運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-04-25 第58回国会 参議院 外務委員会 第10号

たとえば諮問委員会委員、これは諮問委員会の正式の議題として取り上げなくても、アンガー高等弁務官に会って話をすることはできるでしょうし、南方連絡事務所長アンガー高等弁務官に、あるいは民政府長官等に会って話をすることもできるだろうと思うのですが、そういうようなことで、日本側としてもこの問題の解決に何か手を打てるのじゃないですか。また、打ったほうがいいのじゃないですか。

岡田宗司

1967-07-20 第55回国会 参議院 大蔵委員会 第30号

地方公共団体の長及び那覇日本政府南方連絡事務所長にその一部を委任することができる。」、こういう条文がございまするが、これによりまして認定事務那覇にあるこの事務所長に委任するわけでございます。  さらに今度、国債の、つまりお金の関係でございますが、これにつきましては十三条の条文に、「国債償還金の支払」という条文がございます。

栗山廉平

1967-07-18 第55回国会 参議院 外務委員会 第19号

すなわち、旅券発給申請受理及び交付は、一般都道府県知事または領事官が行なうこととなっておりますが、沖縄においては、日本政府南方連絡事務所長がこれを行なうこととしたこと、沖縄地理的事情及び交通事情を考慮いたしまして本人出頭を場合により免除できるようにしたこと、及び、米国側沖縄出入域管理権を今後も保持することとなっている関係上、沖縄出域許可に関する書類提出を必要とされる場合のあることを

田中榮一

1967-07-12 第55回国会 衆議院 外務委員会 第17号

そうすると、次にお伺いしたいのは、この特例法の六条を見ますと、「この法律及び旅券法規定により外務大臣権限に属する事務は、政令で定めるところにより、南方連絡事務所長に委任することができる。」こういうふうに書いてあるわけでございまして、この六条によって本土旅券法というのは沖繩に適用されるように政令できめるのじゃないかと思うのですが、そうでしょうか。

戸叶里子

1967-05-18 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

私も沖繩へ行ってみて、あの南方連絡事務所長権限というものは、実に薄弱です。現地で何らの交渉がない。しかも、政治は外国であるとあなたも言われておる。そういうところをひとつ機構上と人事行政の両方をかね合わせて、強大な拠点を沖繩に置いて、現地問題をすみやかに解決する――貴重な勧告を受けたと、いま御答弁があったわけですが、この貴重な勧告即時実施に移す決意を承りたいのです。

受田新吉

1967-05-18 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

それに派遣されている南方連絡事務所長私はかねてからこれを考えておったのですが、沖繩県民を希望あらしめるためには、強大な外交交渉によって現地高等弁務官などと、もう国務大臣クラスの仕事が十分できるような、強大な一等大使あたりを――大使一等とか二等とかいう名称をつけるのは好きでないが、高度の外交能力を持ったいわゆる外務次官クラス大使クラスの人を沖繩に駐在せしめて、高等弁務官などとり高度の外交交渉

受田新吉

1967-05-12 第55回国会 衆議院 外務委員会 第3号

すなわち、旅券発給申請受理及び交付は、一般都道府県知事または領事官が行なうこととなっておりますが、沖縄においては、日本政府南方連絡事務所長がこれを行なうこととしたこと、沖縄地理的事情及び交通事情を考慮いたしまして本人出頭を場合により免除できるようにしたこと、及び米国側沖縄出入域管理権を今後も保持することとなっている関係上、沖縄出域許可に関する書類提出を必要とされる場合のあるととを規定

田中榮一

1967-03-23 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

沖繩問題特別委員会ができたけれども、個々の問題はこの内閣委員会が扱うわけでありますから、南方連絡事務所長というものを強大な権限を持つ地位に変え、その人も一等大使あるいは国務大臣級の人をもって充てるというような形でこれを処理しなければ、沖繩問題解決には非常な時間がかかると私は思うのです。

受田新吉

1965-04-01 第48回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

鈴村政府委員 まず裁定の問題でありますが、厚生大臣権限とされておりますけれども、これを本土につきましては都道府県知事に委任する、それから沖繩地区につきましては、那覇にあります日本政府南方連絡事務所長に委任するということに考えております。そこで、委任されました都道府県知事あるいは南連所長裁定いたしまして厚生大臣に報告をいたす、こういうことになるわけでございます。

鈴村信吾

1965-04-01 第48回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

滝井委員 厚生大臣知事沖繩南方連絡事務所長委託をしてやる。そうすると、この四百十七万四千円というのは、沖繩とそれから知事にやることになるのですか。そうすると、こういう事務市町村がやらずに、県でやれるはずはないでしょう。当然知事市町村委託をしないとできないじゃないですか、こういう事務は……。

滝井義高

1964-06-11 第46回国会 衆議院 決算委員会 第27号

御承知のように、東京における協議委員会のメンバーは、わが国におきましては外務大臣総理府総務長官、それから米側はライシャワー・アメリカ大使、現在はエマーソン代理大使でございますが、現地技術委員会におきましては、アメリカ側は最近委員がかわりまして、コブという高等弁務官特別補佐官日本側南方連絡事務所長それから琉球側琉球政府の副主席でございます。

三枝三郎

1959-07-01 第32回国会 衆議院 本会議 第6号

ただいま南方連絡事務所長からの電報によりますと、重軽傷百十二名、死亡十七名となっておりますけれども重軽傷のうちには相当激しい人もあるので、死亡が追加されてくるのではないかということを心配されております。ただいま中村議員の二十一名という御数字は、公報よりも若干早いから、そういうことになったのではないかと思いますが、そういう点で、非常に心配をいたしております。

藤山愛一郎

1959-02-25 第31回国会 参議院 予算委員会 第3号

これらの品目はわが国の輸出に特に影響がありますので、政府といたしましては、右物品税法が改正されるたびに那覇南方連絡事務所長をして琉球政府並びに琉球立法院に対しその課税措置を中止するよう再三折衝を重ねさせましたが、琉球側財政収入の確保と当該産業保護育成を理由として、わが国の要望にこたえることがなく今日に至っておる次第であります。以上簡単でございますが、御答弁といたします。

中川俊思

1957-04-03 第26回国会 衆議院 社会労働委員会海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会連合審査会 第1号

田邊政府委員 先ほど大臣から琉球政府と申し上げましたが、それは南方連絡事務所長でございまして、日本政府出先機関でございます。それからこれは権利の裁定認定でございますので、当然国が行うべきであって、民間団体等にはまかすことはできないと思います。

田邊繁雄

1956-05-23 第24回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第14号

琉球政府の代表なり、日本政府南方連絡事務所長その他たくさんの者が列席されました。内地から携行いたしましたお供えものを山と積まれたような格好でありました。式は非常に盛大荘厳に行われたのであります。そこに、激戦がありました沖縄の土地の土をお供えいたしまして、それを霊土としまして持って帰りまして、遺骨のない関係の遺族の方々に、御希望、申し出によってお分けすることにいたしております。  

吉富幸助

  • 1