運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-04-16 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

ですから、殊に東北の各単作農業県は大変なものだ。ビニールや何かの複合経営をやっていますけれども、採算に合うものは米と葉たばこだけで、あとはなし。こういうときにどんどん予算は減るわ、補助金も減ってくるわ。だから、宮城県のような場合は良質米奨励金は県内全体で百億ですよ、それが昨年一〇%カットされましたから十億円減っちゃった。実質は減収なんだ。そういう状況で、両面からどんどん削られてくる。

戸田菊雄

1957-10-31 第26回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

財政調整金制度を考慮すること、公債費対策として、特別措置債元利補給公共事業失業対策事業国直轄事業負担金分公債については、過去の借り入れ分を含め、国が元利補給すること、その他、農業県税収財源として、府県民税たばこ消費税税率引き上げ府県償却資産税の創設、木材取引税鉱産税府県税に改めること、遊興飲食税地方譲与税とすること、道路譲与税算定基礎に未改良分のウエートを重くすること等のほか、特に単作農業県

山田節男

  • 1