運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-01 第201回国会 参議院 決算委員会 第1号

つまり、その昔、宮城県沖で貞観地震が起き、その九年後に関東南部の相模・武蔵地震、その九年後に南海地方仁和地震と。これを参考にすると、二〇一一年の東日本大震災、その九年後のちょうど今年が首都直下地震でございます。また、その九年後には南海地震が起こる可能性が高いということでございます。

舞立昇治

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

太平洋側の清水港と内陸部、さらに日本海側を結び、広域的な物流体系を形成し、東海、東南海地方地震等の被災時の代替道路や広域的な災害時の救急救援ルートとしても機能します。  国土交通省は、富沢—郷インターチェンジの間の開通を、トンネルの地盤崩落、あるいは重金属が出た等から、当初の予定の二〇一七年度を二年おくらせ、二〇一九年度にずれ込む見通しを発表されました。

大口善徳

2014-04-23 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

佐藤政府参考人 本件事件発生後、当庁におきましては、情報収集を行うとともに、第七管区海上保安本部から南海地方海洋警察庁に対し、また、本庁から韓国海洋警察庁に対しまして、それぞれ捜索救助に関する協力について申し出を行いました。  これに対し、韓国側から当庁の申し出に対し謝意が示されましたが、今のところ、韓国側から正式な協力要請はございません。

佐藤雄二

2014-04-22 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

政府参考人岸本邦夫君) 本件事故発生後、当庁におきましては、情報収集を行うとともに、先ほど先生も御指摘されましたように、第七管区海上保安本部から南海地方海洋警察庁に対し、また本庁から韓国海洋警察庁に対し、それぞれ捜索救助に関する協力について申出を行いました。これに対し、韓国側から、当庁の申出に対して謝意は示されましたが、今のところ韓国側から正式な協力要請はございません。  

岸本邦夫

2014-04-22 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

本件事故発生後、海上保安庁におきましては、情報収集を行うとともに、第七管区海上保安本部から南海地方海洋警察庁に対し、また本庁から韓国海洋警察庁に対して、それぞれ捜索救助に関する協力について申出を行いました。これに対し、韓国側から当庁の申出に対して謝意が示されましたが、今のところ韓国側から正式な協力要請はありません。  

佐藤雄二

2011-04-26 第177回国会 参議院 内閣委員会 第7号

あるいは、東北の方ではこの度駐在所もなくなったというようなことであれでございますが、和歌山県始め南海地方においては、「稲むらの火」というんですか、私らも小さいころ、稲むらで、津波があって稲に火を付けて奥地の住民に知らせたというふうな、小学校の教科書にそんなようなのがあったような記憶もあるわけでございますが、そのような、和歌山県で、地方でまた大津波等があったときに、警察官に対してどのような教育をするのか

松村龍二

1995-02-08 第132回国会 参議院 予算委員会 第2号

なお、南海地方に関しましては、明治十八年以来日本政府測量を盛んにやりまして、南海に面しています和歌山あるいは四国などにはたくさんの水準測量がなされて、その間、一九四六年、昭和二十一年に南海地震が起こりました。その意味で、一つの地震が起こった前と後にその周辺の地殻変動観測が全部なされております。

高木章雄

1976-10-29 第78回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

たとえば東海南海地方におきましては百年から二百年ぐらいの平均的な繰り返し時間間隔でマグニチュード八クラスの地震が起こっております。あるいは北海道、千島の沖合いにおいては、八十五、六年の平均繰り返し周期地震が起こっております。で、こういうものは、ただ平均周期というように簡単なことではいけないのでありまして、なぜそうなるかという考察が必要でございます。

力武常次

1975-02-25 第75回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

○金丸(徳)分科員 川崎地区における心配の事態につきましては、緊急にそう動き出されて、集中観測をさらに強化するということでありますが、私がこの際お伺いいたしたいのは、それと同時に、全国的に地震心配のあるところは、ここ川崎地区ばかりではありませんで、あるいは南海地方におきましても奥羽地方におきましても、その他の地帯においても、言うところの地震の巣というものは、何か聞くところでは日本国じゅう八カ所かなんかある

金丸徳重

1964-07-03 第46回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第13号

それからそれより少しけたは小さくなりますけれども、安政元年の十一月四日、五日の地震といったようなものは、東南海南海地方と二つに起こって、被害範囲は宝永の地震と全く同じくらいの範囲に起こっているということで、広い地域を見ますと大体百年くらいの間隔で起こっておりますから、そういう意味で、日本関東地方から近畿、大阪の辺までの間でやはりまあ百年に一回くらいの間隔で大地震が起こるということは、当然期待しなくてはならないと

河角広

1963-03-14 第43回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

これは南海でありますが、南海地方の統計を見ても、三反未満のところで、国税地方税を総合して五千七百八十九円という数字が出ております。そうして一番上の二町歩以上の耕作面積を持っておる諸君が三万六千六百九十五円という数字しか出ておらない。これは例の国税地方税を通ずる大体の割合であります。これは国税だけをとってみますと、国税の方では、三反未満が六百二十六円しか納めておらない。

門司亮

1963-02-19 第43回国会 衆議院 農林水産委員会大蔵委員会連合審査会 第1号

堀委員 今ちょっと資料を見ていて、南海地方、南九州でしょう、ここは農家所得が三十五年で二十七万九千六百円しかない。そうすると、ここらはほとんどだめですね。ここにくると平均値四十万なんというのはうんと上の方にいってしまって、平均値二十七万ですから、ごくわずかしかない。北九州にいくと三十六万四千円、東北割合よくて四十三万五千円、平均値より少しいい。ともかく南へいけばだめなんです。

堀昌雄

1960-12-21 第37回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

黄萎病自身発生被害につきましては、これはずいぶん古い時代から主として南海地方発生を見てきたわけであります。今おくてのお話がありましたけれども、どちらかと言えば、むしろ主として三化メイ虫被害を軽減するという意味おくて晩化栽培が行なわれたのですが、その結果、むしろ黄萎病媒介体でありましたツマグロヨコバエの発生を減少するというふうな傾向に従来あったわけでございます。

齋藤誠

1955-06-29 第22回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、飲料水に基因して消化器系伝染病の多発する農山漁村に対し、簡易水道布設を助成するため八億四千万円を寺上いたしましたほか、特別鉱害及び一般鉱害対策事業に対し補助を行うに必要な経費並びに南海地方震災に基因する地盤変動対策事業に必要な経費等一億六千五百余万円を見込んだのであります。  

川崎秀二

1955-06-03 第22回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

また飲料水に基因して消化器系伝染病の多発する農山漁村に対し、簡易水道布設を助成するため六億四千万円を計上いたしましたほか、特別鉱害復旧臨時措置法及び臨時石炭鉱害復旧法に基いて、特別鉱害及び一般鉱害対策事業に対し補助を行うに必要な経費並びに南海地方震災に基因する地盤変動対策事業に必要な経費等一億六千五百余万円を見込んだのであります。  

紅露みつ

1955-05-13 第22回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

また、飲料水に基因して消化器系伝染病の多発する農山漁村に対し、簡易水道布設を助成するため六億四千万円を計上いたしましたほか、特別鉱害復旧臨時措置法及び臨時石炭鉱害復旧法に基いて特別鉱害及び一般鉱害対策事業に対し補助を行うに必要な経費並びに南海地方震災に基因する地盤変動対策事業に必要な経費等一億六千五百余万円を見込んだのであります。  

川崎秀二

  • 1
  • 2
share