運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-06-16 第96回国会 衆議院 外務委員会 第18号

南北サミット等を具体的にやっていく一つの一里塚として、この協定は非常に価値があると私は見ているわけです。先ほど経済協力だかどこか、だれだか関係ありませんなんて、何か言っていたんだ。何だ、どこへ行った、君か、関係ありませんなんというつまらない答弁したのは。ともかく、私どもはそういう南北サミット、もちろん日本消費国ですから、そんなこと聞かなくたっていい。

小林進

1982-01-25 第96回国会 参議院 本会議 第3号

私は、これまでも、このような考え方主要国首脳会議あるいは南北サミット等の場を通じ、各国首脳に訴えてまいりましたが、本年六月の第二回国連軍縮特別総会は、このような努力を国際的に一層推進するためのまたとない機会でありますので、私自身が出席して、平和国家としてのわが国立場から、核軍縮中心とした軍縮促進を強く訴えたいと考えております。  

鈴木善幸

1982-01-25 第96回国会 衆議院 本会議 第2号

(拍手)私は、これまでも、このような考え方主要国首脳会議あるいは南北サミット等の場を通じ、各国首脳に訴えてまいりましたが、本年六月の第二回国連軍縮特別総会は、このような努力を国際的に一層推進するためのまたとない機会でありますので、私自身が出席して、平和国家としてのわが国立場から、核軍縮中心とした軍縮促進を強く訴えたいと考えております。

鈴木善幸

1981-11-12 第95回国会 参議院 逓信委員会 第2号

そこで、たとえば国際連合の場だとか、あるいはサミットあるいは南北サミット等の議題の一項目にこの問題を加えて、アマチュアスポーツの祭典ですので、これも世界的な行事としてさわやかにスムーズに行われるように提案をしたらどうかなと、こういうように考えておるんですが、機会を得てこういったような提案をしていただくお気持ちがあるかどうか伺って、私の本日の質問を終わりたいと思います。

白木義一郎

1981-05-13 第94回国会 参議院 本会議 第17号

先進工業国開発途上国との関係重要性につき意見一致を見、オタワサミット南北サミット等を通じ、南の諸国との関係に対処するに当たり建設的な進展が得られることへの期待を表明しました。  原子力の平和利用問題については、日本にとって再処理が特に重要であるとのわが方見解大統領支持が表明され、今度懸案事項進展期待されます。  

鈴木善幸

1981-05-12 第94回国会 衆議院 本会議 第24号

先進工業国開発途上国との関係重要性につき意見一致を見、オタワサミット南北サミット等を通じ、南の諸国との関係に対処するに当たり建設的な進展が得られることへの期待を表明しました。  原子力の平和利用問題については、日本にとって再処理が特に重要であるとのわが方見解大統領支持が表明され、今後懸案事項進展期待されます。  

鈴木善幸

1981-04-27 第94回国会 衆議院 決算委員会 第11号

なお、総理の外遊については今後も、当面日米首脳会談欧州歴訪サミット南北サミット等が予定されておりますが、日本の国益、国際社会に占める日本の地位にふさわしい役割りを認識の上、積極的な平和外交を展開し、国費が正しく有効に活用されるよう付言しておきたいと存じます。  最後に、多額の予備費については、できる限り当初予算に計上されるよう、一層の配慮を強く希望し、賛成の討論といたします。

中野寛成

  • 1