運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-31 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

第一に、エネルギー消費量燃料種別消費量などの情報は、会社単位、工場単位プラント単位で報告させるべきです。これによって初めて適切な政策を取るための情報が得られるようになります。現行の制度や改正省エネ法では、大規模事業所単位会社単位で一括して報告するとされております。これでは不十分です。  第二に、報告内容を国民に公表すべきです。業種によってエネルギー消費量の態様は異なります。

大島堅一

1975-06-17 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

「環境がよくて、保安物件あるいは隣接工場が密集するという問題がないうえに、コンビナートを形成する単位工場規模が大きく、またそれぞれが広大な敷地を有する結合化学工場である場合が多く、日本のように密接な連携形態をなしているものは少ない。従って、コンビナート保安はある意味では日本独自の問題であると言える。」こう言っているのですね。

多田光雄

1975-02-27 第75回国会 参議院 商工委員会 第6号

それから、いわゆる工場生産部門につきましては、各主要工場には原単位計画を提出していただきまして、つまり使用効率化計画というものを出していただきまして、それをまた今度実績でチェックするということで、これは原単位工場ということで協力していただくということでございます。  それから、一般民生部門につきましては一〇%の節約を行う。

増田実

1956-05-25 第24回国会 参議院 内閣委員会 第52号

技術というものをほんとうに生かすためには、一つの単位工場というか、何というのですか、それは相当大きなものでなければならない。どうしても日本の自衛隊の消費量というものを考えるというと過剰生産たらざるを得ない、そういうときに、まあ技術のトップ・レベルというものを、一般産業のためにそういう優秀な技術を持っておらなければならぬということになると、これは個人の資本家的企業ということじゃ無理なんじゃないか。

江田三郎

  • 1