運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-12 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

まさに、潮流に乗ったというか、的を得た結果といいますか、長崎にいたしましても、福岡クルーズの、博多、長崎ですか、定点港として指定をしたところでありまして、今そのクルーズ飽和状態というか、当初の計画のもう倍以上に入港、またインバウンドが達成されていってもう五年前倒しになったという、有り難くうれしいことでありますが、お断りゼロといいますか、こういう状況の中で、これから国交省としてこういう問題をどう解決

室井邦彦

2015-05-15 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

例えば、博多—長崎間の「かもめ」は二時間九分乗車します。鹿児島—宮崎の「きりしま」は二時間二十五分、そして最も長い博多—宮崎間の「にちりんシーガイア」は五時間三十五分ですよね。これは、途中でおりて物を買うことができません。車内販売がないことを知らずに乗車したお客さん、それから駅で買い物をする間がなくて乗車したお客さん、大変な思いをするわけであります。  

田村貴昭

1991-04-16 第120回国会 参議院 運輸委員会 第5号

すなわち東北新幹線盛岡—青森間、北陸新幹線では高崎—小松間、九州新幹線では博多—鹿児島間、北海道新幹線青森—札幌間、さらに北陸新幹線小松—大阪間、九州新幹線博多—長崎間、この五ルートにつきまして全部フルにした場合には、先ほどもちょっと申し上げましたが、五兆三千三百億円という計算になっております。

大塚秀夫

1981-05-22 第94回国会 衆議院 本会議 第27号

私どもが調査したところによれば、横須賀佐世保、舞鶴、ホワイト・ビーチなどの米軍あるいは自衛隊の軍港ばかりか、小樽、函館、秋田新潟、名古屋、大阪神戸、呉、岩国、別府、博多長崎、那覇、そういう平和な港にまで、これらの軍艦が絶えず出入りしているわけであります。  先ほど秋田沖米日海軍合同演習のことが問題になりましたが、この合同演習には米軍の艦艇十二隻が参加しております。

不破哲三

1979-02-08 第87回国会 衆議院 予算委員会 第8号

しかしながら、国費をもってこれからこの整備五線をやっていこうというだけに問題があるわけでありまして、私も、それぞれの予想される経過地域の都道府県やあるいは与野党を挙げての国会議員のニーズはよく承知をしておるわけでありますが、投資採算の面からいいましても、調査を待つまでもなく、たとえば盛岡-青森間を例に挙げましても、採算輸送量七万というのが一万七千くらいにしか予想されないのではないだろうか、あるいは博多-長崎

大成正雄

1978-04-11 第84回国会 衆議院 商工委員会 第17号

○中村(重)委員 このいまの計画線の中に長崎線というのもあるわけですけれども、博多−長崎間、この問題に対して私の方の県の知事も大変熱心なんですが、熱心の余り「むつ」と結びつけて、「むつ」を佐世保入港させるということは新幹線工事に着工してもらうことになるんだ、それをやらない限り、「むつ」を入れない限りこれはだめなんだということで、三、四日前も、「むつ」と新幹線と結びつけるなんていうことは政府が考えているはずはない

中村重光

1976-04-07 第77回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

そしてまた、盛岡青森間あるいは青森札幌間、北陸新幹線博多鹿児島間、博多−長崎間、こういった五つ新幹線調査費をつけて調査線としてやっておるわけでございますが、当局にお伺いいたしたいのは、この現在工事中のものが完成をいたしましたならば調査線新幹線を着工する予定であるかどうか。もちろん野党の諸君には、もう新幹線なんというのは全部やめてしまえという議論もございます。

宮崎茂一

1974-05-17 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

山陽東北上越成田、四十六年に四つきまっておった、これをさらにふやして、北海道東北北陸九州青森盛岡間だとか博多鹿児島間、博多−長崎間、これは五本追加した。そうでしょう。まさに百八十度の転換です。そして再建計画全体から見れば、四十八年、五十一年、五十四年に一五%ずつ運賃値上げをする。最後の五十七年には一〇%の運賃値上げだ。四回運賃値上げをする。これは初めからおっかぶせている。

大出俊

1974-03-22 第72回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

広島は当時ゼロでございましたのが、現在は三十カ所、八百十六台、門司に至りましては、当時十六カ所、これは唐津以外は全く小さな都市ばかりでございましたが、現在は四十五カ所、千二百八台、この四十五カ所の中には門司小倉、戸畑、折尾、博多、長崎等々ございまして、非常に熱心にやっている点が見受けられます。この点、私もこの努力を買わざるを得ません。

松本忠助

1973-06-07 第71回国会 衆議院 運輸委員会商工委員会建設委員会交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号

完成すると、すでに開業建設中の東海道、山陽東北盛岡以南)、上越の四新幹線と合わせて、札幌鹿児島タテ軸に、東京新潟東京北陸大阪ヨコ軸に、博多−長崎を支線とした三千五百キロの大動脈が完成する。」基本計画によってこれらの五新幹線については相当詳細なことがすでに伝わっておるわけでありますから、いまのような非常にあいまいもことした答弁では国会答弁にはならないと思うのです。

村田敬次郎

1973-04-27 第71回国会 衆議院 運輸委員会公聴会 第1号

特に新幹線につきましては、昨年の案では、山陽東北上越成田の四線を整備ずることになっなっておりましたのを、今回は北海道東北、これは盛岡青森間でありますが、北陸九州博多鹿児島博多−長崎五つ新幹線を追加いたし、その建設投資額は、昨年案の二兆円から今回は三兆九千億円にふやしまして、そうして収益を増加し、再建をはかろうとしております。

木村禧八郎

1973-04-03 第71回国会 参議院 予算委員会 第16号

ということで、昭和五十二年ないし五十四年に開業ということで計上してあったわけでございますが、先般もいろいろお話がございましたとおり、やはり国土の再開発という意味で、新幹線をなるべく早くつくったほうがいいというふうな御趣旨によりまして、今回の予算におきましては、一応昭和五十四年度までに札幌盛岡の間、いわゆる北東北北海道新幹線、それから北陸回りの、北回りのいわゆる新幹線、それから九州博多鹿児島博多−長崎

磯崎叡

1971-12-17 第67回国会 衆議院 商工委員会 第14号

なお、九州博多から鹿児島間につきましては一応建議線建議がございましたが、博多−長崎につきましては特別の建議というものはまだなされておりません。ただ、建議自体は、これは法律上の、何といいますか、新幹線鉄道整備法の必要な要件ではございません。新幹線鉄道整備法といたしましては、基本計画でスタートをするということでございます。

山口真弘

1971-10-26 第67回国会 参議院 運輸委員会 第2号

また、長崎線の現状から見て博多−長崎間の新幹線についても建設促進をはかられたいとの要望がありました。  なお、熊本鉄道管理局及び熊本県から、九州新幹線福岡鹿児島間の早期建設促進について、長崎県から、博多−長崎間の新幹線建設促進について、福岡国鉄整備促進期成会から、山陽新幹線岡山博多間の早期完成、筑肥線、日田彦山線の複線電化促進について、それぞれ強い要望がありました。  

鬼丸勝之

1966-02-18 第51回国会 衆議院 運輸委員会物価問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

磯崎説明員 その点につきましては、いま申しましたのは高速道路でございましたが、そのほかにいま現実に問題になっておりますのは、たとえば博多−長崎の問題とか、いろいろそういう有料高速道路でない、自動車専用道路でないところにつきましても、ある程度の希望を持っております。

磯崎叡

1965-11-04 第50回国会 衆議院 日本国と大韓民国との間の条約及び協定等に関する特別委員会 第9号

そのために、下関、小倉、若松、博多、長崎等の魚市場においてはアジやサバがとれ過ぎて、もう置き場がない状態であります。(拍手)そして、値段は暴落をいたして、アジ一匹が一円、二円、一山三十円、一さら五円、六円という値段になり、漁業者が実は豊漁貧乏に困るというので、今後当分操業を停止しなければならぬという事実が起きております。これはどういうことでありましょう。マイナスでしょうか。

御手洗辰雄

1965-04-13 第48回国会 参議院 運輸委員会 第18号

港域法上の港名をいたしましては、塩釜、それから京浜、それから横須賀衣浦、伏木、富山、坂出、それから尾道糸崎——これは一つでございます、それから堺、それから徳山下松、関門、博多長崎、佐世保神戸、この十四港につきまして——これは港域法上の港の名称でございますけれども、これについて船員法がそれぞれ特別な港の区域を定めておるという状況になっております。

高林康一

1964-02-18 第46回国会 参議院 運輸委員会 第5号

次に、博多、長崎間国鉄バス路線申請について若干申しますと、本路線は、長崎本線補完輸送及び博多以遠輸送サービス改善等を主眼として、三十五年末に申請したのでありますが、現在地元資本を主体とする九州急行バス他三社と競願関係にあり、昨年五月中旬公聴会が開催され、今日に至っておるとのことで、国鉄説明によりますと、地元関係県、市及び町議会からそれぞれ関係当局に対し、国鉄による特急バス運行意見書が提出されているとのことであります

岡三郎

1964-02-18 第46回国会 参議院 運輸委員会 第5号

政府委員木村睦男君) ただいまの御報告の中にありましたように、博多−長崎間の、長距離になりますが、路線バスを運行したいということで、三者出願が出ております。その中で日本国有鉄道。それからもう一つ九州急行バスという新設会社で、沿線の現在の民営バス自動車が協力して一つ会社をつくっています。またもう一つは、三十五年に一度却下されましたが、西日本特急バスという新しい新規の申請が出ております。

木村睦男