運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-30 第193回国会 衆議院 総務委員会 第21号

改正に当たりまして、日本危険物倉庫協会から、フレキシブルバッグにつきましては、明確な安全基準がなく、国際的にはこれによる危険物の運搬は認められていないというような意見を伺いました。  この意見書ではそうでございましたが、国連においては、引火点が六十度を超える、引火点が高くて危険性が比較的低い危険物の輸送については、そもそも特に規定がございませんで、容器の制限が設けられておりません。  

大庭誠司

2017-05-30 第193回国会 衆議院 総務委員会 第21号

二〇〇七年に危険物規制に関する技術上の細目を定める告示を改定する際に、日本危険物倉庫協会から消防庁宛て意見書が提出されているというふうに思います。どういったことが指摘をされているのか、また、それについてどのような検討をされているのか。余り時間がありませんので、端的にお答えください。

吉川元

2001-05-31 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

危険物毒劇物等保管につきましては、先生指摘のとおり、消防法、毒物及び劇物取締法により所要の規制が行われているところでございまして、現行の倉庫業法におきましても、危険物倉庫構造基準等においては消防法等関係法令を遵守した施設、構造とするよう求めておりますし、危険物等の適正な保管、取り扱いが徹底されるよう指導しているところでございます。  

洞駿

1980-10-29 第93回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第2号

これも先生指摘のとおり、一般倉庫危険物倉庫とあります場合には、それぞれ別様の報告書に記入したものを提出することになっておりますが、提出者の方のミスと当方のチェックミスが重なりましたこと、これもまことに不手際でございまして、大変申しわけなく思っております。今後こういう点につきましては、各海運局に十分注意するよう指導してまいるつもりでございます。

橋本信明

1980-10-17 第93回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

今回の場合は、一般倉庫危険物倉庫保管されているものの報告が、本来ならば別個に報告されなければならないものが一括して報告されていたということをちょっと聞いています。新聞なんかで見ますと、その辺は義務違反かしらと思うのですが、運輸省の方はそれを受け付けていたというのですよね。したがって、行政指導の立場からもまだ問題があったかに思います。

青山丘

1980-10-16 第93回国会 参議院 運輸委員会 第2号

この倉庫業の問題については、一般倉庫危険物倉庫、野積み倉庫貯蔵倉庫と、こういうふうに分かれておって、危険物の問題については毎月毎月在庫品状況について報告するようになっているらしいですね。  ところがこの会社は、五年間危険物報告は一回もしない。それから、これを監督しておる東海海運局倉庫課担当職員意見を聞いてみたら、別に報告するように指示はしてなかった。

目黒今朝次郎

1968-11-05 第59回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第3号

二十三日に、北九州市の衛生局長はじめ三名参りまして、危険物倉庫管理状況調査をやっております。  二十四日に、担当が参りまして、原油の納入状況調査、さらにダーク油容器の表示の確認をいたしております。  二十五日に、米ぬかの集荷状況を再調査いたしております。  二十六日に、月別の製造量、二月中のロット番号表、二月五日、六日の販売先調査をいたしております。  

野津聖

1964-07-28 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第62号

しかも今回の場合は、それが水分がおそらく蒸発して、いわゆる火薬状態に入っておったということが言えると思うのでありますが、通産省令できわめて機械的に、二三%以上の水分があればそれはだいじょうぶなんだ、それ以下に水分が減ってくれば爆発するのだ、こういったものが野積みされ、危険物倉庫にも入っていないというような状態で放置されておったときに、いつそれが火薬に転ずるかわからぬということになってくると思うのですが

阪上安太郎

  • 1