運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-03-23 第147回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

ですから、私は、日本列島バランスをとりませんと、本当は幕末、十五代将軍は明治陛下を四十日間大坂南御堂にお移しになりまして、天皇首都機能大坂へ動座されるということを、大久保利通とかそんなのが示したのでございますが、前島密が、東京大名屋敷も全部空になった、国債、公債を、五万石の人には五万石持たせてみんな国に帰して、そして東京があいた。

中山正暉

1999-09-27 第145回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第16号

明治天皇様は四カ月間大坂南御堂というところへ動かれて、天皇が動座するということを考えられたようでございます。公家さん方は猛反対をしました。明治天皇のお産みになったいわゆる中山大納言、私とは何の関係もありませんが、中山大納言忠光さんの長女慶子様のおじいさんも大反対をされたようでございます。  

中山正暉

1970-04-16 第63回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

また、大阪市北区の管北小学校及び豊崎東小学校避難所を開設して避難者を救護するとともに、負傷者は市内二十五病院に収容し、死亡者は太融寺鶴満寺及び南御堂遺体を安置いたしました。  この事故による死亡者は、調査当時で七十四人、うち男六十二人、女十人、不明二人であり、負傷者は、重傷者百二十四人を含め二百三十人、うち男百七十七人、女五十三人であります。

斉藤正男

1970-04-09 第63回国会 衆議院 商工委員会 第18号

なくなられた方々の御遺体は、大融寺南御堂、鶴満寺に安置いたしました。焼失しました家屋の罹災者に対しては、付近の小学校三カ所に避難所をつくっていましたが、現在二カ所に百名程度収容されております。また、食糧その他については緊急手配をいたしました。  消火活動については、消防車五十四台が出動し、その出動人員は約五百人で、鎮火は八日の二十一時三十分に鎮火いたしております。  

小宮山重四郎

  • 1