運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-08-03 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

保安院におきましても、線量限度について、それぞれ原子力事業所ごと規制値として定めております。今回、現地に、保安検査官が福島第一原子力発電所に常駐しているところでございますので、被曝線量についても、しっかり保安検査官によってその状況について監視するという体制をとっているところでございます。

黒木慎一

2008-05-14 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

この調査結果に基づき、緊急時対策室、外部への情報送信上重要な設備など、災害応急対策上重要な原子力発電所施設設備地震対策については、原子力事業者による取組を指導し、原子力事業所ごと進捗状況をフォローして公表するとともに、これらの施設設備に係る耐震性を考慮した基準を整備することが必要であることを勧告いたしました。  

関有一

1999-12-02 第146回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

第三に、主務大臣は、原子力事業所ごと緊急事態応急対策拠点施設を指定するとともに、国、地方公共団体原子力事業者等が共同して行う防災訓練実施のための計画を作成することとしております。  第四に、原子力防災管理者に対し、一定事象発生についての通報を義務づけるとともに、主務大臣は、原子力緊急事態発生したと認めるときは、内閣総理大臣に必要な情報報告等を行うこととしております。  

中曽根弘文

1999-12-01 第146回国会 参議院 本会議 第9号

第三に、主務大臣は、原子力事業所ごと緊急事態応急対策拠点施設を指定するとともに、国、地方公共団体原子力事業者等が共同して行う防災訓練実施のための計画を作成することとしております。  第四に、原子力防災管理者に対し、一定事象発生についての通報を義務づけるとともに、主務大臣は、原子力緊急事態発生したと認めるときは、内閣総理大臣に必要な情報報告等を行うこととしております。  

中曽根弘文

1999-11-17 第146回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

この維持管理主体はだれかということでございますが、これは、各原子力事業所ごとに事情に応じて決められるものでありまして、事業者地元自治体で協力してなされるもの、こういうふうに考えております。  また、緊急事態発生時に利用できる形で使用されていれば、平常時における利用の制限は特段設けないこととしておりまして、公民館や役場といった既存の施設をもって充てることも可能でございます。  

斉藤鉄夫

1999-11-16 第146回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

第三に、主務大臣は、原子力事業所ごと緊急事態応急対策拠点施設を指定するとともに、国、地方公共団体原子力事業者等が共同して行う防災訓練実施のための計画を作成することとしております。  第四に、原子力防災管理者に対し、一定事象発生についての通報を義務づけるとともに、主務大臣は、原子力緊急事態発生したと認めるときは、内閣総理大臣に必要な情報報告等を行うこととしております。  

中曽根弘文

1999-11-16 第146回国会 衆議院 本会議 第4号

第三に、主務大臣は、原子力事業所ごと緊急事態応急対策拠点施設を指定するとともに、国、地方公共団体原子力事業者等が共同して行う防災訓練実施のための計画を作成することとしております。  第四に、原子力防災管理者に対し、一定事象発生についての通報を義務づけるとともに、主務大臣は、原子力緊急事態発生したと認めるときは、内閣総理大臣に必要な情報報告等を行うこととしております。  

中曽根弘文

1999-11-16 第146回国会 衆議院 本会議 第4号

拠点施設は、緊急事態発生した際に、国の現地対策本部や都道府県、市町村の関係者が一堂に会し、情報の交換や相互の協力を実施する原子力災害合同対策協議会が設置される場として、各原子力事業所ごと主務大臣が指定するものであります。  原子力緊急事態宣言に関する御質問でございますけれども、かかる部分の放射線量基準については、今後、政令によってその詳細を定めることとなっております。

中曽根弘文

  • 1