

2019-11-22 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

そういうことになりますと、梶山大臣に伺いたいと思うんですけれども、やはりこの電源立地交付金というのは、今数字も挙げていただいて確認いたしましたけれども、結局のところ、電源立地交付金電源といいながら、大部分は原発立地交付金というのが実態になっている、それらが原発立地自治体向けに交付されている、多くの額は。そういうことになるんじゃないかと思うんですが、そういう点ではいかがですか。

笠井亮

2011-05-01 第177回国会 参議院 予算委員会 第13号

小野次郎君 恐らくこのパネル、経産省のデータですが、うちで編集しましたけど、原発立地交付金というんですかね、電源立地交付金なんかも入れてないんだと思うんですね。こういう今、現実を踏まえて考え直すべきだと思いますが、総理がおっしゃった再生可能エネルギー自然エネルギーになるべく依拠していきたいという立場。  

小野次郎

2011-04-05 第177回国会 衆議院 総務委員会 第8号

この点で注意が必要なのは、宮城女川町と福島県大熊町は、原発立地交付金もある関係で不交付団体であることから、普通交付税の前倒しの対象にはなっておりません。しかし、宮城女川町は大津波の直撃を受け、町はほぼ壊滅し、役場も破壊され、女川町体育館の一部で業務を行わざるを得ないなど、被災者支援復旧復興のために多額の経費を要する状況となっております。

塩川鉄也

2010-03-12 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

実は、昨年の事業仕分けでも、例えば原発立地交付金を取り上げました。ただし、原発政策全体がいいのかどうかということは、事業仕分けの場で議論することではありませんということで整理をしました。それは、ああいった少人数の、外部の皆さんを中心とした一時間の議論で一定の方向性を出す種類のものではなくて、これは、多数決民主主義、つまり議会や内閣の場で直接議論をする性質のものである。

枝野幸男

  • 1