運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-06-10 第126回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

 旧満洲航空株式会社職員恩給法令外国特殊  機関職員として追加規定に関する請願外二件  (江口一雄紹介)(第二八七八号)  同(遠藤武彦紹介)(第二八七九号)  同(小里貞利紹介)(第二八八〇号)  同(佐藤謙一郎紹介)(第二八八一号)  傷病恩給等の改善に関する請願奥田敬和君紹  介)(第二八八二号)  同(田澤吉郎紹介)(第二八八三号) 同月四日  カンボジアPKO派遣要員即時撤収

会議録情報

1968-03-15 第58回国会 参議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第6号

春日正一君 私もB52の撤去の問題もこれにだけ限って質問しますけれども、御承知のように、この委員会でも琉球立法院全員一致決議をもって撤去の陳情があったのですが、あれで見ると、「県民の生命と財産を守り、その安寧を図るため、B五十二爆撃機の飛来に抗議し、同機の即時撤収を要求するとともに沖縄出撃基地化に反対し、沖縄戦争に巻き込む一切の戦争行為を即時取り止めることを強く要求する」、こうなっておる。

春日正一

1968-02-28 第58回国会 参議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第4号

沖縄県民が現実の問題として強度の不安と恐怖にかられておりますのも、このB52の性格、性能からでございまして、われわれは、立法院におきまして全会一致をもってB52の即時撤収を強く要請いたしておる次第でございます。アメリカベトナム戦争には核は使用しないと言っておるということでございます。これは、昨日まで政府方々にお願いをいたしましたときにいろいろと政府方々から申されたことでございます。

知花英夫

1968-02-28 第58回国会 参議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第4号

それは、先ほど参考人のどなたか申されましたが、施政権返還の問題につきましてはある程度の調整の時間というものが必要だと考えますが、B5爆撃機基地化と、それから即時撤収の問題につきましては急を要する事項ではないかと考えるわけですが、いままでの日本とアメリカのいわゆる日米関係、それから政府が従来とってきました態度等々から判断いたしまして、はなはだ即断的に申し上げるようですが、この問題を処理するのには、

瓜生清

  • 1