運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-10-06 第78回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

それで、当初これを決めましたときには、これは単位料金区域内通話でございますので、一般ですと三分で百八十秒でございますが、これについてはコンピューターの使用がございますので、その面に着目いたしまして、それで二十一秒七円というふうに定めたわけでございます。

玉野義雄

1969-04-03 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

武田説明員 準市内通話といたしましては、その中で手動局を除くわけでございますけれども、手動局につきましても、準市内通話ということばは使っておりませんけれども、単位料金区域内通話ということで、手即でありますれば、いままで距離別に、十キロなら三分間十五円、二十キロが二十四円、三十キロなら三十円といたしておりましたのを、一律に十二円、また、待期につきましても、九円、二十一円、二十七円というふうに距離によって

武田輝雄

1969-04-03 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

武田説明員 なおその前に、いまは準市内通話あるいは同一単位料金区域内通話のことを申し上げましたけれども、今回は隣接単位料金区域につきましても値下げをいたしております。  そこで、松本から隣接単位料金区域になります単位料金区域の名前を申し上げますと、諏訪の単位料金区域、これは三十キロでございます。

武田輝雄

  • 1