運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第18号

天皇陛下即位記念二〇二〇ジャパンパラボッチャ競技大会が、主催者でございますけれども、日本障がい者スポーツ協会から開催保留が発表されたわけでございます。  組織委員会としては、安全を確保した上で何らかの形でテストイベントを検討するということでございましたが、参加予定選手の中には、筋ジストロフィーの選手もおられれば、あるいは呼吸器疾患を抱えるような選手もおられるわけでございます。

濱村進

1993-04-27 第126回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

最初がオリンピック貨幣、それから御指摘の御在位六十年のときは十万円と一万円と二つ、それから御即位記念の十万円、これだけを今まで特別法により発行いたしましたが、いずれも一般の補助貨幣と同じ法文をすべて適用するという形で法律上統一してまいりました。今回も同じ法的性格を付与すべきであろうというふうに考えた次第でございます。

藤井威

1993-04-27 第126回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

それから発行枚数でございますが、御在位六十年の金貨が一千万枚それから追加して百万枚、合計一千百万枚発行いたしまして、一応国民皆様方には受け入れられたわけでございますけれども、結果的には先ほど来議論になっておりますように三分の一還流してきてしまったということを踏まえまして、御即位記念の十万円金貨につきましては二百万枚といたしました。その金貨も三十万枚ほど実は還流してきております。

藤井威

1993-04-27 第126回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

過去の十万円金貨は、御在位六十年記念が二十グラム、それからその次の御即位記念が十万円で三十グラムでございましたから、五万円で十八グラムとすることによりましてやや量目を多目にとる。  結果的には、先ほど申しましたような額面を五万円にするということと素材量目をやや多目にとるということで、おっしゃいますように差が縮まりまして偽造インセンティブが小さくなるという効果を持つことは確かだと思います。

藤井威

1993-04-21 第126回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

それから、天皇陛下即位記念金貨幣につきましては、平成三年に二百万枚を発行いたしましたが、これも前年度末現在で見ますと、約三十万枚程度が日銀に還流いたしております。年度別で申し上げますと、六十一年度に発行しました後、百四十五万枚が還流いたしておりまして、その後、毎年のように何十万枚という単位で還流しておって、先ほど申しましたような数字になっておるということでございます。

藤井威

1993-04-21 第126回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

藤井(威)政府委員 まず、プルーフセットの、前回といいますか、天皇即位記念のときには、金貨プルーフセットは十万セット、それから金貨白銅貨セットにしたものを別途約十万セット販売いたしております。  それから、海外の需要にどうこたえるかということでございますが、これも配分、引きかえをどうするかという全般のやり方をまだ決定しておりません。

藤井威

1991-04-09 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

政府委員篠沢恭助君) 今回の天皇陛下の御即位記念金貨製造につきましては、昭和天皇在位六十年記念金貨偽造事件というものが残念ながら起こったわけでございます。この教訓を生かして偽造防止に万全を期することといたしました結果、偽造防止策等の実施に伴う製造機械調整等に相当の準備期間を要しまして、製造開始が昨年の十一月と大変おくれたわけでございます。

篠沢恭助

1991-04-09 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

国務大臣橋本龍太郎君) 今委員からの御指摘が出てまいりますのも、御即位記念貨幣の以前に不祥事が発生をしたということから我が国の発行いたします金貨というものにつきましてさまざまな問題が提起をされたというところにもとがあるものと感じます。そして私どもなりのその責任を御在位六十周年記念貨幣のときの経緯を振り返りながら改めて痛感をいたします。  

橋本龍太郎

1991-04-09 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

古川太三郎君 二つのことについてお聞きしたいと思うんですが、まずその一つは、あした、四月十日になりますので、天皇即位記念金貨発行があるということです。昭和天皇在位六十年記念のときには一千百万枚発行しましたが、今度は、当初は三百五十万枚という予定でしたけれども、実際は二百万枚の発行になっております。

古川太三郎

1990-10-09 第118回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

猪熊重二君 私は、今回の即位記念金貨在位六十年の金貨のときのようなことが起こらぬようにしてもらいたい。というのは、大蔵省にお伺いしたら、この前の千百万枚という大量発行によって財政上およそ二千七百億円ぐらいの純益があったのじゃなかろうかというようなお話ですが、新聞報道等によれば、数千億円の利益稼ぎのために天皇在位六十年記念金貨発行したと。

猪熊重二

1990-06-07 第118回国会 参議院 本会議 第13号

平成二年六月七日(木曜日)    午後零時三十六分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第十三号   平成二年六月七日    午後零時三十分開議  第一 国際金融公社への加盟に伴う措置に関する法律及び国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)  第二 天皇陛下即位記念のための十万円の貨幣発行に関する法律案内閣提出衆議院送付)  第三

会議録情報

1990-06-07 第118回国会 参議院 本会議 第13号

議長土屋義彦君) 日程第一 国際金融公社への加盟に伴う措置に関する法律及び国際開発協会(の加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案  日程第二 天皇陛下即位記念のための十万円の貨幣発行に関する法律案   (いずれも内閣提出衆議院送付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。大蔵委員長藤井孝男君。    〔藤井孝男君登壇、拍手〕

土屋義彦

1990-06-01 第118回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

国務大臣橋本龍太郎君) ただいま議題となりました国際金融公社への加盟に伴う措置に関する法律及び国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案及び天皇陛下即位記念のための十万円の貨幣発行に関する法律案につきまして、提案の理由及びその内容を御説明申し上げます。  

橋本龍太郎

1990-06-01 第118回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

委員長藤井孝男君) 次に、国際金融公社への加盟に伴う措置に関する法律及び国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案及び天皇陛下即位記念のための十万円の貨幣発行に関する法律案の両案を一括して議題といたします。  まず、政府から順次趣旨説明を聴取いたします。橋本大蔵大臣

藤井孝男

1990-05-25 第118回国会 衆議院 本会議 第18号

平成二年五月二十五日(金曜日)     ─────────────  議事日程 第十号   平成二年五月二十五日     午後零時三十分開議  第一 向精神薬に関する条約締結について承認を求めるの件  第二 国際金融公社への加盟に伴う措置に関する法律及び国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 天皇陛下即位記念のための十万円の貨幣発行に関する法律案

会議録情報

1990-05-25 第118回国会 衆議院 本会議 第18号

議長櫻内義雄君) 日程第二、国際金融公社への加盟に伴う措置に関する法律及び国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案日程第三、天皇陛下即位記念のための十万円の貨幣発行に関する法律案、右両案を一括して議題といたします。  委員長報告を求めます。大蔵委員長衛藤征士郎君。     

櫻内義雄

1990-05-25 第118回国会 衆議院 議院運営委員会 第18号

─────────────  議事日程 第十号   平成二年五月二十五日     午後零時三十分開議  第一 向精神薬に関する条約締結について承認を求めるの件  第二 国際金融公社への加盟に伴う措置に関する法律及び国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 天皇陛下即位記念のための十万円の貨幣発行に関する法律案内閣提出)  第四 国民健康保険法の一部

緒方信一郎

1990-04-17 第118回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

     狩野  勝君   村上誠一郎君     今津  寛君   関山 信之君     小澤 克介君   渡辺 嘉藏君     竹村 幸雄君 同日  辞任         補欠選任   今津  寛君     村上誠一郎君   狩野  勝君     野田  実君   小澤 克介君     関山 信之君   竹村 幸雄君     渡辺 嘉藏君     ───────────── 四月十七日  天皇陛下即位記念

会議録情報

1990-04-03 第118回国会 衆議院 予算委員会 第4号

大須政府委員 新しい御即位記念貨幣につきましては、ちょうど旧臨時通貨法下においてオリンピック東京大会記念の千円銀貨幣発行した場合、それから、ただいま問題となっております昭和天皇在位六十年記念十万円金貨幣及び一万円銀貨幣、この発行に際しまして特別法を制定したその前例に従いまして、今国会に通貨単位及び貨幣発行等に関する法律特別法として天皇陛下即位記念のための十万円の貨幣発行に関する法律

大須敏生

1978-03-27 第84回国会 参議院 決算委員会 第8号

丸谷金保君 ロイヤルサルーツというのは、女王陛下が即位なされたときに礼砲二十一発、それを記念して二一年ものの古酒をある会社が販売した、いわゆる女王即位記念のときの酒なので、使われるとすればそういう配慮をしたのかなと、こう思った次第です。それらのいま申し上げました点、ひとつ十分お考えをいただきたい。  

丸谷金保

  • 1