運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-08-03 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会 第5号

今日の憲法改正に関係しては、改正憲法論という立場と民定憲法論という立場占領憲法論という立場、大きく分けるとこの三つで、民定憲法論というのを極端に言いますと、宮沢俊義の八月革命説、要するに日本が降伏したときに革命があったという考え方です。占領憲法論というのは、極端に言いますと、これは占領軍に押しつけられたのであるからそれ自体が無効であるという考え方であります。  

杉原誠四郎

1999-08-03 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会 第5号

杉原参考人にお伺いするんですが、ごめんなさい、ちょっとはっきり聞き取れないところがあって、最初の憲法のところで、先生宮沢俊義先生の民定憲法論に立たないことはわかったんですが、改正憲法論占領憲法論と、どの立場にお立ちになると言われたのか、ちょっとはっきりしなかったので。

江田五月

  • 1