運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6009件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

従来の地元国立大学教育学部出身者だけではなくて、理数分野博士号保有者、また、海外通商業務従事者スポーツ指導、先ほど大臣も言われておりましたけれども、スポーツができる、スポーツ指導を修めたアスリートなど、あとは、発達障害に関する専門家、ケースワーカー、AIやプログラミング、この専門家など、様々な経験や学びを重ねた人材、この方々が教壇に立つことが必要となっていると私は思います。  

浮島智子

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

特に、博士号を取って、後期博士課程に行って、非常に高度な研究をして技術があったりする人というのは、やはり金の卵みたいに、青田買いがあって、海外では、新卒でも相当な高額の報酬で入れたりするというような風土というのも諸外国にはありますが、日本にはなかなかないという中で、私は、もちろん研究者としてそのまま継続されてもそうだし、企業、官民含めて事業の方で力を発揮していただく、これは両方必要だと思うんですが、

藤田文武

2021-03-09 第204回国会 参議院 内閣委員会 第3号

特に来年度においては、十兆円規模大学ファンド創設し、研究基盤強化大学改革を進めるとともに、博士課程学生を始め若手研究者支援抜本強化AI等個別分野戦略推進、スタートアップエコシステムの拠点形成などに取り組みます。  さらに、戦略的イノベーション創造プログラムムーンショット型研究開発制度などを強力に推進します。  

井上信治

2021-03-09 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

政府目標である約一万五千人の博士後期課程学生への経済的支援早期に達成するとともに、優秀な若手研究者へのポスト重点化などに取り組んでまいります。また、大学ファンドについて詳細な制度設計等を進め、その運用益を活用して世界トップレベルを目指す研究大学研究基盤強化に向けた長期的、安定的な支援につなげてまいります。  

萩生田光一

2021-03-09 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

第七に、我が国の抜本的な研究力向上と優秀な人材育成のため、世界レベル研究基盤を構築するための大学ファンド創設科研費戦略的創造研究推進事業創発的研究支援事業等基礎研究充実に加え、博士課程学生生活面での心配をすることなく研究に打ち込めるよう、研究費生活費相当額を支給するなど、博士課程学生処遇向上を始めとした若手研究者支援等推進していきます。  

丹羽秀樹

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

これ、どういう薬かといいますと、二〇一五年に大村博士ノーベル賞を取った、この薬の開発によってノーベル賞を取ったということで、日本発の薬ではありますけれども、ちなみに、この原料というのは、静岡県伊東市川奈のゴルフ場の横の土から出てきた、その細菌から作ったお薬なので、名実共にこれ日本産なんですね、最初開発については。  

梅村聡

2021-03-05 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

政府目標である約一万五千人の博士後期課程学生への経済的支援早期に達成するとともに、優秀な若手研究者へのポスト重点化などに取り組んでまいります。また、大学ファンドについて、詳細な制度設計等を進め、その運用益を活用して世界トップレベルを目指す研究大学研究基盤強化に向けた長期的、安定的な支援につなげてまいります。  

萩生田光一

2021-03-05 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

第七に、我が国の抜本的な研究力向上と優秀な人材育成のため、世界レベル研究基盤を構築するための大学ファンド創設科研費戦略的創造研究推進事業創発的研究支援事業等基礎研究充実に加え、博士課程学生生活面での心配をすることなく研究に打ち込めるよう、研究費生活費相当額を支給するなど、博士課程学生処遇向上を始めとした若手研究者支援等推進してまいります。  

丹羽秀樹

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

大学ファンドによる支援対象大学といたしましては、一つには、世界トップレベル研究大学を目指して高いポテンシャルと明確なビジョンを持ち大学改革の加速に取り組む大学、もう一つは、博士後期課程学生などの若手人材育成などに意欲的に取り組む大学、こういった二つのタイプの大学対象として当面助成を開始したいと考えております。  

杉野剛

2021-02-26 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

その点で、イベルメクチンという、非常に、北里大学研究されておりますが、ノーベル賞を受賞された大村博士が発見をし、そして、北里大学研究成果ですと二十九か国、今だったらもっと増えていると思うんですけれども、多くの国がこのイベルメクチン有効性というものを証明されていらっしゃることなわけです。死亡率も低い。  

串田誠一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

修士から進学する博士課程皆さんにはその半数に生活費が支給される、そこをつくり出す、原資をつくり出すための十兆円規模大学ファンドでありますが、十兆円のお金を積んで、年金を運用していくGPIFのように、運用で毎年利益を上げて、そこから研究支援をしていくというものでありますが、GPIFとの大きな違いは何かというと、返済の必要のある資金なんです、この大学ファンドは。

伊佐進一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

しかし、近年、研究者を目指して博士課程に進む若者が減少しています。これは大変にゆゆしき事態です。その理由としては、第一に、博士号取得後のキャリアパスが見えないこと、第二に、経済的に苦しい状況に追い込まれていることなどが挙げられます。  これを打破するためには、研究者という職業が魅力的であると思えることが大変重要です。  これまで、政府でも様々な取組が行われてきたと承知しています。

尾身朝子

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

大学ファンドにつきましては二通りの支援メニューを当初考えておりまして、一つは、世界トップレベル研究大学を目指す、そういった日本代表選手のような、そういった大学に対する重点的な支援と併せまして、博士後期課程学生などの若手人材育成に意欲的に取り組む大学への助成ということを想定しているところでございます。  

杉野剛

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

二〇〇〇年にウガンダでエボラ出血熱の集団感染が発生した際、厚労省の要請によりスーダン国境に近い現地に出かけ、現在、世界新型コロナ対策を取りまとめているWHOのマイク・ライアン博士の下で、エボラ病棟経験をしました。これまでの感染症に関する経験を踏まえて、本日は新型コロナウイルス感染症日本の対応について意見を述べさせていただきます。  

岩本愛吉

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

一点申し上げたいのは、日本は、今日、北里柴三郎博士のことを申し上げましたけれども、最初微生物学というのが日本に入ってきたために、その前に実は衛生学ということで、病原体は分からないけれども、例えばコレラであって、それを上下水道をきちんとしていくとコレラが防御できるというのは、イギリスでも行われましたし、ドイツなんかでも行われたわけです。

岩本愛吉

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

茂木国務大臣 額賀委員、冒頭でサミュエル・ハンチントン博士の言葉を引かれたわけでありますが、建築家黒川紀章氏も、日本の宗教について、共生と書いてトモイキと、まさに人間とその他の動植物、これが、そして自然が相互依存しつつ共に生きていく、これが日本の姿なんだろう、こんなふうに言っておられまして、まさに私もそのとおりだと思っております。  

茂木敏充

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

今日、改めて、私も元々、実は専門呼吸器内科で、特に感染症博士号もいただいた、感染症の実は専門でもありまして、ちょっとまとめさせていただきました。(発言する者あり)ありがとうございます。こちらは、厚生労働省資料などでまとめました、新型コロナ自体がどれぐらい危険なのか、いわゆる本当に危機を思わなきゃいけないかというふうなデータでございます。  

国光あやの

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

その経験医学的な観点からいくと、このパネルにありますが、イベルメクチンという薬、今日も午前中出てまいりましたが、これの開発に深く関与したのは、私の地元高校の大先輩であります、山梨県立韮崎高校でありますが、大村智博士、ノーベル生理医学賞を受賞されました。そんな御縁もあって、私も昨年、またこのコロナウイルス感染症初期から、北里研究所に何度も足を運ばせていただきました。  

中島克仁

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

その一つの問題として博士号を持っていない、PhDを持っていないというのがあるので、国際機関は、今WTO、女性の新事務局長がという問題が出てきていますが、国際機関でやっぱり活躍するにはPhDがないとなかなか難しいというのが現状でありますので、それを積極的に取るような支援システムを考えていただければ日本発言力も増すんじゃないかと思います。  資源の分野でいうと、日本は結構期待されている。

縄田和満

2021-02-01 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

お手元にお配りしている参考資料を御覧になっていただければと思いますけれども、このイベルメクチンというのは、大村博士が二〇一五年ノーベル賞を取られた題材の薬でございます。毎年一億人以上の方に投与され、四十年間これが投与され、非常に軽微な副作用ということで、アフリカ諸国東南アジア諸国、広くわたって用いられている薬であります。  

冨岡勉

2021-01-28 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

この原因としては、欧米主要大学寄附金等原資とした数兆円規模大学ファンドを保有し、その運用益人材研究設備に投資することで充実した研究基盤を構築しており、このような取組我が国欧米との研究環境の差につながっていること、博士後期課程の在学中の経済的な不安やキャリアパスの不透明さなどにより、研究力の要である若手研究を志さない傾向にあることなど、様々なものが挙げられると認識しております。  

萩生田光一

2021-01-28 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

国務大臣萩生田光一君) 今般の大学ファンドによる支援開始に先駆けて、文科省では令和二年度第三次補正予算案及び令和三年度の当初予算案に合計で七千八百人規模博士後期課程学生への経済的支援に関する経費を計上しました。博士後期課程学生支援の抜本的な充実を図ってまいりたいと思います。  

萩生田光一

2021-01-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

また、先ほど答弁しましたけれども、修士課程から博士課程に行かれる一万五千人の皆さんが、生活費心配しないで博士課程でしっかり学んでもらえる、研究に没頭できる、そういう環境もつくってきました。  その上での今度はファンドでありますので、何か一つやるんじゃなくて、全体で底上げをしていかないといけないと思っていますので、そういう覚悟で臨んでまいりたいと思います。

萩生田光一

2021-01-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

杉野政府参考人 先ほど申し上げました数字は、全国七百八十余りある大学のうち、博士後期課程を持つ大学が約四百五十校、約六割の大学博士後期課程があるということを御紹介しましたけれども、その中から、先ほど申し上げました要件を満たす、かつ、そういったことで申請をしてくる大学対象に審査をして選ぶということになりますので、現段階で何校程度ということを申し上げることは難しいわけでございますけれども、少なくとも

杉野剛

2021-01-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

杉野政府参考人 大学ファンドによる助成事業によりまして、若手研究者、わけても博士課程学生支援を検討しておりますけれども、この支援につきましては、博士後期課程を置く大学、これは全国七百八十大学のうち約四百五十大学ございますけれども、博士後期課程を置く大学のうち、例えば、充実した教育プログラムがあり、キャリアパスの確保や学生への経済的支援などに意欲的に取り組む、そういった専攻あるいは研究科を持つ大学

杉野剛