運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-01 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

まず冒頭、先ほど福島第一原発事故原因について、直接的には津波というような話もありましたが、まだやはりこれは原因究明そのもの途上だというふうに認識しております。国会事故調報告書そのものも、そこはまだ解明途上というふうに指摘しておりますので、この点については今後も究明していきたいと思っております。  

藤野保史

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そうしたことから、この検査の精度と同時に、いろいろなひび、欠陥等が生じた原因究明そのものともあわせて、各種のいろいろなデータをもう少し集めた上できちんとこの問題は議論をしたいと考えておりますが、現在、東京電力のシュラウド及び再循環系配管傷等につきまして、これの健全性をどう評価するかといったことにつきましては、専門家あるいは非専門家から成る健全性評価委員会を私ども設置をいたしまして、いろいろ技術的な

佐々木宜彦

1998-04-10 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第7号

特に、東海再処理工場事故につきましては、事故原因究明そのものが非常に不完全な形になったままです。出されております報告書の結論的なものというのは、いわば事故の基本的な、シナリオというような言葉が使われていると思いますが、それについての仮説です。それが立証されたものではありませんし、幾つかいろいろな説があることです。

高木仁三郎

  • 1
share