運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

今回の事案を受けまして、輸出検査に係る対策につきましては、国際定期フェリーが就航する港における動物検疫所の職員による見回りの強化を行うとともに、船舶会社航空会社税関等に対しまして受精卵等輸送に用いられる容器の外観を周知いたしまして、同様の貨物を輸出しようとした者がいた場合には動物検疫所に連絡するよう要請したほか、中国当局に対しましても、今後違法な持ち出し、持込みがあった場合には我が国に情報提供

小川良介

2016-01-12 第190回国会 衆議院 予算委員会 第3号

このことが前提でございまして、このような中で、採卵鶏生育期間というのは百五十日程度でございまして、極めて短期間であることから、交渉により獲得した長期にわたる関税撤廃期間において、特色のある飼料を活用した高付加価値鶏卵、例えば飼料米を使った卵等は評価をいただいているところでありますが、そういうものが生産拡大をしていけるというふうに思っております。

森山裕

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

動物は、我々農林水産省ということでありますと、まずは、家畜として、人が生きるための糧となる乳ですとか肉ですとか卵等を提供する、これがあるわけですが、さらに言いますと、伴侶動物というそうですが、コンパニオンアニマルと言った方が通りがいいのかもしれませんが、動物として、家族のように密接にかかわって、人の生活において大きな役割を果たしている、こういうところがあるのではないかなというふうに考えております。

林芳正

2009-03-11 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

特に、種びなを買ったり、それからまた卵等出荷ができないときの収入の補償等についても、また、融資があるんだと言われても、金利だけでも大規模な養鶏場だとかなりの金利になってくるわけでありまして、こういうところに特段の御配慮をいただきたいということ、これはお願い。前段はフォローアップの状況についてどうなのかという質問、お答えをいただきたいと思います。

岡本充功

2005-04-19 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

実際に、大使館の建物の窓ガラス投石等によって毀損を受けたり、あるいは生卵等がぶつけられたり、ペンキ等がぶつけられたりして壁が相当汚れたということは報道で御案内のとおりでございますけれども、そういったものを全部きれいにする、窓ガラスをはめ直すとか、窓ガラスが何枚割れたとか、それから壁がどれだけ傷んだかということについては、今正に我々として一体幾らぐらいの損害額なのかについて今それを集計中でございます

齋木昭隆

2004-04-08 第159回国会 衆議院 本会議 第21号

また、高病原性鳥インフルエンザ発生に伴い、いろいろ追加的な費用がかかることになりますが、例えば、高病原性鳥インフルエンザ蔓延防止のための鶏の死体などの焼却・埋却に要した費用移動制限期間中の食鳥えさ代等飼養費卵等移動・保管に要した費用移動制限によって売れなくなった卵等焼却処分に要した費用などにつきましても、国がその全額を負担することとしております。  

平岡秀夫

2000-11-10 第150回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

そうしますと、体細胞クローンであれ、分割卵等を含めたクローンであれ、人の尊厳という面においては極めて重大な問題がある。すなわち、我々は人の尊厳というのを、具体的に言えば、それぞれ各個人が独自の存在であって、しかもそれは一回限りのものであって、しかも他者から何らかのことで、まさに人為的にということですけれども、授けられるものではない。

城島正光

1995-01-20 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第1号

それから、育児用調製ミルクLL牛乳バター、ハム・ソーセージ、卵等の供給も予定いたしております。そういった食糧の確保についても万全を期しているところでございます。  それから、日本赤十字社の救護班による救護活動でございますが、兵庫県等九府県から三十五班、医師三十五名、看護婦百五名といったような態勢で救護活動をやっておるところでございます。  

村瀬興一

1992-04-14 第123回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

そこで心配するのは、精液の流出、あるいは今度体外受精卵ができるようになりますと、これは向こうの雌に精液を注入するのではなくて、もう既にできた和牛の立派なものが向こうの牛の腹をかりればいいということになるわけでありまして、広がりは時間がかかるとしても、こういうのであれば、たくさん流出してしまえば広がりが大きくなるという危険性があるわけですが、その体外受精卵等輸出危険性について、あるいはその防止策についてどのような

有川清次

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

一つは、スケトウダラに代表されます冷凍すり身内を利用いたしまして加工されたもの、それからシシャモの卵等魚卵を使用したものと二つに分けられると思いますが、その前者の冷凍すり身を利用したものにつきましては、関係業界から私ども聞き取りましたところ、例えばカニ風味かまぼことかホタテ風味というふうな風味をつけましたかまぼこ類コピー食品といたしますと、その関係の数字は大分増加傾向にございまして、昨年度で約五万

渡邉文雄

1980-05-07 第91回国会 衆議院 決算委員会 第19号

ただ、御指摘は、恐らく一部のもので、たとえば昨年のかずのこ騒動のように、一部の魚卵等につきまして生産地が非常に限定されておるような場合に、買い付け競争があって不当に買い付け段階で価格の値上がりがあって、国内にあるいは消費者の反発を買うような事件を起こしたということも、一部の商品についてあることも事実でございます。

渡邉文雄

1978-03-29 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

近年、諸外国からの輸出攻勢が強まっている牛肉乳製品及び液卵等畜産物輸入については、国内生産で不足する量に限定することを原則とし、輸入割り当て及び関税制度等の適切な運用を行うとともに、なお牛肉輸入については、畜産振興事業団の一元的な運営機能発揮に努めるとともに、売り渡し方法等改善を図ること、さらにインテグレーション等による企業的養鶏も含め、鶏卵生産調整の徹底を図る行政指導を一層強化するとともに

瀬野栄次郎

1978-03-29 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

六、近年、諸外国からの輸出攻勢が強まっている牛肉乳製品及び液卵等畜産物輸入については、国内生産で不足する量に限定することを原則とし、輸入割当及び関税制度等の適切な運用を行うこと。   なお、牛肉輸入については、畜産振興事業団の一元的な運営機能発揮に努めるとともに、売渡し方法等改善を図ること。  

芳賀貢

1977-05-20 第80回国会 参議院 決算委員会 第8号

6 増養殖魚類等魚病の絶滅については、従来からその研究に取り組んできたところでありますが、今回の議決の趣旨にかんがみ、引き続き国立水産研究所等において主要な魚病研究を推進するとともに、診療技術者の養成、全国魚病被害実態調査外国から輸入される増養殖用魚卵等ウイルス等抜き取り検査魚病予防ワクチンの開発の推進等を図ってきたところであります。  

坊秀男

share