運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

また、米軍普天間基地及び横田基地嘉手納基地等爆音損害賠償訴訟において、国側原告住民側の控訴に伴う国の保証金差し入れ原告に対する巨額賠償が繰り返されています。  問題は、日米地位協定第十八条第五項(e)で、本来その金額の七五%を米国政府負担するべきなのに、米国側が一円も応じず、地位協定さえ守られていない状況が続いていることです。

岩渕友

2021-04-19 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

また、米軍普天間基地及び横田基地嘉手納基地小松基地等爆音損害賠償訴訟において、国側原告住民側の控訴に伴う国の保証金差し入れ原告に対する巨額賠償が繰り返されています。  問題は、日米地位協定第十八条第五項(e)で、本来その金額の七五%を米国政府負担すべきであるのに、米国側が一円も応じず、日米地位協定さえ守られていない状況が続いていることです。

本村伸子

2017-06-06 第193回国会 参議院 環境委員会 第17号

私が聞き取りを行いました帰還困難区域である浪江町津島地区のある原告住民は、家に帰りたくて帰りたくて、その思いだけで頭がいっぱいの日々だった、こんな子供みたいなことを思い続けても仕方がない、新しい家を買えばこんな思いも消えるかもしれないと思い、大枚を投じて自宅を購入した、引っ越して初めての夜、布団に入って天井を見て、ああ、自分はこの天井を見て死ぬのかと思った途端に駄目だと叫びながら跳ね起きた、自分が死

広田次男

2012-06-20 第180回国会 参議院 内閣委員会 第12号

○国務大臣松原仁君) 本件については、原告側から裁判所に対し、精神的圧迫を受けるおそれが高いとしてビデオリンク方式による尋問を求めたわけでありますが、原告住民に対する尋問においてビデオリンク方式は採用されず、証人席の後方に遮蔽物を置かれたこと、同遮蔽物により証人席傍聴席との間は遮蔽されたものの、被告席に着席した被告暴力団員との間は遮蔽されていなかったことの状況について、本件訴訟を支援してきた福岡県警察

松原仁

2002-03-19 第154回国会 参議院 総務委員会 第4号

繰り返しなんですが、じゃ、くどいようで恐縮でございますが、原告住民地方公共団体公取委審判記録開示、見せてくれと言ったら、地方自治団体は、その時点でまだ開示してもらっていないようであれば早急に公取委開示請求をして、そして得た資料原則原告住民オープンにしてくれると。ただ、いろいろな諸事情があって例外的にそれを認めない場合もあり得ると。しかし、原則オープンにすると。

内藤正光

2002-03-15 第154回国会 参議院 総務委員会 第3号

号請求訴訟では、原告住民側から様々な指摘主張として出されるわけですが、その中には、違法とまでは言えなくても、改善すべき点として聞くべき指摘というものも当然あります。それは、被告勝訴で終わった事件でも同様でございます。  ところが、現行の四号請求訴訟では、個人個人訴訟ということになっておりますため、地方公共団体が組織として訴訟に関与することがありません。

石津廣司

2001-12-07 第153回国会 参議院 本会議 第18号

証拠文書提出の是非の判断自治体が行う以上、被告たる自治体原告住民側にとって有利な資料を提出するなどという事態は望むべくもないというのが一般的な常識ではないでしょうか。団体被告になることによって証拠提出が促進されるといった政府側の詭弁が、住民代表のみならず、幅広い関係者に対してかえって不信感を強めている実態を大臣はどのように認識しておられるでしょうか。  

松井孝治

2001-12-04 第153回国会 衆議院 総務委員会 第14号

ことしの十月の十七日に、ごみ焼却施設談合事件をめぐる公正取引委員会審判記録原告住民開示しないようにというふうに求めた五社の企業の請求に対して、東京地方裁判所は、五社の請求を退けて原告住民開示をすべきだと。要するに、公取が持っている審判記録を閲覧させたりコピーをすることは結構だ、自由だ、こういう判決を下したんです。  

田並胤明

2000-11-17 第150回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

原告住民のいろいろな一審の中での主張は、やはり県民合意がないと。しかし知事は、これは高度な政策的な判断だ、そういうふうに反論されておりまして、たとえこの一冊の冊子が、「岐阜県」という三文字がなければというふうに先ほどおっしゃいましたけれども、この中身を見ますと、首都機能誘致のための中身が書かれてあると私は思います。

大島令子

1992-04-07 第123回国会 衆議院 環境委員会 第5号

一方、阪神間の住民が国と道路公団に対して訴えました道路公害訴訟で、ことし二月二十日、大阪高裁は、原告住民訴えを一部、騒音や排ガス、粉じん被害を認め、二億三千三百十二万円の損害賠償を命じる判決を出しております。これは、経済活動のための道路公共性という論理は、周辺に住んでいる住民の皆さんの受忍限度を超えた被害の事実によって否定され、住民人格権健康権生活権が初めて認められたのだと思います。

岡崎トミ子

1985-12-03 第103回国会 衆議院 環境委員会 第2号

話し合いの問題についても、先ほど御答弁にありましたけれども、達成期限が切れてしまったこの段階で今後どのように達成を図っていくのかという点では、国鉄当局原告住民名古屋市と環境庁、この四者が話し合いを持っていくべきではないか。そうして、その環境基準の告示と達成、維持に責任を負う庁として環境庁がその誠意を見せていくべきではないか。

藤田スミ

1985-12-03 第103回国会 衆議院 環境委員会 第2号

○藤田(ス)委員 仲介ということではなしに、その環境基準達成していくべき責任のある序として、国鉄名古屋市と原告住民とで話し合いのテーブルを積極的につくっていく、そして話し合いが前に進むようにしていく労をとってもらいたい。仲介という言葉を使っていませんよ。それぐらいの誠意は見せていただけませんか。これは最後です。

藤田スミ

1980-04-22 第91回国会 衆議院 商工委員会石炭対策特別委員会連合審査会 第3号

そして伊方の場合でもああいう二次系の加圧水型炉の場合は蒸気発生器等がありますけれども、その蒸気発生器の二次系のちょっとしたものが一次系に波及して事故になるということを原告、住民側が申し上げたのですけれども、それに対して国側及び裁判所の方はそういうことはあり得ないと退けたわけですが、そのときの伊方仮想事故が起こったときでも、希ガスの放射能は十六万五千キュリーです。

佐藤進

1979-03-16 第87回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第4号

○沓脱タケ子君 それで、時間がありませんので、ちょっと御答弁了解しがたいんですけれども、しにくい点があるんですが、ちょっともう少し具体的に言いますと、裁判を起こしました原告住民が住んでおる神崎地区というのは、これは判決理由の中でも特に明記されておりますが、特別に公害に弱い地形だということをはっきりと書いてあります。  

沓脱タケ子

1976-06-09 第77回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

続いてエアバスの導入問題について御質問を申し上げますが、第一に昨年の十二月五日、大阪空港訴訟原告住民が上京いたしまして環境庁橋本大気保全局長と交渉をいたしました。局長がそのときに、同年十二月二日付で運輸省の当時の航空局長であった中村前航空局長に対して十三項目の申し入れをしており、その回答については添付資料をも含めて結論が出次第公表いたします、こういうふうに約束をされました。

加藤進

  • 1