運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-04-16 第96回国会 衆議院 外務委員会 第9号

これとわが国との関係でございますが、この条約に規定しております運航者責任制限額というのがございますが、これは原子力事故当たり十五億フランというふうに決められております。これは大体本条約採択当時の金の価格で算定いたしますと約二百七十五億円というふうに言われております。  他方、わが国には別途国内法といたしまして原子力損害賠償法原賠法がございます。

小宅庸夫

1971-03-19 第65回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

なお、その額は、一原子力事故当たり三百六十億円を下らない額とすることとしております。  また、万一合意した額をこえる損害が発生した場合には、被災者救助及び被害拡大防止のための必要な措置政府が講ずるようにすることとしております。  第三に、賠償措置額については、現在の五十億円を民間責任保険引き受け能力外国例等を勘案し、六十億円に引き上げることとしております。  

西田信一

1971-03-10 第65回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

「『原子力船運航者責任に関する条約』があり、原子力船運航者責任を一原子力事故当たり一億ドルで制限するとともに、その制限額まで民間責任保険等および国家の補償により措置することを義務付けている。このような制度は、すでに米国、西独、フランス等においても採用されている。」

三木喜夫

1971-02-17 第65回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

なお、その額は一原子力事故当たり三百六十億円を下らない額とすることとしております。  また、万一合意した額をこえる損害が発生した場合には被災者救助及び被害拡大防止のための必要な措置政府が講ずるようにすることとしております。  第三に、賠償措置額については、現在の五十億円を民間責任保険引き受け能力外国例等を勘案し、六十億円に引き上げることとしております。  

西田信一

1965-04-23 第48回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

さらに第三条において、このような運航者に課せられました無過失集中責任の限度というものを、一原子力事故当たり十五億フランに限定するという規定がございます。これは、同条の第四項にございますように、このフランの単位は国際的にきめられた単位をとっておりまして、ドルに換算いたしますと、約一億ドルということに相なるわけでございます。  

村田浩

  • 1