運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-05-31 第55回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号

そういたしますれば、生産者のための荷受け機関としての産地のための従来の卸売り機関と、市場という公の場でちょうちょうはっしすることができるわけですから、むしろそういうことを徹底的に性格づけて、それで市場法の中にそういう明確な形で改正を持ち込んだほうがいいように思います。その点はどうでしょう。

平岡忠次郎

1963-06-19 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第42号

手数料をきめ、あるいは卸売り人はかくあるべし、かくするべからずというところの法律あるいは条例等はもう撤廃なさって、それぞれの卸売り会社、言うならば生産会社卸売り手段卸売り機関である、こういうことになったほうがかえって生鮮食料品の流通もすっきりした形になるのじゃないかという考えでおります。  

小林喜利

1955-07-12 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第26号

そこでほとんど荷受機関あるいは卸売機関というものは非常にタケノコが乱立するようなふうなことで、東京あたり魚市場あたりは二十五ぐらい卸売り機関ができた、非常に産地に迷惑をかけておる、あるいは消費者、あるいは小売団体とか、仲買機関にも迷惑をかけておる。ほとんど仕切りも納めないというふうなことで、非常に市場行政自体が困ったようなことになっておるわけなんです。

青山正一

  • 1