2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号
江田 康幸君 桝屋 敬悟君 田村 貴昭君 森 夏枝君 ………………………………… 国務大臣 (国土強靱化担当) (防災担当) 武田 良太君 内閣府副大臣 平 将明君 経済産業副大臣 牧原 秀樹君 国土交通副大臣 御法川信英君 環境副大臣 石原 宏高君 厚生労働大臣政務官
江田 康幸君 桝屋 敬悟君 田村 貴昭君 森 夏枝君 ………………………………… 国務大臣 (国土強靱化担当) (防災担当) 武田 良太君 内閣府副大臣 平 将明君 経済産業副大臣 牧原 秀樹君 国土交通副大臣 御法川信英君 環境副大臣 石原 宏高君 厚生労働大臣政務官
田村 智子君 国務大臣 国務大臣 西村 康稔君 副大臣 内閣府副大臣 平 将明君 大臣政務官 内閣府大臣政務 官 今井絵理子君 内閣府大臣政務 官 藤原 崇君 法務大臣政務官 宮崎 政久君 厚生労働大臣政
足立 康史君 浦野 靖人君 ………………………………… 国務大臣 (経済再生担当) (経済財政政策担当) 西村 康稔君 内閣府副大臣 平 将明君 国土交通副大臣 御法川信英君 内閣府大臣政務官 神田 憲次君 内閣府大臣政務官 藤原 崇君 総務大臣政務官 進藤金日子君 厚生労働大臣政務官
そういったことをやっぱり厚生労働大臣だったら旗振ってもらわないと、何のためにやっているのかと言われてもしようがないということを申し上げたいと思います。これは、党派超えてこの声は国会で上がっていますから、是非やっていただきたいということを申し上げて、質問を終わります。
やはり、これ内閣府ということもありますが、厚生労働大臣として、やっぱり政府としてこの東京の今の感染の拡大について何らかの手だてを打つべきではないでしょうか。
三ッ林裕巳君 山田 美樹君 阿部 知子君 稲富 修二君 尾辻かな子君 岡本あき子君 下条 みつ君 白石 洋一君 中島 克仁君 西村智奈美君 山井 和則君 柚木 道義君 伊佐 進一君 桝屋 敬悟君 宮本 徹君 藤田 文武君 ………………………………… 厚生労働大臣
○加藤国務大臣 質問主意書の時点と今は随分時間がたっておりまして、六月三十日時点で申し上げますと、ダイヤモンド・プリンセス号に乗船して新型コロナウイルス感染した厚生労働省職員に関する公務災害については、職員が所属する担当部局の長、これは補償事務主任者と呼びますけれども、から実施機関の長である厚生労働大臣に対して三件の報告がなされておりまして、この三件は既に厚生労働省から人事院に報告を行っております。
その厚生労働大臣がしっかりと言うべきことは言うというふうにしなきゃいけないと思うんですね。それで、ちゃんと担保できるのかというと、まだはっきりしないわけですよ。しかも、患者、家族、職員の皆さんから繰り返し上がっている不安というのは解消されていません、今でも。 機構のホームページから理事長の挨拶が掲載されておりますけれども、理事長はこう言っていますよね。
十万人の介護離職をゼロとしようと厚生労働省が言っていてですよ、たったこれだけしか使われていないというこの現状をやっぱりもうちょっと厚生労働大臣として、やっぱりおかしいなと、こういう助成金の在り方ではやっぱり駄目なんだなとか、もっと改善するためにどうしたらいいんだとか、これやっぱり考えるべきと思いますが、これ大臣、もう一度御質問させていただきたいと思います。
厚生労働大臣にお聞きしますけれども、基本的なことなんですが、新型コロナ感染を防ぐ知見というのは確立されているんでしょうか。
三ッ林裕巳君 山田 美樹君 阿部 知子君 稲富 修二君 尾辻かな子君 岡本あき子君 下条 みつ君 白石 洋一君 中島 克仁君 西村智奈美君 山井 和則君 柚木 道義君 伊佐 進一君 桝屋 敬悟君 宮本 徹君 藤田 文武君 ………………………………… 厚生労働大臣政務官
○国務大臣(加藤勝信君) 臓器を提供された方に対して、その崇高な心をたたえ感謝の意を表するということで厚生労働大臣から感謝状を贈呈させていただいていますけれども、贈呈する際には家族に御希望を聞かせていただいて、希望される場合に感謝状を贈呈すると、こういう形でやらせていただいているところであります。
そこで、次の質問は、この厚生労働大臣の感謝状なんです。 様々ありますね、感謝状というのは。私もその移植に携わっていたことありますから、正直言って、こんなものなくてもいいと言う人も結構いるんです。それから、そっとしておいてほしいと言う人もかなりいるんですね。先ほどの例からいくと、五百九十六分の四百六十九が家族だと。
臓器移植に関する件及び戦没者の遺骨収集事業に関する件について、加藤厚生労働大臣から報告を聴取いたします。加藤厚生労働大臣。
当大臣(金融) ) 麻生 太郎君 総務大臣 国務大臣 (内閣府特命担 当大臣(マイナ ンバー制度)) 高市 早苗君 法務大臣 森 まさこ君 外務大臣 茂木 敏充君 文部科学大臣 国務大臣 萩生田光一君 厚生労働大臣
そこで、厚生労働大臣にお伺いをいたしますけれども、先週末にWHOの報道にちょっと接したわけでありますけれども、新型コロナウイルス感染者の約四割がいわゆる症状が出ていない方からの感染をしているんだということが報じられてどきっとしたわけでありますが、この真偽と情報等についてお知りのところがあったら教えてください。
当大臣(金融) ) 麻生 太郎君 総務大臣 国務大臣 (内閣府特命担 当大臣(マイナ ンバー制度)) 高市 早苗君 法務大臣 森 まさこ君 外務大臣 茂木 敏充君 文部科学大臣 国務大臣 萩生田光一君 厚生労働大臣
芳賀 道也君 福島みずほ君 下野 六太君 平木 大作君 東 徹君 梅村 聡君 倉林 明子君 衆議院議員 厚生労働委員長 盛山 正仁君 国務大臣 厚生労働大臣
当大臣(金融) ) 麻生 太郎君 総務大臣 国務大臣 (内閣府特命担 当大臣(マイナ ンバー制度)) 高市 早苗君 法務大臣 森 まさこ君 外務大臣 茂木 敏充君 文部科学大臣 国務大臣 萩生田光一君 厚生労働大臣
さらに、コロナ感染症の不安が募る中、全ての妊産婦の方が安心して出産し、子育てができるよう国として支援をすべきだと考えますけれども、厚生労働大臣、御所見を賜りたいと思います。
本案は、去る六月八日本委員会に付託され、昨日、加藤厚生労働大臣から提案理由の説明を聴取した後、質疑に入り、質疑を終局いたしました。本日採決を行った結果、本案は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと議決した次第であります。 なお、本案に対し附帯決議を付することに決しました。 以上、御報告申し上げます。
午後一時六分散会 ――――◇――――― 出席国務大臣 内閣総理大臣 安倍 晋三君 財務大臣 国務大臣 麻生 太郎君 厚生労働大臣 加藤 勝信君 農林水産大臣 江藤 拓君 国務大臣 西村 康稔君
森 夏枝君 ………………………………… 内閣総理大臣 安倍 晋三君 財務大臣 国務大臣 (金融担当) 麻生 太郎君 総務大臣 国務大臣 (マイナンバー制度担当) 高市 早苗君 法務大臣 森 まさこ君 外務大臣 茂木 敏充君 文部科学大臣 萩生田光一君 厚生労働大臣
三ッ林裕巳君 山田 美樹君 阿部 知子君 稲富 修二君 尾辻かな子君 岡本あき子君 下条 みつ君 白石 洋一君 中島 克仁君 西村智奈美君 山井 和則君 柚木 道義君 桝屋 敬悟君 鰐淵 洋子君 宮本 徹君 藤田 文武君 ………………………………… 厚生労働大臣
そこで、厚生労働大臣に三点お伺いいたします。 第一に、唾液を検体として使うPCR検査が六月の二日から認められました。従来の鼻の奥の粘液をとる方法に比べまして、せきやくしゃみが出にくく、検体採取時の感染リスクを低減させます。患者の負担軽減にもなりますので、積極的に活用していただきたいと思います。
その努力を多としながら、厚生労働大臣に二点伺います。 一点目ですが、米国政府のワクチン開発予算が百億ドル、約一兆円と報じられているのと比べますと、我が国では一次、二次補正の合計で二千五十五億円と約五分の一の予算で、十分なのか懸念がございます。我が国のワクチン実用化の目標時期と、その目標に対して十分な予算なのか、お伺いをいたします。
修二君 尾辻かな子君 岡本あき子君 下条 みつ君 白石 洋一君 中島 克仁君 西村智奈美君 山井 和則君 伊佐 進一君 桝屋 敬悟君 宮本 徹君 藤田 文武君 ………………………………… 議員 尾辻かな子君 議員 山井 和則君 厚生労働大臣
加藤厚生労働大臣。 ――――――――――――― 新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律案 〔本号末尾に掲載〕 ―――――――――――――
病院等の経営安定対策と、ワクチンと治療薬の開発強化に向けてどのように取り組んでいくのか、以上二点を加藤厚生労働大臣に伺います。 次に、経済再生について伺います。 今回、新型コロナによって深刻な打撃を受けた中小企業はもとより、大企業や中堅企業も含めた企業の資金繰り支援の強化が必要です。
午後二時五十四分散会 ――――◇――――― 出席国務大臣 内閣総理大臣 安倍 晋三君 財務大臣 麻生 太郎君 厚生労働大臣 加藤 勝信君 国務大臣 西村 康稔君 出席内閣官房副長官及び副大臣 内閣官房副長官 西村 明宏君 財務副大臣 遠山 清彦君 出席政府特別補佐人
○山本香苗君 私は、公明党を代表し、ただいま議題となりました財政演説につきまして、安倍総理並びに加藤厚生労働大臣に質問いたします。 まず冒頭、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんのお父様で、四十年以上にわたってめぐみさんの救出活動を続けてこられた横田滋さんがお亡くなりになられました。残念でなりません。心からお悔やみ申し上げます。
杉本 和巳君 ………………………………… 内閣総理大臣 安倍 晋三君 財務大臣 国務大臣 (金融担当) 麻生 太郎君 総務大臣 国務大臣 (マイナンバー制度担当) 高市 早苗君 法務大臣 森 まさこ君 外務大臣 茂木 敏充君 文部科学大臣 萩生田光一君 厚生労働大臣