運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

鉄道バス自家用乗用車に比べて単位輸送量当たりCO2排出量が少ないということで、環境負荷を少なくするためにはマイカーから公共交通へのシフトを促すことが必要であると、こういうふうに言われています。  岡部参考人は、自動車の製造に不可欠なレアメタル、レアアース資源、またそのバックヤードを含めた問題について論じております。

森屋隆

2009-04-28 第171回国会 衆議院 本会議 第28号

また、公共交通機関は、マイカーと比べて単位輸送量当たり二酸化炭素排出量が極めて小さい交通サービスであり、バス鉄道、また旅客船といった公共交通活性化再生化に積極的に取り組んでいく考えであります。  なお、エコカー省エネ家電の促進も二酸化炭素排出削減に資すると考えております。  消費税についてのお尋ねがありました。  

麻生太郎

1997-12-04 第141回国会 参議院 運輸委員会 第2号

それから第二は、旅客貨物両部門におきまして、自家用乗用車トラックより単位輸送量当たり二酸化炭素排出量の少ない輸送機関利用を促進することでございます。具体的には、旅客輸送では鉄道バス等公共交通機関利用を促進する、それから貨物輸送では長距離貨物輸送鉄道、内航海運に転換するいわゆるモーダルシフトを促進する。

土井勝二

1997-04-04 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

このレポートによりますと、各高速交通機関単位輸送量当たりエネルギー消費量は、新幹線を一〇〇とした場合でございますが、自家用車は約四七〇、すなわち四・七倍、航空機は約三二〇、すなわち約三・二倍でございます。こういった状況でございまして、新幹線は他の交通機関と比べましてエネルギー効率の面ですぐれている、こういうことが言えようかと思います。

梅崎壽

1997-02-07 第140回国会 衆議院 予算委員会 第9号

そして、単位輸送量当たりCO2排出量自家用車の八分の一、飛行機の五分の一、エネルギー消費量自家用車の五分の一、飛行機の三分の一にすぎません。要するに、これから非常に大事な、地球に優しい、また省エネルギー高速鉄道へのシフト、これは世界的な傾向にもなっているわけでございます。  

保岡興治

1977-05-13 第80回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

単位輸送量当たり消費エネルギーを見ると、旅客輸送においては、国鉄一に対し、バスは一・五倍、乗用車は八・八倍、航空機は九・八倍であり、また貨物輸送においては、国鉄一に対し、内航海運は一・七倍、トラックは六・四倍と、鉄道エネルギー効率は大変すぐれています。  石油パニック直後の状態をいま一度思い出していただきたいと思います。

蓑谷穆

  • 1