2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号
大阪の生野区にあります生野南小学校の取組です。配付資料を御覧くださいませ。 この学校は大変問題を抱える学校でした。三ページ目、御覧ください。一、研究の概要というところです。本校はかつて、子供たちの暴言、暴力、そして大人への不信感にあふれ、抱え切れない心の闇を互いにぶつけ合い、強烈な力関係を構築していた。一方、その片隅ではいつもたくさんの孤独の影が不定愁訴を訴え、不登校に至るケースを生んでいた。
大阪の生野区にあります生野南小学校の取組です。配付資料を御覧くださいませ。 この学校は大変問題を抱える学校でした。三ページ目、御覧ください。一、研究の概要というところです。本校はかつて、子供たちの暴言、暴力、そして大人への不信感にあふれ、抱え切れない心の闇を互いにぶつけ合い、強烈な力関係を構築していた。一方、その片隅ではいつもたくさんの孤独の影が不定愁訴を訴え、不登校に至るケースを生んでいた。
私の地元は大阪でございますけれども、大阪の生野区に生野南小学校というところがございまして、生きる教育というものが注目を浴びております。これは私、人権教育でもあり、すばらしい道徳教育でもあると思っているのですが、この小学校は元々校内暴力が百件ほど年間にある学校でした。そして、病院のお世話になるような暴力沙汰が三十一件あったというところが、最近はゼロ件になっております。
性教育といいますけれども、本当に生きるために、豊かに生きるために必要な教育だと思っていまして、大阪では生野南小学校と田島中学校というこの二校で先進的な取組が行われています。実は、SOSを出せないと意味がないということで、国語教育も力を入れています。そして、子供たち同士の一対一の面接なども繰り返し行っています。
○政府参考人(瀧本寛君) 今幾つかお問合せ、御質問ございましたが、まず、大阪の生野南小学校の生きる教育ですけれども、その生きる教育の詳細そのものは承知をしておりませんが、国語教育と性教育を柱にして、思いを伝える力、命や体の大切さなどについての教育を実践をされている例だと聞いております。
インクルーシブ教育は、やはりこれからの学校教育の中でも社会全体においても必要ではないかというふうに思っているんですが、私は地元が福岡県で、糟屋郡の志免町に志免南小学校というところがあるんですが、この志免南小学校は、一九九九年に、小学校一年生の教室の隣の教室、並びの教室ですね、で障害者の方の作業所をその空き教室を使って開設をしたというような全国的にも極めて珍しい取組が行われて、当初、保護者の間で、大丈夫
私の地元でも、例えば五泉市、五泉南小学校、橋田小学校、大蒲原小学校、村松幼稚園、それから阿賀野市からも京ケ瀬小学校、安田中学校と、たくさんニーズがありますので、ぜひとも、ほかの学校と同じように御支援をお願いしたいと思っています。
日本では、京都市の御所南小学校だそうでございます。 京都市の前教育長さんであり、現在京都市長である門川市長にも私はお話をさせていただきました。こちらでは、すべての先生が、一〇〇%、要するにコンピューターを使って授業ができるような訓練をされておるそうでございますし、いろいろなチャレンジをしておられるようでございます。
学校運営協議会は、御所南小学校とそれから西総合養護学校、この二つを私は視察させていただきました。ここで思いましたのは、学校運営協議会というのは、学校とそして地域のボランティアの方々から成る学校運営協議会のメンバー、それからPTA、保護者ですね、そういった三者から学校運営が成り立っている。
実験は、地域イントラネット基盤施設整備事業により、同地区の奥南小学校まで接続されている光ファイバーケーブルの一部を利用し、同小学校を基地局として、各家庭までの間を無線LANにより接続しようとするものであります。 本実験結果によれば、ラストワンマイル問題の解決に無線LAN技術は有効ではありますが、住民のニーズを十分に勘案した総合的な計画の必要性があるとされております。
ここで、私もこの資料を自分の地元で見まして、私の住んでいるところは、一メーターの浸水で避難をしなければならないところは南小学校というところへ避難をする指示になっておるんですが、ここの南小学校の区域は軒下まで二メーターの浸水は想定されるということですから、一メーターの浸水で二メーターのところに避難をしていかなければならないというハザードマップになっているわけですが、このような説明のハザードマップではちょっと
また、教員に関しても、教員が手を挙げて、その教員を校長が選ぶとか、それから教員の中で、京都市FA制度でございますけれども、こんなことをしてみたいということで校長がそれをリクルートをするといったようなこと、校長が面接をして教員を具申をするといったことが例えば御所南小学校、京都でございますけれども、行われて、これもかなりいい成果が上がっているというふうに聞いております。
これは、私の母校、岡崎市立矢作南小学校と申しますが、卒業式に出席いたしまして、これは、父兄、来賓、先生方、本当にもう感動の卒業式でございました。私らのころは全校総代といって証書を渡したものなのですが、最近は一人一人校長先生がお渡しになる。今度の卒業式は、証書をもらった子供たちが、保護者席へ行って両親にありがとうございましたと言って卒業証書を初めて渡したのですね。
また、災害が起こった場合の避難所といたしまして中央南小学校を指定しておりまして、ここでの生活用品の準備もしているところでございます。 消防庁といたしましては、災害発生のおそれがある場合は早目に避難勧告をする等、県を通じて指導してまいりたいと思っております。
○渡邉説明員 右翼は、卒業式当日の三月二十三日に、兵庫県宝塚市内の丸橋小学校及び長尾南小学校周辺で教職員組合を批判する街頭宣伝活動を行い、また入学式当日の四月九日に卒業式同様、兵庫県宝塚市内の二校及び埼玉県上福岡市内の福岡高校周辺で、さらに四月十日に兵庫県芦屋市内の芦屋高校周辺で教職員組合批判並びに国旗・国歌啓蒙の街頭宣伝活動を行ったので、各県警では所要の警戒措置を講じた結果、卒業式や入学式は妨害されたという
もう一つは、やはり何といっても、津波に対する知識というものが大変不足をして、まあ、大変不幸なことでありますけれども、男鹿では長い伝統から、地震が起きたら海に迷げろというふうに故老は教えておりますし、また合川南小学校の子供たちを引率された先生方も、これはまさに善意無過失ですけれども、津波に対する予備知識はほとんどなかったと、こういうようなことがあると思うんです。
これはかなり御無理を承知でお願いでございますが、今度の男鹿で被害を受けました合川南小学校の児童の問題でございますが、すでにこれらにつきましては、適切にかつ迅速に弔慰金法に基づく弔慰金等の支払いがなされておりまして、大変ありがたいわけでございますが、日本学校健康会法に基づく災害共済給付につきまして、原則はこういった天災については無理なようなことがあるのかもしれませんが、いずれにしましても、いわば授業中
したがいまして、合川南小学校の児童の遺族につきましては、全員について支給済みでございます。あとの九名の中には行方不明者が二人ございます。そのほかの者は青森、秋田県以外の関係者でございまして、被災証明等の関係がございましておくれておりますが、私どもとしましては今月中には支給し終えるようにしたいというふうに、県それから市町村を指導していきたいというふうに考えております。
皆様も御承知のとおり、ここでは遠足に来ていた北秋田郡の合川南小学校の児童四十五名が、突然の津波に襲われ、十三名が死亡するという惨事が発生したところであります。調査団が訪れました際は、児童たちがいたと思われる海岸の岩場には、静かな波が打ち寄せるだけで、多くの児童の命を奪った海とは、想像もできないような穏やかさでした。
冷たい海にのまれた合川南小学校の幼い子供たちを初め、多くの亡くなられた方々を思うとき、そして残された御遺族の悲しみを思うに、余りにも悲しく残念でなりません。ここに改めて皆さんとともに御冥福をお祈り申し上げ、被災者の皆様方には心からお見舞い申し上げる次第であります。
今回の事故で最も悲惨だったのは、先ほどからも話がありますような男鹿半島の加茂青砂海岸における合川南小学校の児童の遭難だったということでございます。これにつきましてはいろいろ原因等もございましょうが、根本的には、地震即津波という考えがなかったということも一因としてあろうかと思います。
具体的に申し上げますと、八千代台東小学校、八千代台東第二小学校、勝田台小学校、大和田南小学校、西高津小学校、この五校です、私の調査によれば、大同小異ですけれども。 具体的に言いますと、授業中お隣の子にセロテープを貸してくれと言っただけで、しゃべったからといって一時間以上も口の中にチョークを押し込められるんですよ。
それから、五十年、五十一年度には寺田南小学校の施行を行っておるようでございます。 なお、古川小学校の施工を行いました大信建設株式会社の施工は古川小学校のみというふうに承知しております。
○諸沢政府委員 具体的な学校を挙げますと、たとえば大阪で言えば、大阪市の茨田南小学校というのは五十三クラス、二千二百三十五人、あるいは堺市の金岡中学校は七十三クラス、三千百五人というような大規模学校がございますが、全国的にこれを見ますと、小学校と中学校を分けて考えました場合に、全国的に小学校では一校当たりの平均学級数というのは十三学級でございます。
茨田南小学校です。雨が漏る、こういう教室が使われております。これは岸里小学校、壁崩れです。これは南田辺小学校、もうといも崩れてしまって、雨が浸透する。これが一般校の現状なんですよ。 一方、どうですか、これが四十七億円かけました矢田小学校。どうです、これが堺市協和町の同和住宅。家賃は千百円の住宅です。