2021-06-16 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第11号
中小業者の新型コロナ危機打開に関する請願( 第三二五号外二六件) ○原発事故の汚染処理水を双葉・相馬・いわきの 海に流さないことに関する請願(第三三八号) ○中小零細事業者に対する支援策の実施等に関す る請願(第五三二号外二六件) ○原発から撤退し、再生可能エネルギーへの転換 を求めることに関する請願(第五八〇号) ○小規模事業者に対する支援策の実施等に関する 請願(第八五五号外一件) ○即時原発
中小業者の新型コロナ危機打開に関する請願( 第三二五号外二六件) ○原発事故の汚染処理水を双葉・相馬・いわきの 海に流さないことに関する請願(第三三八号) ○中小零細事業者に対する支援策の実施等に関す る請願(第五三二号外二六件) ○原発から撤退し、再生可能エネルギーへの転換 を求めることに関する請願(第五八〇号) ○小規模事業者に対する支援策の実施等に関する 請願(第八五五号外一件) ○即時原発
浜野 喜史君 ながえ孝子君 安達 澄君 事務局側 常任委員会専門 員 山口 秀樹君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○原発事故の汚染処理水を双葉・相馬・いわきの 海に流さないことに関する請願(第二一号) ○即時原発
山崎 誠君 高木美智代君 笠井 亮君 美延 映夫君 浅野 哲君 石崎 徹君 ………………………………… 経済産業大臣政務官 宗清 皇一君 経済産業委員会専門員 宮岡 宏信君 ――――――――――――― 十一月二十六日 国と東京電力が責任を果たすことに関する請願(笠井亮君紹介)(第三四〇号) 即時原発
さないことに関する請願(第二五号外二 件) ○中小企業支援策の実施に関する請願(第一八九 号外二五件) ○原発からの撤退に関する請願(第三九六号外一 件) ○全ての原発の再稼働を行わず、廃炉とし、再生 可能エネルギーへ転換することに関する請願( 第三九七号外二件) ○最低賃金引上げ実施のための中小企業・小規模 事業所への特別補助、下請中小企業支援に関す る請願(第四七六号外四二件) ○即時原発
社会保険料負担軽減支援策等に関する請願(田村貴昭君紹介)(第九五三号) 同月九日 原発から撤退し、再生可能エネルギーへの転換を求めることに関する請願(田村貴昭君紹介)(第一一七一号) 国と東京電力が責任を果たすことに関する請願(笠井亮君紹介)(第一一七二号) 同月十日 原発再稼働をやめ、エネルギー基本計画を見直し、再生可能エネルギーの比率を大幅に増加させることに関する請願(志位和夫君紹介)(第一五七一号) 即時原発
宗清 皇一君 木村 哲也君 大串 博志君 川内 博史君 同日 辞任 補欠選任 木村 哲也君 西田 昭二君 川内 博史君 菅 直人君 同日 辞任 補欠選任 西田 昭二君 山際大志郎君 ――――――――――――― 六月二日 割賦販売法の一部を改正する法律案(内閣提出第三九号)(参議院送付) 同日 即時原発
高木 啓君 山際大志郎君 今井 雅人君 宮川 伸君 川内 博史君 落合 貴之君 藤野 保史君 笠井 亮君 ――――――――――――― 四月三日 特定高度情報通信技術活用システムの開発供給及び導入の促進に関する法律案(内閣提出第二二号) 特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律案(内閣提出第二三号) 三月三十日 即時原発
康治君 経済産業委員会専門員 佐野圭以子君 ――――――――――――― 委員の異動 三月十八日 辞任 補欠選任 高村 正大君 小寺 裕雄君 同日 辞任 補欠選任 小寺 裕雄君 出畑 実君 同日 辞任 補欠選任 出畑 実君 高村 正大君 ――――――――――――― 三月十一日 即時原発
英弘君 穂坂 泰君 ――――――――――――― 六月十七日 原発再稼働をやめ、エネルギー基本計画を見直し、再生可能エネルギーの比率を大幅に増加させることに関する請願(笠井亮君紹介)(第二二五三号) 国と東京電力が責任を果たすことに関する請願(穀田恵二君紹介)(第二二五四号) 原発・核燃・プルトニウム利用をやめることに関する請願(阿部知子君紹介)(第二三三八号) 同月十九日 即時原発
哲君 緑川 貴士君 同日 辞任 補欠選任 福山 守君 穴見 陽一君 三谷 英弘君 青山 周平君 宮路 拓馬君 木村 次郎君 和田 義明君 山際大志郎君 緑川 貴士君 浅野 哲君 同日 辞任 補欠選任 木村 次郎君 佐々木 紀君 ――――――――――――― 五月三十一日 即時原発
二郎君 繁本 護君 福田 達夫君 津島 淳君 船橋 利実君 鬼木 誠君 同日 辞任 補欠選任 鬼木 誠君 堀内 詔子君 繁本 護君 岡下 昌平君 津島 淳君 細田 健一君 同日 辞任 補欠選任 堀内 詔子君 宮澤 博行君 ――――――――――――― 四月二日 即時原発
同(畑野君枝君紹介)(第一八二号) 同(藤野保史君紹介)(第一八三号) 同(宮本岳志君紹介)(第一八四号) 同(宮本徹君紹介)(第一八五号) 同(本村伸子君紹介)(第一八六号) 十二月四日 原発からの撤退を決断しエネルギー政策の転換を求めることに関する請願(穀田恵二君紹介)(第三六一号) 小規模事業者に対する社会保険料負担軽減支援策等に関する請願(本村伸子君紹介)(第三六二号) 即時原発
常任委員会専門 員 廣原 孝一君 ───────────── 本日の会議に付した案件 〇原発から撤退し、再生可能エネルギーへの転換 を求めることに関する請願(第二二号) 〇全ての原発の再稼働を行わず、廃炉とし、再生 可能エネルギーへ転換することに関する請願( 第一九八号外三四件) 〇中小企業支援策の実施に関する請願(第四〇七 号外二〇件) 〇即時原発
(志位和夫君紹介)(第一一四〇号) 同(塩川鉄也君紹介)(第一一四一号) 同(田村貴昭君紹介)(第一一四二号) 同(高橋千鶴子君紹介)(第一一四三号) 同(畑野君枝君紹介)(第一一四四号) 同(藤野保史君紹介)(第一一四五号) 同(宮本岳志君紹介)(第一一四六号) 同(宮本徹君紹介)(第一一四七号) 同(本村伸子君紹介)(第一一四八号) 同(金子恵美君紹介)(第一二七七号) 即時原発
―― 委員の異動 三月二十八日 辞任 補欠選任 神山 佐市君 宮澤 博行君 小林 鷹之君 石崎 徹君 同日 辞任 補欠選任 石崎 徹君 小林 鷹之君 宮澤 博行君 務台 俊介君 同日 辞任 補欠選任 務台 俊介君 神山 佐市君 ――――――――――――― 三月二十七日 即時原発
先日は、原自連という団体も即時原発ゼロの提案も行いました。私たちは全面歓迎しているわけですが、この原発ゼロ、ゼロ原発という点につきましての御見解を教えていただければと思います。
州司君 斉木 武志君 山岡 達丸君 國重 徹君 菊田真紀子君 笠井 亮君 谷畑 孝君 ………………………………… 経済産業大臣政務官 大串 正樹君 経済産業委員会専門員 佐野圭以子君 ————————————— 十二月四日 国と東京電力が責任を果たすことに関する請願(本村伸子君紹介)(第三三四号) 即時原発
常任委員会専門 員 廣原 孝一君 ───────────── 本日の会議に付した案件 〇全ての原発の再稼働を行わず、廃炉とし、再生 可能エネルギーへ転換することに関する請願( 第二二六号外二件) 〇最低賃金引上げ実施のための中小企業に対する 補助、下請中小企業支援に関する請願(第二七 八号外一四件) 〇原発からの撤退に関する請願(第三九三号外一 件) 〇即時原発
一吉君 ――――――――――――― 五月二十三日 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第五二号)(参議院送付) 同日 国と東京電力が責任を果たすことに関する請願(池内さおり君紹介)(第一一五〇号) 同(畑野君枝君紹介)(第一一九一号) 信用保証制度の部分保証拡大とセーフティーネット保証縮小の中止に関する請願(真島省三君紹介)(第一二四四号) 即時原発