運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
247件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-18 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

仮に、この状況で、今後、想定されるような大地震が起きた場合に、国による被害想定は、建物倒壊による死者は、首都直下地震がおよそ一万一千人、南海トラフ巨大地震では三万八千人にも上ると言われています。現状で八割の耐震化率が例えば九割に達するとすれば、四割の方の命が救われる。亡くなる人の数が圧倒的に減るわけですね。そういう大事な指標であります。  

緑川貴士

2020-03-18 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

委員からもきょうお話がありましたけれども、首都直下地震南海トラフ巨大地震などが高い確率で起こると予測されています。こうした地震を含めて、大きな災害による被害を最小限に食いとめる上で、耐震化というのは有効な手段であります。  一九九五年一月の阪神・淡路大震災で亡くなった方の九割が、建物倒壊、また家具の転倒で亡くなられています。

緑川貴士

2020-03-04 第201回国会 参議院 予算委員会 第6号

この企業サイレントパイラー工法は、国土交通省により、高知海岸南海トラフ巨大地震時の液状化やその後の津波に備えて海岸堤防強化するために採用されております。資料七がその企業、技研製作所から提供されました同社のパンフレットにある写真です。岩盤にまで鋼矢板を打つことによって、堤防が壊れにくくなっております。  

中西哲

2020-02-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第7号

そして、南海トラフ巨大地震がいつ起きてもおかしくないというふうに言われております。  私の地元東海エリアでは、想定負傷者数愛知県では約十万人、そして静岡県では約九万二千人、三重県では六万六千人の負傷者想定をされております。災害拠点病院などでは対応できないということは明らかで、DMATも被害想定区域全域で約二千二百以上のチームが足りないというふうに言われております。

本村伸子

2020-02-20 第201回国会 衆議院 総務委員会 第5号

南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ第一次報告、各都道府県での負傷者最大となるケースが出ておりますけれども、私の地元東海エリア委員長もそうだというふうに思いますけれども、例えば、想定負傷者数は、愛知県は約十万人、静岡県は約九万二千人、三重県は約六万六千人となっているわけでございます。  

本村伸子

2020-02-20 第201回国会 衆議院 総務委員会 第5号

地域医療体制をどうしていくかというときに、災害時、南海トラフ巨大地震ですとか首都直下型地震ですとか、そうしたことを想定した医療体制病院診療所、医師、看護師医療スタッフ人工透析の点では大丈夫なのかということも含めて議論が必要なのではないかというふうに思いますけれども、厚生労働大臣、お願いしたいと思います。

本村伸子

2019-12-04 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

そうした中におきまして、予想される南海トラフ巨大地震首都直下型地震に備えまして、国においても、支援する人、支援する社会という社会全体で支える仕組みの構築に努めて、ボランティア活動のより一層の支援を推進する必要があると思いますが、武田大臣の御所見並びに決意をお伺いしたいと思います。

加田裕之

2019-12-04 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

関西広域連合でも、(発言する者あり)北海道もですね、全国いろんなところにということで、関西広域連合におきましても議論をしておりますが、国としてはBCPをしっかりと作り、そして南海トラフ巨大地震の方が先に起こったら首都圏被災地を支援するというように、役割分担を踏まえて今から決めておく必要があると思っております。  

加田裕之

2019-11-21 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

南海トラフ巨大地震首都直下地震発生気候変動に伴う水害頻発化激甚化が懸念される中、これらの大規模自然災害に的確に対応するため、TECFORCE体制機能のさらなる拡充強化が必要だと認識しております。  そのため、隊員一人一人の能力向上を目指し、ドローン等最新技術の導入に向けた訓練研修等を充実させるとともに、必要な災害対策用資機材確保に努めてまいります。

五道仁実

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

首都直下地震南海トラフ巨大地震などの大規模災害が懸念される中、御指摘のとおり、防災減災対策の推進は我が国にとって重要かつ喫緊課題であります。そのため、政府としては、現在、防災減災国土強靱化のためのハードソフト両面での対策を三年間で集中的に実施しているところです。  通学路等ブロック塀対策と体育館のエアコン設置についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2019-06-06 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

さらに、日本欧米と異なり、風水害土砂災害が頻発しておりまして、さらには南海トラフ巨大地震など大規模地震による脅威にも直面していることもありまして、事前防災に多額の費用を要しています。  そうしたことからすると、公共投資の対GDPの比率を欧米並みに削減してきたこと自体が問題があったのではないか、そのように考えます。  

足立敏之

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

これらの情報は、国民一人一人が地震津波から身を守るために極めて重要なものでございますけれども、南海トラフ巨大地震によって関東から四国、九州にかけての極めて広い範囲で強い揺れと巨大な津波想定される中で、気象庁による緊急地震速報津波警報等の適時的確な発表が甚大な被害の軽減につながるとも考えます。  そこで、緊急地震速報津波警報課題と、これに対する取組についてお伺いいたします。

酒井庸行

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

また、南海トラフ巨大地震発生時には、平成二十八年に策定いたしました活動計画に基づきまして、発災後直ちに全国地方整備局から被災エリアに、一応の計画といたしましては、一日最大約二千二百名規模隊員を派遣をいたしまして、被災状況の迅速な把握、道路や航路の啓開緊急排水などに当たることとしております。  

塚原浩一

2019-04-24 第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

この気象変動の影響による水害、またさらには土砂災害頻発化、また激甚化だけではなく、南海トラフ巨大地震また首都直下地震等巨大地震発生及び二千を超えるこの日本の国には活断層による地下地震発生、また百十一ある活火山の活動も懸念をされております。こうした災害リスクから国民の命と財産を守る対策がますます重要性を帯びてきておる現状であります。  

室井邦彦

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

今日は道の駅を取り上げましたけれども、ここ数年、大規模災害発生して、それから今後も南海トラフ、巨大地震などが懸念される中で、私たちの国民暮らしの安心、安全を守るためにしっかりと今ある施設を最大限活用していただきたいというふうにお願いを申し上げまして、私からの質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

平山佐知子

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

今後懸念される南海トラフ巨大地震でも、道の駅、やはり積極的に防災拠点として利活用すべきだというふうに考えています。  この地域防災計画に位置付けられた四百九十八か所の道の駅のうち、南海トラフ巨大地震防災拠点として想定されている道の駅、これは何か所あるのか、教えていただけますでしょうか。

平山佐知子

2019-03-19 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

こういった特別枠が廃止をされましても、地方創生対策とか人口減少対策、また、ふえ続ける社会保障、そして南海トラフ巨大地震対策など、本当に、地方自治体が取り組まないといけない課題喫緊課題というのは山積をしているわけであります。  そういう中で、来年度の地方財政計画を見ますと、地方交付税については十六兆二千億円と、対前年度比一・一%の増額であります。

広田一

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

切迫する大規模地震対策につきましては、今年一月に対策計画改定を行ったところでございまして、例えば南海トラフ巨大地震につきまして、短時間で巨大な津波が押し寄せ、沿岸部を中心に広域かつ甚大な被害想定されることから、ゼロメートル地帯の堤防耐震化、駅間停車した列車からの安全な避難確保などを推進してまいります。  

塚原浩一

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

一方、南海トラフ巨大地震など、大規模自然災害が今後も想定されますので、これに的確に対応するように、TEC—FORCE体制機能充実強化を進めてまいりたいというふうに思っております。  TEC—FORCEのマネジメントをする機能強化であったり民間との連携の強化など、体制機能拡充強化に引き続き努めてまいりたいと思っております。

塚原浩一