1984-05-10 第101回国会 参議院 内閣委員会 第11号
終戦近くになってから、本州の南海岸沿いを中心に南はフィリピンまで配備したようでございますが、出撃の機会も少なく、終戦を迎えたようでございます。しかし、死を決意し、各基地で出撃を待ったことには他の特攻隊と変わることはありませんでした。 ところが、高知県住吉海岸にいた第一二八震洋特別攻撃隊第二三嵐部隊は思いもかけぬ運命に出会ったのであります。初めての出撃命令が終戦の翌日に出されたのであります。
終戦近くになってから、本州の南海岸沿いを中心に南はフィリピンまで配備したようでございますが、出撃の機会も少なく、終戦を迎えたようでございます。しかし、死を決意し、各基地で出撃を待ったことには他の特攻隊と変わることはありませんでした。 ところが、高知県住吉海岸にいた第一二八震洋特別攻撃隊第二三嵐部隊は思いもかけぬ運命に出会ったのであります。初めての出撃命令が終戦の翌日に出されたのであります。
先生御承知のとおり、陸のほうから海のほうに向けて人口稠密地帯を避けて進入していくという経路、それから海のほうから陸に向かってきて、水上標的に投下して離脱する経路、それから北から南、海岸沿いに進入する経路、こういうふうなものがあるわけでございます。その中で、特に百数十戸といわれます平沼部落の影響を考えまして、それを検討してみたらどうかという御意見でございます。