運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
338件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

先ほど御答弁申し上げた電源開発基本計画の話を一旦おいておきますと、当省の認識する限りで申し上げまして、原子力発電所設置についての要件等を定める原子炉規制法を含めて、この原子炉設置許可に至る過程の中で、二〇〇八年四月の時点において自治体の同意は設置法的要件となっていなかったものというふうに承知してございます。

松山泰浩

2020-03-26 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

だから、一案をまずやって、その後、それをやらなかったら、原子炉規制法の四十三条の三の二十三、この命令を出すという方法もあったはずです。そして、もう一つ、最初にいきなりこの命令を出すことも選択肢としてはあるわけです。それらを並べて議論をする、それを議事録に残す、これこそまさに意思決定過程だと思います。

日吉雄太

2017-05-31 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第7号

国際原子力機関IAEA総合規制評価サービス、すなわちIRRS報告書を踏まえ、原子炉規制法を一部改正したところと承知をいたしております。二〇一六年一月のIRRSの中で、指摘事項勧告九において、検査制度を改善、簡素化すべき、指摘事項勧告十では、検査官の訓練について検討すべきとされております。これらを踏まえ、平成二十九年度予算では、原子力規制委員会組織強化と四十名の増員が図られております。

三浦信祐

2017-05-25 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

逢坂委員 それでは、次でありますけれども原子炉規制法、いわゆる一般に炉規制法と言われるものでありますけれども炉規制法の中には、「この法律は、原子力基本法精神にのつとり、」ということで、第一条に目的が書かれているわけでありますけれども原子力基本法精神にのっとるということであるならば、先ほど御答弁いただきましたとおり、いわゆる確立された国際的な基準、これを踏まえて炉規制法の考え方もあるんだということでよろしいでしょうか

逢坂誠二

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

田中政府特別補佐人 原子力発電所についてのサイバーテロ対策は、原子炉規制法に基づいて、IAEAの最新の基準を取り入れた規則により実施しておるところでございます。  具体的には、情報システムは、電気回線を通じて妨害行為を受けることがないよう、特に制御系統については外部からのアクセスと隔離し、遮断することを求めております。

田中俊一

2017-05-08 第193回国会 衆議院 予算委員会 第19号

原子炉規制法は、そもそも、他国からの弾道ミサイルによる攻撃などは国家間の武力紛争に伴って行われるものでありますので、原子力規制によって対応することは想定しておりません。  ただし、原子炉規制法では、原子力発電所に対する外部からの攻撃に関し、テロリズムその他の犯罪行為発生も想定した必要な規制を行うこととしております。

田中俊一

2017-04-12 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

まず、原発事故の後、原子炉規制法というのが改正されて、運転期間は原則として四十年になった、そしてその上で、規制委員会認可を受ければ最大二十年において一回だけ延長が可能になった、こうなっています。  これ、一枚目の資料に書いてあるんですが、それで、まず聞きたいのが、この四十年という期限、何で決めたのかというのと、そして何で最大が二十年で、しかも一回だけなのか、これも併せてお伺いしたいんですが。

片山大介

2017-04-04 第193回国会 参議院 環境委員会 第6号

今回の改正で導入する原子炉規制検査におきましては、事業者安全確保の取組を把握、評価するに当たり、検査における気付き事項に加えて、例えば設備の故障件数といった原子力施設安全確保水準に係る定量的な指標、これもアメリカではパフォーマンスインディケーターといったような言葉を使ってございますけれども、こういったようなパフォーマンスを示す指標を用いることを念頭に置いているところでございます。

山田知穂

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

したがって、日本の原子力発電所においては、確立された国際的な基準を踏まえ、テロリズムその他犯罪行為発生も想定した必要な規制が行われている必要があるというふうに、この原子炉規制法あるいは原子力基本法を読むと読み取れるのかなというふうには思うんですけれども、このあたり、委員長、いかがでしょうか。

逢坂誠二

2016-11-22 第192回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

田中政府特別補佐人 荒井先生法律の話を説明するのはちょっと控えさせていただきたいと思いますが、私どもは、法律原子炉規制法に基づいて審査を進めております。そこに書いてあるのは、四十年を迎える日までに工事認可まで受けたものについては二十年延長できるということになっております。  私どものミッションとして、事業者から申請があれば、一応それについてはきちっと審査をする。

田中俊一

2016-11-22 第192回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

原子炉規制法という法律は、これは民主党政権時代につくった法律です。私もこの法律をつくるのに努力いたしました。しかし、ともすると、この法律民主党政権のときにできたので、もう重要視しなくてもいいんだという雰囲気が何となくあるんじゃないだろうか。その中で一人で抵抗して頑張っているのは田中さんかなという気もするんですけれども。  

荒井聰