運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-05-28 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

これが、原産地に由来する原料品質の差異が加工食品として品質に大きく反映されると一般的に認識されている品目の、これはどういうことなんですかね。  先ほど教育ということをおっしゃいましたが、こういったところも非常にわかりやすく、伝わりやすくしていただけるとありがたいなと思うんですね。  二番目の選定要件が、製品の原材料のうち、単一の農畜産物の重量の割合が五〇%以上である商品に表示を義務づけとある。  

東国原英夫

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

この会社は、海外の企業からの依頼でメード・イン・ジャパンの化粧品をOEM製造しているという会社ですが、アジア諸国やスイスに販路の拠点を持つに至るまで、輸出入の手続原料品質証明書の取得、EPAに基づく特定原産地証明申請手続など、多くの困難を乗り越えてこられたという、大変興味深いお話が紹介されています。  

山田美樹

1983-05-10 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

もうここまでいったら、むしろ検査対応が明確であるとするならば、いままでの配合肥料については、何といいますか、品質表示をする、原料品質表示をする。その原料品質表示と、それから効用が明確になっておって、そのことを現物検査をすることによって、中身が違っておれば別ですよ。検査体制が明確であればむしろ届け出制までも必要がないんじゃないのか、私はそういうふうに原則的に思いますよ。

坂倉藤吾

1978-03-02 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

非常に多種類にわたる化粧品原料品質につきましては、繁用されており、かつ安全であると考えられるものを化粧品品質基準あるいは化粧品原料基準等の定めをいたしまして、これに照らして許可を与えているというのが現状でございます。なお、新規成分を使用いたします化粧品につきましては、特に中央薬事審議会に、その新規成分の使用についてお諮りをいたしまして、その上で許可を行っているところでございます。  

中野徹雄

1977-11-22 第82回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

ところが、皆さんのこの研究計画、多獲性赤身魚高度利用技術開発研究計画、オキアミの食用化に関する技術開発研究計画は、たとえば原料品質別大量練り製品化技術研究、これが五十二年にスタートして五十五年に終わる。長官はいま五十七年までにやると言った。こういう点で、一体試験研究ができるのかどうか。これまでの研究でもっと予算をつぎ込まなければならぬ。人をつぎ込まなければならぬ。

津川武一

1966-04-27 第51回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第12号

ですからその点は、やはりそれぞれの製品をつくっているところの経理内容、あるいは原料、品質等の問題を考えてみないといけないのじゃないかというふうに考えられるわけでございます。それらの点については、村山委員のような御意見もございますから、私どもなお十分参考にして、最終的結論はまだ出しておるわけでございませんから、十分各方面の御意見を聞きながらこの問題を取り扱ってまいりたい、こう思います。

藤山愛一郎

1955-12-13 第23回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

お尋ねしたいことは、このコカコーラについて厚生省は清涼飲料としてこの原料品質についてかねてお調べになったことがあるかどうか。またないとするならば、これに対して疑念をお持ちにならぬかどうか。また検査をする御意思があるかどうか。あるいはすでに準備にでも着手されているかどうか。こういう点について大臣に伺ってみたいと思います。

高野一夫

  • 1