運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-05-15 第58回国会 衆議院 外務委員会 第22号

世界主要船舶保有国一つであるわが国としては、この条約当事国となることにより、これらの船舶船員がその航海中に厚生用物品について多くの便益を受けることができ、船員厚生増進上大いに望ましいことであり、また、外国船舶船員にも同様の便益を与えることにより、国際協力観点からも有意義なことと考えられます。  

藏内修治

1968-04-04 第58回国会 参議院 外務委員会 第7号

世界主要船舶保有国一つであるわが国としては、この条約当事国となることにより、これらの船舶船員がその航海中に厚生用物品について多くの便益を受けることができ、船員厚生増進上大いに望ましいことであり、また、外国船舶船員にも同様の便益を与えることにより、国際協力観点からも有意義なことと考えられます。  よって、ここに、この条約の締結について御承認を求める次第であります。  

三木武夫

1962-09-02 第41回国会 参議院 内閣委員会 第11号

が、どうも今回の職員部を設置されたねらいが、この説明書にあるように、真に正しい労務管理のあり方を確立する、組合交渉や特に職員福利厚生増進という立場から職員部を設けられたとするなら理解できますけれども、だんだん聞いてみますると、営林局においても、営林署等においても、むしろ非組合員、いわゆる管理職人方をだんだんとふやしていって、管理職の量的な拡大をはかって、その対策が福利厚生増進というよりも、むしろ

田畑金光

  • 1