運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1087件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1953-07-22 第16回国会 衆議院 水産委員会 第15号

たとえば南極捕鯨漁業、また北洋における鮭鱒母船漁業北洋における捕鯨漁業、こうした漁業日本産業として、国是として応援して行かなければならない漁業であります。よつてこれらが非常な国の援助を要求する、またそれを満たしております。そうした満たされた大資本漁業が、今日の昼の当委員会において、許可料において、わずか三億の許可料のうち、一億を負担しておるのである。

松田鐵藏

1953-07-10 第16回国会 衆議院 外務委員会 第12号

喜多委員 どうも私の常識では参考人の言われることとまるで南極北極り違いなのですが、これほどの大問題になるべきものであることは予見しないとしても、初めての折衝のときに内灘試射場が一体永久に使われるものか無期限であるか、あるいは三箇月であるか一日であるかという期限などについて、何も考えなさらずして超党派内に相談せられたということは、世の中ははたしてこれを、参考人の言われるのが正しいといれられるとお考

喜多壯一郎

1953-03-05 第15回国会 参議院 外務・法務連合委員会 第1号

どつちの領有であるか、或いは南極についてどつちの領有であるか、それは非常に端のほうであつて、そういう場合もありますが、一般に日本領土はこれこれであるということでレジスターするということはないと思います。又実際上はそこに行政権が及んでいるわけでありますから、問題はないわけであります。

岡崎勝男

1952-12-16 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

これは御承知のように、鉄鉱石を輸送する鉄鉱船というものも計画にあるし、それから荷物といえば、南極捕鯨船のとつた油等内地輸送船もあるわけでありまして、つまり省別に言いますと、通商産業省関係及び農林省関係のひとしく貨物を輸送する船がありますが、すべてを含むかどうかということを第一に質問いたします。

田原春次

1951-11-05 第12回国会 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第10号

権利権原請求権、殊に請求権という句が入りましたのは、二條で取扱つておるのは純粋の領土権の放棄ではなくて、信託統治制度に基く一種の権利と申しましようか、又西沙群島に対します種の日本立場、それから南極地域に対する先占的主張、こういうものを含めまして放棄させることになつたわけでございますので、(a)から(f)まで通じまして、同じ表現を用いるために、権利権原、それに請求権という文字が入つたわけでであります

西村熊雄

1951-10-24 第12回国会 衆議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第8号

これは第二條によりますと、日本国朝鮮台湾澎湖島千島列島、あるいは委任統治地域南極等における権利権原すべてを放棄すると書いてある。ところがこの第二條においては、日本国民ということは書いてないわけです。そうすると台湾朝鮮千島にありました私有財産については、第四條によつて特別のとりきめができるという意味に解釈いたします。

中曽根康弘

1951-10-17 第12回国会 衆議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第2号

また南極地方に対しまして、一九一二年白瀬探検隊探検の事実に基いて、日本国におきまして、南極地方の主権の帰属が問題になる場合には、日本主張を考慮されたいという立場を、一九三八年、正式に米国国務省に通告いたしておりましたが、この事実を考慮して、以後そういう主張をすることを放棄する趣旨が明らかにされておるわけであります。  

西村熊雄

1951-05-23 第10回国会 衆議院 外務委員会 第17号

○西村(熊)政府委員 御質問は南極圏にあると了解いたしますが、南極圏に対する日本主張と申しますのは、皆さん御承知白瀬探検隊によりまして、今手元に資料を持ち合せておりませんので、ここに正確な緯度、経度を申し上げることができませんが、二つの地点について先占権利白瀬中尉主張いたされました。

西村熊雄

1951-05-23 第10回国会 衆議院 外務委員会 第17号

○佐々木(盛)委員 それから次はまつたく事務的、技術的な点でありますが、いわゆる伝えられる条約草案によりますと、日本朝鮮台湾澎湖島及び南極圏に対するすべての権利領有権請求権を放棄するという規定があるわけであります。朝鮮台湾澎湖島並びに南極圏に対する権利領有権請求権の具体的に特におもなものがあつたら、それをお聞かせ願いたいと思います。

佐々木盛雄

1951-03-29 第10回国会 参議院 内閣委員会 第19号

がすんだというあとであつたので、如何とも私はできなかつたのですけれども、併しその以前であつたら、私は社会党としてはその態度をはつきりさせるべきであつたので、これは私の手落ちであり、国会対策としても、或いはうかつであつた譏りは免れないと思うのですけれども、併しながらこういうものは、参議院における全会一致のものが衆議院において全会一致で否決されるというふうな形は将来にも残りまして、如何に二院制度であつても、如何にもこれは余りに南極

梅津錦一

1950-07-20 第8回国会 参議院 地方行政・大蔵・農林・水産・通商産業・運輸・予算連合委員会 第1号

従来は南極、北極の両極の間に日本の漁船が自由に漁業を営んでおつたのでありますが、これが非常に限られた範囲に、いわゆるマツカーサー・ラインの中に限局されたのでありますが、これも御承知通り、いつでありましたか、数ケ月前に赤道近くまで拡張せられ、更に又近く一層の漁区拡張ができるであろうと私は考えております。

吉田茂

1950-01-26 第7回国会 参議院 本会議 第11号

お話通りに、日本水産業は戰前においては非常な発達をして、太平洋南極、北極にまで至る程の厖大なる区域にその漁獲をいたしておつたのが、戰後におきまして、マツカーサー・ラインの極く限られたところに縮小されたということは誠に遺憾なことでありまするが、併し仕合せにして総司令部においても、日本漁区拡張については非常な同情を以てこの問題をつとに研究しておりまして、昨年の秋、漁区相当太平洋方面において拡張

吉田茂

1949-11-28 第6回国会 参議院 予算委員会 第8号

外国との貿易は止つてしまつた、或いは漁業の問題にしても、南極、北極まで日本の船が行つたのが、日本近海に止まるというような状態に押込められて、そうして非常な窮迫した状態なつたその日本が、意外にも我々が想像するような、例えば恐慌も起り、又産業その他混乱の状態が、或いは起りはしないかと心配いたしておつたその状態を、仕合せにして免れた、これは安定したと言い得るわけだと思います。

吉田茂

1949-11-14 第6回国会 参議院 本会議 第10号

漁業にいたしましても、従来は南極、北極、至る所の海に進出したのでありますが、御承知のごとく、最近、この戰後においては極く限られた海面の上に出漁を限られておるというような状態でありまして、思うに、敗戰国の中で以て一番日本が苦しい、経済的に苦しい立場に追いやられておつたと思わるるのであります。

吉田茂

1949-04-02 第5回国会 衆議院 水産委員会 第4号

しかしながらこと機構、予算に関しますると、私どもだけの力では解決のできない問題でありまして、將来におきましては、現在の調査に基き、また御承知のように、水産の労働問題は他の工業に比べると、たとえば南極捕鯨というようなことになりますれば、これはりつぱな大企業として、おのずから経営と労働というものがはつきり分化いたして、おそらく海員組合もありまするし、相当陸上に比べてもその組合、の内容は遜色がないものがあるのではないかと

飯山太平

1949-03-23 第5回国会 参議院 水産委員会 第2号

南極捕鯨がそのうち十億入つております。特別、司令部関係もありますので、これは優先的に、二十億があとの「かつを」「まぐろ」或いは底曳ということになつております。この点は國会にも沿岸漁業に対する融資の点については、種々御批判を受けておりますが、復金の、沿岸漁業にはなかなか出し難い、沿岸の方には出ておりません。沿岸に対する金融は農林水産復興資金と、この方で賄うというような形になつております。

飯山太平

1948-12-15 第4回国会 衆議院 本会議 第13号

しかして、南極捕鯨許可漁業用資材の輸入等連合軍多大の好意によりまして、生産復興はその曙光を見出されつつあるのでありますけれども、現在許容されている海区においては、いかに可能範囲における最大限生産に努めても、なお國民水産食料最低必要量にも達しないうらみがあります。  次に、わが國水産復興基盤をなす水産資源に対する調査研究については、ほとんどその見るべきものがないのであります。

石原圓吉

1948-06-29 第2回国会 衆議院 水産委員会 第23号

而して南極捕鯨許可漁業用重要資材の輸入等多大なる連合軍好意により生産復興曙光は見出されつつありと雖も現在許容されし海区に於て可能範囲における最大限生産につとむるも尚國民水産食糧最低必要量に達せざるうらみあり、次に我國水産復興基盤をなす水産資源に対する調査研究については殆んど見るべきものなくかくては生産合理的永続的維持発展を期することは望み難い次第である。

馬越晃