運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
251件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-03-19 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

これは、今、証券の決済にはTプラス3ということで、契約をしてから四日目に決済がされる、こういうぐあいになっておりますが、世界各国の動きを見ますと、即時決済という方向、流れに動いておりまして、そういう意味では、私どもとしては、こうしたペーパーレス化を進めることによりまして決済即時化を図っていく、こういう努力をしているところであります。

村田吉隆

1994-11-24 第131回国会 参議院 逓信委員会 第3号

NHK津波警報放送即時化システムというのを導入いたしまして、警報の入電後、ほぼリアルタイムで出せるという体制を組んでおります。  この十月四日深夜に起きました北海道東方沖地震では、地震発生の五分後に気象庁からの津波警報が出ましたのですが、気象庁からの津波警報が出て十四秒後にNHKの場合は七つのメディア全部を中断して一斉に津波警報を速報したということでございます。

中村和夫

1992-02-27 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

一方、NTTの方は、先ほど大臣も申しましたように、百年かけた国家の独占による通信事業という形の中で、各種の特例措置等を用いまして、もう昭和五十四年には全国即時化が完成し、電話ネットワークが事実上日本でも自動化ができ上がった、こういう状態のものを政府が全額出資して民営にいたしたわけでございますので、おっしゃるような過疎の問題とかというようなところは、いわば解消した上での民営だということでございまして

森本哲夫

1988-05-13 第112回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

特に交通体系は、説明は要らないと思いますけれども電話即時化というのが大変人々距離に対する感じを変えていったわけです。昔は伝達するのに手紙でもって、返事が来るのも何日かわからないということで、非常に遠いところにおったわけですけれども、今日では外国でも即時で、電話の番号を並べますと、ダイヤルを回しますとつながってしまいます。

伊藤善市

1987-08-21 第109回国会 参議院 本会議 第6号

戦前はともかく、電信電話公社となった昭和二十八年以来七次にわたる拡充計画が推進され、この間、電話設備自動化自動即時化中心とした設備投資額は、民営化を含め三十兆円を超えています。しかも、これらに必要とした資金は、自前とも言うべき電信電話債券の発行と内部資金を充て、政府からの手助けは財政投融資などの約一兆二千億円にすぎなかったのであります。  

及川一夫

1985-03-19 第102回国会 参議院 予算委員会 第10号

○国務大臣(左藤恵君) 電電公社が四月一日から新しく会社になるということに関連しての御質問だろうと思いますが、電電公社自体におきましてもやはり一つ公共性といいますか、そういう面につきましての必要最小限度の責任としての、例えば申し込んですぐつく電話、それから全国自動即時化というようなものを一応達成したわけであります。

左藤恵

1984-12-13 第102回国会 参議院 逓信委員会 第4号

このような一元的運営体制によって、戦争により荒廃をした電気通信設備を速やかに復旧し、電話需要の急激な増大に対処してきたところであり、加入電話の積滞解消電話全国自動即時化という二大目標達成等を通じて、我が国の経済活動及び国民生活にとって多大の貢献をなすとともに、世界でも有数の通信先進国たる地位を確立したところであります。  

長谷川信

1984-08-07 第101回国会 参議院 逓信委員会 第15号

この成果というのは、昭和五十三年度に至りまして、積滞解消全国自動即時化というものを達成いたしまして、私ども日常生活のなくてはならぬ通信手段として、私たち日常生活に立派な通信手段を与えてくれたということで、公社制度における電信電話中心にした拡充計画というのは非常に立派な成果を上げてきたものだと、私たちは評価しておるところでございます。  

小山森也

1984-07-26 第101回国会 参議院 逓信委員会 第11号

特に、戦後におきましては、戦争により荒廃した電気通信設備を速やかに復興し、電話需要の急激な増大に対処するため、日本電信電話公社及び国際電信電話株式会社を設立し、六次にわたる電信電話拡充計画に基づき鋭意電気通信網整備拡充に努め、昭和五十三年三月には、加入電話の積滞解消、翌五十四年三月には電話全国自動即時化達成いたしました。

奥田敬和

1984-07-17 第101回国会 衆議院 逓信委員会内閣委員会地方行政委員会商工委員会物価問題等に関する特別委員会 第1号

それはもうよく御存じだと思いますけれども、「経費増大原因一つ人件費であり、設備近代化電話自動即時化にかかわらず要員が縮減されていないこと言って、いわば要員の削減を要求していると思います。それから「労使関係についても、勤務時間が民間の大企業に比較しても短い」というふうに言って、これは労働時間をもっと延ばすべきだという指摘だと思いますね。

小沢和秋

1984-07-11 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

次に「経費増大原因一つ人件費であり、設備近代化電話自動即時化にかかわらず要員が縮減されていないこと言っております。次に、第三点としましては、「労使関係についても、勤務時間が民間の大企業に比較しても短いほか、労使の協約、慣行の中に合理化を進めにくくしている面もある等の問題がある。」こう言っております。  

小山森也

1984-07-11 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

そういたしますと、その時点でとらえたということは、それまでの二十数年間まっしぐらに、電話即時化それから、すぐつく電話をやってきた体制、これが次の体制に移り切れなかった。これは確かに大きな企業体でございますので、その間、かじがなかなか取りにくかった点があったのではないかと思います。

小山森也

1984-07-06 第101回国会 衆議院 逓信委員会公聴会 第1号

そのため、今も申しました積滞解消あるいは全国自動即時化の二大目標達成の後の新しい課題といたしまして、電気通信の総合的な高度化といいうことを目標にいたしました。ただしその際、要件としましては、第一に、利用者の方々の利益の増進を図る、第二には、国家的利益を確保することを配意するということが必要となっておるわけでございます。

曽山克巳

1984-05-17 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

特に、戦後におきましては、戦争により荒廃した電気通信設備を速やかに復興し、電話需要の急激な増大に対処するため、日本電信電話公社及び国際電信電話株式会社を設立し、六次にわたる電信電話拡充計画に基づき鋭意電気通信網整備拡充に努め、昭和五十三年三月には、加入電話の積滞解消、翌五十四年三月には電話全国自動即時化達成いたしました。

奥田敬和