運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-15 第193回国会 衆議院 外務委員会 第4号

当時から範囲が広過ぎるという指摘は受けてきていて、過去の議事録を見ると、当時の南野大臣も何回も、条約絞り込みはできないんですという答弁が繰り返されるんですね。  今大臣の言われたとおり、第五条の1のこの後段部分の活用をすることによってそうした懸念を振り払う絞り込みができるということを、当時何でできなかったのか。

小熊慎司

2017-03-08 第193回国会 衆議院 法務委員会 第3号

南野大臣は、純粋なテロは含まれないと言っているんです。つまり、TOC条約は本来的には、それは関連はあるかもしれません、関連はするでしょう。しかし、本来的にはTOC条約は、いろいろな議論の結果、わざわざ、テロ犯罪は除外する、区別する、そういう経過を経てつくられたものだ、それを理解しているから、二〇〇五年の段階南野大臣はわざわざ、含まれない、当たらないという答弁をされているんですね、大臣。  

藤野保史

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

それは、純粋なテログループは含まれないというふうに国連は定義をし、南野大臣も二〇〇五年段階でほぼ同じ答弁をしている。つまり、テロ防止条約ではないという立場に当時の法務大臣も立っていた、政府も立っていた。  今になって大臣は同じだとおっしゃった。同じなんですね。同じだとすればテロ防止条約じゃないじゃないですか、TOC条約というのは。今までの説明が全く違うということじゃないですか。

藤野保史

2012-06-08 第180回国会 衆議院 法務委員会 第6号

城内委員 いや、今大臣、御自身は法曹ではないとおっしゃいましたけれども、自民党時代法務大臣というか、実質的には南野大臣にかわる法務大臣だったわけですよ。ですから、本当に当事者意識を持っていただいて、まさに政治主導でしっかりと合議制の、もちろん議論はあると思いますけれども、正しい方向に持っていっていただきたいと思います。  

城内実

2006-11-02 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

先ほどの御答弁で確認しましたように、当時の南野大臣の御答弁は正にそのとおりだと思いますけれども、しかし産科の医療現場ではそうでない行為が残念なことに行われていたんです。しかし、横浜市内では堀病院だけではなくて、その後の横浜市の調査では、二十五施設のうち四つの施設において看護師准看護師が内診をしていた事実があったということが明らかにされました。

島田智哉子

2006-05-10 第164回国会 参議院 決算委員会 第9号

去年三月八日の予算委員会で、私から、制限金利引下げ法務省金融庁、どちらが担当するのですかというふうにお尋ねしましたところ、南野大臣から、必要な調査法務省で行うというふうな力強い御答弁をいただきました。必要な調査法務省に譲った金融庁でさえ貸金業に関する懇談会を立ち上げて、既に六百四十万円ものお金を掛けて中間報告書を作っています。  

前川清成

2006-04-28 第164回国会 衆議院 法務委員会 第21号

私も、警察庁全体が犯罪組織だとかということは、これは私が言っているんじゃないんですよ、南野大臣がそういうふうに答弁しているので、それはちょっとひどい話だなと思うんですけれども、例えば警察署の中の、何とか県警の刑事課とかこういうような単位であれば、組織性、これは持つというふうに考える、多分そういうことを想定しての答弁なんでしょうか、この南野大臣のは。

高山智司

2006-04-18 第164回国会 衆議院 法務委員会 第18号

私もこれは結構何度も質問していますので、大臣も御記憶していらっしゃると思うんですけれども、まずこの登記特別会計に関して、私は前任者であります南野大臣のときにも質問しましたら、南野大臣答弁の中で、確かに登記特別会計は無駄が多い、議員と、というのは私のことですけれども、同じ気持ちだと。

高山智司

2005-10-28 第163回国会 衆議院 法務委員会 第9号

世論調査では賛成意見の方が上回ったということですけれども、これに対して、平成十七年、ことしの七月には、南野大臣は、大方国民理解を得ることができるような状況でさらに煮詰めていくというふうな御答弁をされています。大方国民理解が得られるというのはどういう状況を指すのですか、もう少し具体的に教えてください。十三年の世論調査では賛成が上回っているということですけれども。

津村啓介

2005-10-28 第163回国会 衆議院 法務委員会 第9号

それに対して南野大臣は、大きく分けて二つほど理由を挙げておられます。  一つは、この自首減免制度をつくることは、「共謀に係る重大な犯罪を未然に防止するため、共謀罪または参加罪犯罪化を義務づける条約の趣旨に沿うもの」であるというふうに言われました。  この自首減免制度というのは、このTOC条約の中でつくることが義務づけられているんですか、どうなんでしょうか。

平岡秀夫

2005-10-28 第163回国会 衆議院 法務委員会 第9号

○保坂(展)委員 南野大臣これは大事な場面です、これはもうぎりぎり特別国会最後場面で。これはこのままじゃだめなんですよ。これはもう現に生きている法律として、この法律によって捜査され、また起訴されて、現在服役中の者もいるわけですね。まさに共謀罪は、この組織犯罪対策関連三法の改正案として出てきているわけです。  

保坂展人

2005-10-27 第163回国会 参議院 法務委員会 第3号

国会最後委員会最後質問者になりましたので、もしかしたら本委員会における南野大臣に対する最後質問者ということになるのかもしれません。よろしくお願いをいたします。  今回の法案は、人勧に連動する形で裁判官、検察官の給与を下げるわけですが、これは繰り返し議論があったように憲法にもかかわる問題だと思います。  

井上哲士

2005-10-25 第163回国会 衆議院 法務委員会 第7号

ただ、みんなで考えて、みんなでよくしていこう、これはそのとおりでありますが、お尋ねしたいのは、日本国において統治を任された内閣、そしてそこに所属された閣僚として、日本国治安維持人権擁護、この二つを所管しておられるのは、南野大臣、日本であなたしかいないこと、あなた一人しかいないこと、このことに関しては、厳重な責任意識といいますか、プロ意識といいますか、それをぜひお持ちいただいた上で共謀罪議論に入

小川淳也

2005-10-25 第163回国会 参議院 法務委員会 第2号

最後の踏ん張りというのもおかしいですけれども、やっぱり締めくくりも含めて、是非、おっ、ここにやっぱり南野大臣あったぞという足跡を示していただくような、そういう国会の最終盤にしていただけたらというふうに思っております。今日はそういう観点を念頭に置きながら御質問をさせていただきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いをいたしたいと思います。  

千葉景子

2005-10-25 第163回国会 参議院 法務委員会 第2号

千葉景子君 この問題は、南野大臣も今一生懸命厚労省にもやっていただいておりますという御答弁がずっと続きまして、そしてそのまま施行日を迎えたということがございました。今お聞きをいたしましても、やっぱり本当に、これ施行までに結局は、この法案の本来の環境といいますか、基盤が整えられないままにやむを得ずスタートをしたという、やっぱり嫌いがぬぐえないというふうに思います。  

千葉景子

2005-10-25 第163回国会 参議院 法務委員会 第2号

そして、当初のときに、これはすぐに答えが出なくても結構だけれども、やっぱりせっかく南野大臣であるから、例えば民法の問題であるとか、あるいは親子の面接交流の問題であるとか、そういうところに是非温かいまなざしを向けていただいて、大臣としての是非リーダーシップを発揮をいただきたい、でき得ればじっくり勉強もしておいていただきたいと、こういうこともたしかお願いをした記憶もございます。  

千葉景子

2005-10-24 第163回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

松岡徹君 その力強い決意をしていただきました南野大臣これからも是非大臣としておってほしいなとは思うんですが、その部分だけでは。  ただ、この間非常に懸念していることがございます。先ほど言いましたように、差別とは何なのか、人権侵害とは何なのかということをやっぱりしっかりと定義を明らかにしていく必要があると思います。  

松岡徹

2005-10-24 第163回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

ほんならこれ女性に対する差別ではないのかと、人権侵害ではないのかと南野大臣に、南野大臣女性ですから、女性としてどないに思いますかと言ったら、もう、いや不愉快やとおっしゃっていました。私もそのとおりだと思います。しかし、人権侵害には当たらないと言うんですね。人権侵害を助長する内容だと言うんです。  

松岡徹

2005-10-21 第163回国会 衆議院 法務委員会 第6号

平岡委員 今の南野大臣答弁は、非常に好意的に解釈して、これはあくまでも国際的な組織犯罪を防止するための条約であって、我が国の国内のいろいろな社会を監視するため、管理していくためのものではない、こういうものだという前提で、これから議論を進めさせていただきたいというふうに思います。  

平岡秀夫

2005-10-21 第163回国会 衆議院 法務委員会 第6号

そこで、ことしの七月十二日に当委員会で、南野法務大臣に対して我々の同僚議員の方からもこの件について質問をさせていただきまして、南野大臣に、こうした公電関係、私もちょっと持っていますけれども、配付資料ではございませんから了承はとっていませんけれども、こういう形でしか開示がされていない。多分、これは前に見られたんですよね。  

平岡秀夫