運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-06-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

日印原子力協定、これは、そもそも日印両国間で移転される原子力関連資機材等平和的利用、これを法的に確保するための枠組みだということでございますので、本協定はあくまで両国原子力協力を行うために必要不可欠なものということになります。その意味におきまして、最終処分及び核燃料サイクル等に対して、委員御指摘我が国が抱える固有の課題の解決といったことを意図しているものではございません。  

平井裕秀

2017-05-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

平成二十年、主要先進国を含む原子力供給国グループは、インドが表明した約束行動と呼ばれる核実験モラトリアム等政策前提として、インドへの原子力関連資機材等移転を例外的に可能とする決定を行いました。これを受け、インドは、核実験モラトリアム等政策を着実に実施しつつ、各国との原子力協力を進めてきています。

岸田文雄

2017-04-21 第193回国会 衆議院 外務委員会 第11号

平成二十年、主要先進国を含む原子力供給国グループは、インドが表明した約束行動と呼ばれる核実験モラトリアム等政策前提として、インドへの原子力関連資機材等移転を例外的に可能とする決定を行いました。これを受け、インドは、核実験モラトリアム等政策を着実に実施しつつ、各国との原子力協力を進めてきています。

岸田文雄

2017-04-14 第193回国会 衆議院 本会議 第19号

協定は、あくまで、日印間で移転される原子力関連資機材等平和的利用等を法的に確保するための枠組みであり、特定ビジネス成長戦略に直接関連づけて取り決めるものではありません。  本協定締結NPT体制に与える影響についてお尋ねがありました。  本協定は、インドが表明した約束行動前提として、原子力平和的利用についてインドの責任ある行動を法的に確保するものです。  

岸田文雄

2017-04-14 第193回国会 衆議院 本会議 第19号

平成二十年、主要先進国を含む原子力供給国グループは、インドが表明した、約束行動と呼ばれる核実験モラトリアム等政策前提として、インドへの原子力関連資機材等移転を例外的に可能とする決定を行いました。これを受け、インドは、核実験モラトリアム等政策を着実に実施しつつ、各国との原子力協力を進めてきています。

岸田文雄

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

○岸副大臣 インド側の再処理につきましてのお問い合わせでございますが、二〇〇八年にインドは、約束行動と呼ばれます政策を発表して、それを前提に、原子力供給国グループインドへの原子力関連資機材等移転を例外として認めることを決定いたしたところでございます。これを受けて、各国原子力協定締結しているところであります。  

岸信夫

2016-11-02 第192回国会 衆議院 法務委員会 第7号

この合意は、日本原子力基本法を踏まえ、日本から供給される原子力関連資機材等について平和的目的に限定するとの政策に合致した内容を確保したものであります。  現在、必要な国内手続に関するものを含む技術的な詳細についてインド側と調整しているというところですので、報道では署名を行う方針を決定したというふうにされておりますけれども、現段階では、署名については何ら決まっていないという状況であります。

滝崎成樹

2016-10-20 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

まず、日米原子力協定についてでありますが、原子力平和的利用の推進と核不拡散の観点から、原子炉そのものウラン燃料といった原子力関連資機材等日米間で移転するに当たって、両国間での法的な保証を取り付けるための枠組みでございます。「もんじゅ」は核燃料サイクルを確立するための重要な研究施設の一つではございます。

井原巧

2016-01-21 第190回国会 参議院 決算委員会 第2号

一方、原子力協定の方は、これは両国間で移転される原子力関連資機材等の不拡散平和的利用等を法的に確保するための政府間の枠組み、これについて原則合意したということであり、これは具体的な支援を約束したというものではありません。これは、あくまでもこの協定によってインド原子力平和利用において責任ある行動を取る、これを確保する協定ということであります。

岸田文雄

2014-04-02 第186回国会 衆議院 外務委員会 第8号

そして、それとともに、我が国から原子力関連資機材等移転されるような状況が生じてきました。  こうした動きを受けまして、政府としましては、カザフスタンとの原子力協定、これは平成二十二年に署名されていますが、このカザフスタンとの原子力協定以降の協定につきまして、相手国への濃縮、再処理技術等移転を規制する旨の規定を設けてきている、こうしたことを行ってきております。  

岸田文雄

2013-06-21 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第7号

そもそも、我が国から原子炉等原子力関連資機材等の海外への移転を行う場合には、これらの平和的利用について、二国間原子力協定等により相手国から保障を取りつけることとしております。また、あわせて核不拡散及び原子力平和的利用確保するため、例えば国際原子力機関による保障措置実施を強く求めているところであります。  

城内実

2013-05-23 第183回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

原子力協定について御指摘がありましたが、我が国は、原子炉等原子力関連資機材等移転を行う場合には、これらの平和的利用について、二国間原子力協定により相手国から保障を取りつけるということにしております。あわせて、核不拡散及び平和的利用確保するため、例えば国際原子力機関による保障措置実施をここで求めております。  

岸田文雄

2011-12-02 第179回国会 衆議院 外務委員会 第4号

また、原子力協定締結することによって、移転される原子力関連資機材等の不拡散平和的利用等を法的に確保することが可能となり、国際的な不拡散平和的利用等ネットワーク強化に資することができると考えております。さらに、原子力安全の強化等に関し、協定に基づく協力を促進することも可能でございます。  

野田佳彦

2011-12-02 第179回国会 衆議院 外務委員会 第4号

特定ビジネスやプロジェクトについて取り決めるものではないが、我が国由来原子力関連資機材等の不拡散平和的利用確保に関する相手国の義務が明確となる。また、原子力安全の強化等に関し協定に基づく協力の促進が可能となる。」こうあります。  大臣、要するに、これが端的に協定の意義といいますか意味、役割だということでいいんでしょうか。そうかどうかだけ答えてください。

笠井亮

2011-08-10 第177回国会 衆議院 外務委員会 第16号

この協定締結により、両国間で移転される原子力関連資機材等平和的利用が法的に確保されるとともに、これら資機材等の長期間にわたる安定的な移転確保に資することが期待されます。  よって、ここに、この協定締結について御承認を求める次第であります。  何とぞ、御審議の上、本件につき速やかに御承認いただきますようお願いいたします。

松本剛明

  • 1
  • 2