運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-06-07 第22回国会 参議院 運輸委員会 第14号

それて、この地図を見ますとわかりますが、これはいわゆる南点という点でありまして、これは北点であります。今アメリカがやっておりますV点がここにあります。そうすると、実際にこれが全くブランクでありまして、ここがない限り、どんな確実な計算をやりましても、最初の資料が間違っている限り、その資料をもとにして計算を進めますから、絶対にいい結果が出てこない。

岸保勘三郎

1955-05-24 第22回国会 参議院 運輸委員会 第9号

この点につきましては、先ほども御質問がございましたけれども、南点すらも現在半年しか観測いたしておりません。われわれといたしましては、むしろ南点を通年やる方がいいのじゃないかというようなことも考えております。  それから第三に検討いたしましたのは、気象確度の向上の点から、定点はどのような意味を持つであろうかということでございます。

岩尾一

1955-05-24 第22回国会 参議院 運輸委員会 第9号

説明員岩尾一君) 先ほど北村総務部長から船がないというお話がございましたけれども、現在南点に行っております海防艦、約一千トンの船でございますが、あつみ丸、これはもと北点観測に従事しておった船でございまして、アメリカ北点経費分担打ち切り声明によりまして、これらの海防艦北点に行くことをやめたわけであります。

岩尾一

1955-05-24 第22回国会 参議院 運輸委員会 第9号

説明員肥沼寛一君) ただいま南点で使っております船は、これは前に運輸省の首席船船検査官の検査を受けたのでありまして、北点では危険だということでございますが、南点につきましては、これは御承知のように、台風天気図で書きますと、その上をどう動いてくるかということがよくわかるのでございまして、早目に逃げる、そういう意味におきまして、生命の危険はまず避けられるということで、南方ではまず使える、北方におきましては

肥沼寛一

1954-09-29 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第40号

ただいままでの国の費用の点から考えてみれば、あまりにそういう点につきましては厖大な予算を必要とするために、手心を加えて今日までなつたと思いますが、私はこの際気象台に対して申し上げたいことは、当委員会において気象台の問題が取上げられたのは、南点観測北点観測において船が足りなくなつた場合であります。その前まではどうしていたか。これはアメリカの船に依存しておつた

山崎岩男

1954-06-01 第19回国会 参議院 水産委員会 第33号

これが老朽いたして参りまして北のほうの荒海では使用に堪えないために南点のみに使つておるのでございます。半年でございますから二隻で以て交替観測をいたしておりますが、一年中となりますと修理その他がございまするので三隻必要といたすわけでございます。

和達清夫

1954-04-06 第19回国会 参議院 運輸委員会 第21号

三十一億を計上する余裕は到底ございませんので、気象台側とよく話合いまして、気象台といたしましても財政の事情止むを得ないと認める、又我々のほうもそういつた事情を了解して頂く、そういうふうに両方の話合いがつきまして、南点土佐沖のいわゆる丁点という方だけの予算計上、こういうふうになつてしまいました。

広瀬駿二

1954-02-19 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

われわれがかねがね新しく千トン級の巡視船をつくつてくれと言つておりましたものの代用には、十分耐え得るということで、これは今後お役に立ち得るものと私どもは確信しておりますし、気象台の方で代船をと申しておられましたのは、ただいま申し上げたように、北点観測に不適であるということでありまして、南点はこの五隻のうちの二隻が今後も依然として定点観測を続けるわけであります。

山口伝

  • 1