2019-12-05 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第7号
しかし、この状況について、参考人からは、この文科省の示す数字というのは国語に関してのみのカウントだということを指摘された上で、単語程度のものを書く、そういう記述問題を除いて一定の長さの記述をさせる問題がどれだけの割合であるかを調べたところ、国立大八十二校の志願者のうち八五・七%に上ること、またさらに、問題全体が何問かあって、その中で何問記述式が出されているかとなると八七%になったという指摘があるわけです
しかし、この状況について、参考人からは、この文科省の示す数字というのは国語に関してのみのカウントだということを指摘された上で、単語程度のものを書く、そういう記述問題を除いて一定の長さの記述をさせる問題がどれだけの割合であるかを調べたところ、国立大八十二校の志願者のうち八五・七%に上ること、またさらに、問題全体が何問かあって、その中で何問記述式が出されているかとなると八七%になったという指摘があるわけです
今度の共通テストに記述式を入れる根拠となった、その記述が出されていないというのは国語に関してのみのカウントでありまして、こちらの資料を見ますと、記述式問題といいましても本当に単語程度のものを書く、そういう記述問題もあります。