運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
214件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-11 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

今委員が御指摘いただきましたように、果実の加工品あるいはトマトの加工品、これの輸入が増えますと、農産加工業者、この方々に直接の影響もちろんありますが、農産加工業者の当然生産量がその分減るとなりますと、そこの農産加工業者に出している原料農家の方に影響、それからもう一つは、その輸入した農産加工品に引きずられて国内農産加工品価格も下がるということで、原料価格も下がる可能性があるということで国内原料生産

塩川白良

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

これまでも砂糖に係る調整金制度は、製糖業者国内砂糖原料生産農家への支援に充てられており、経営と生産の安定に大いに寄与してきた大切な仕組みであります。  TPP11の発効とともに発動される加糖調製品に対する調整金は、これまで一部輸入されていた加糖調製品に含まれる砂糖には調整金が適用されていなかったのも事実であります。いわゆるすり抜けの状態であったのも事実であります。  

佐藤英道

2018-05-17 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

そのような取組を成功させるためにも、核となる原料生産を振興するのは重要でありますが、それだけでは不十分です。原料農産物の集荷、流通加工などを行う一次加工業を育成し生産性を向上させるため、業界再編投資促進によるイノベーションの実現が求められます。また、新たな商品の創造には、規格や認証などソフトの開発も含めた多角的な取組が求められるわけです。

中嶋康博

2016-03-18 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

確認ですけれども、製鉄所では、原料生産、加工、出荷の作業工程が区分されて、そこに重複した請負会社が混在して入り、そして一貫した生産工程になっております。業務委託請負会社に外注するに当たっても、製鉄所元方事業者として安全衛生管理義務があると思うんですけれども、この点はいかがでしょうか。

真島省三

2012-09-03 第180回国会 参議院 決算委員会 第9号

平成二十四年度予算では対象の絞り込みや一部事業の廃止などの重点化や見直しを行うとともに、平成二十四年二月に外部有識者から構成されるバイオマス事業化戦略検討チームを設置し、事業施設効率性改善等の観点から、原料生産から収集運搬製造利用までの各段階における課題の整理と事業化に向けた戦略検討を進めているところであります。  

安住淳

2008-05-13 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

第二に、バイオ燃料原料生産から製造までの一連行程改善を図るため、農林漁業者バイオ燃料製造業者が連携してバイオ燃料製造等に取り組む計画を作成し、主務大臣認定を受けることができることとしております。また、バイオ燃料に関する研究開発を促進するため、民間企業等バイオ燃料原材料に適した新品種育成等を行う計画を作成し、主務大臣認定を受けることができることとしております。  

若林正俊

2008-04-22 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

地球温暖化の防止にも資するものであるというふうに認識はしてございますが、一方で、バイオ燃料原料生産時に肥料を使います。また農業機械利用いたします。それから、バイオ燃料製造時には、発酵ですとか蒸留過程で重油などの石油燃料利用いたします。こういったところでCO2が排出されてございます。  

吉田岳志

2008-04-15 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

第二に、バイオ燃料原料生産から製造までの一連行程改善を図るため、農林漁業者バイオ燃料製造業者が連携してバイオ燃料製造等に取り組む計画を作成し、主務大臣認定を受けることができることとしております。また、バイオ燃料に関する研究開発を促進するため、民間企業等バイオ燃料原材料に適した新品種育成等を行う計画を作成し、主務大臣認定を受けることができることとしております。  

若林正俊

2008-03-21 第169回国会 参議院 予算委員会 第12号

しかし、このカーボンニュートラルは、バイオ燃料利用する面ではそういうニュートラルということが言えるわけでありますけれども、一方、このバイオ燃料原料である例えばトウモロコシなどにつきまして考えてみますと、その原料生産時に肥料を使ったり、あるいは農業機械利用するその機械を動かすために石油、ガソリンを使ったりしているわけです。

若林正俊

2008-02-13 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

また、森林伐採による新たな耕地の開墾ですとか、エタノール製造時に過剰の化石燃料を使用することがないように、原料生産ですとかあるいは燃料製造工程におきましてCO2排出を抑制する手法の導入を検討するなどいたしまして、環境保全と調和する形で国産バイオ燃料生産拡大を図ってまいりたいと、このように考えております。

吉田岳志

2007-03-15 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

したがって、農業としてはバイオエネルギー原料生産を担っていくと、正にお得意さんが一つから二つに増えていくと、こういった大きな変化もあると思っています。  それからまた、自然循環機能によって地球環境にもそのことが大きく貢献をしていく、こういった意味でも大変求められるそういうものが強くなってくると、こう思っています。  

松岡利勝

2000-05-25 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

谷本巍君 それで、価格が下がっていくというもとで、他方で無理な統廃合が進み出しますというと、原料生産は縮小再生産ということになっていきはしないのかということが案じられます。  例えば、甘蔗糖の場合で見てみますというと、沖縄では本島など若干の例外を除いてほとんど一島一工場であります。先ほど郡司先生からも指摘がありましたが、キビは収穫後すぐに処理しないと糖分が下がるという指摘がありました。

谷本巍

share