運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-11-25 第176回国会 衆議院 総務委員会 第6号

同じように、南九州等もしかりでございます。  こういう独自でみずからやってきた放送局というのは、結局、最終的にはローカルに立脚をしていかなければなりません。ということになると、ローカルにある言論機関というものとやはり連携をしていくということになります。そうしますと、どうしてもそこには地方紙との連携あるいはブロック紙との連携、そして一方でラジオとの連携、そういったものを進めていかざるを得ません。

坂本哲志

1999-06-29 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

当然、人口もそういう移動をしておりますが、私どものおります九州、なかんずく南九州等については、人口がわずかですが最近ふえています。従来は、減少の一途をたどっている時代には、非常に都市化地方化という現象で財政的にも苦しかったし、生活も苦しいという場面がありました。特に、私どもがそういった点で農業という立場から考えますと、消費地がだんだん遠くなっていく。

殿所啓男

1996-05-22 第136回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第8号

もう一つ日本では規制緩和で逆に航空運賃が上がって、先ほども少しお話ありましたが、鹿児島の商工会議所などから南九州等遠隔地航空運賃引き下げ現行制度存続を求める要望書ども出されてきております。こうした具体的事実を見ていくと、規制緩和万能論というのは既にもう破綻が始まっているというふうに思われるのです。  

吉井英勝

1994-11-30 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第9号

大河原国務大臣 お話のとおりでございまして、糖価安定制度によりまして、砂糖価格そのもの価格の安定とそれから国内産糖の保護と、この二つの大きな役割を演じておりまして、北海道はもちろん、沖縄、南九州等における国内産糖にとりましてぜひ必要な制度であり、今回の農業交渉においてもその基幹を守るように努力してきたつもりでございまして、今後もその制度の確保といいますか存続という点については努力しなければ相ならぬ

大河原太一郎

1983-03-24 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

四 北海道南九州等遠隔地における農産物の合理的な流通体系等確立を図ること。  五 牛肉、オレンジ、果汁等に対する海外からの市場開放要請については、農林水産委員会における決議趣旨に従って対処すること。   右決議する。  以上の附帯決議案趣旨につきましては、質疑過程等を通じてすでに各位の十分御承知のところと思いますので、説明は省略させていただきます。  

新盛辰雄

1983-03-24 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

御存じのように、畑作につきましては、地帯全国北海道表東北、関東、南九州等非常に広域にわたって分布しておりまして、立地条件も違いますし、作物の種類や栽培方式の違いというものが多様でございまして、単一の法制で全体をカバーする、あるいは一つの方針で奨励施策を考えていくというわけにはなかなかまいりかねる点もあるわけでございます。

森実孝郎

1983-03-22 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そこで、貸付対象として具体的に、特に南九州等で問題になっております花卉花木の問題でございますが、これは、実は花卉花木につきましては非常に植栽育成の期間が短期で、いわば運転資金的な性格を持っているという本質がございまして、長期の制度金融にはなじまないということで実は原則として認めておりません。

森実孝郎

1978-03-30 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

四、北海道及び南九州等遠隔地農産物流通改善に資するため、長距離輸送に対応する集出荷施設整備輸送体系確立等につき、一層の援助助成の措置を講ずること。 右決議する。  以上の附帯決議案趣旨につきましては、質疑過程等を通じて、すでに各位の十分御承知のところと思いますので、委員長の話もありましたし、説明は省略させていただきます。  

馬場昇

1978-03-03 第84回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

先生から南九州等についての何か詳しい報告をしろという御指摘がありましたが、いま事業が進んでおりますのがどちらかといいますと東北でございますので、東北につきまして御説明することで御猶予願いたいと思うわけであります。  秋田は、これは先生地元でございますから、私から釈迦に説法する必要は毛頭ないわけであります。

大場敏彦

1977-04-07 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

説明員須藤徹男君) 実は、この瀬戸内海沿岸花崗岩地帯でございますので、松以外に育つという樹種がなかなか見当たらないのでございますけれども南九州等では、これは昔でございますが、松がパルプ用材にどんどん使われるという時点では、ヒノキの適地にも松を植えたという事実がございます。

須藤徹男

1975-03-14 第75回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

案内のように、牧草というのは北海道が一番いいんだと、これは実は北海道日本では一番牧草には不適当なところでありまして、まあ先生がここで目標とされております牧草の反収三十トン、これは世界の牧草地でありますニュージーランドが十五トンぐらいかと思いますので、まあ倍ということ、そしてこの三十トンというのは、現実に西南暖地と申しますか、四国あるいは南九州等で可能な、また実際の数字なんですね。

吉田実

1972-06-09 第68回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

それから、生産の停滞につきましては、これは地帯別に見ていかなければならないと思いますが、実は伸びておる地帯と減っている地帯があるわけでございます、現に北海道におきましては本年度も一〇六%という伸びを示しておりますし、南九州等におきましても、生産伸びは顕著なものがある。減っておりますのは、一番工業化の進んでまいりました地帯、これは特に私は兼業との関係があろうと思います。

増田久

1972-05-23 第68回国会 衆議院 商工委員会石炭対策特別委員会連合審査会 第1号

北陸あるいは山陰、あるいは四国南九州等も回っておりますけれども、狭い国土といいながら、まだまだ広大な土地が遊休未開発の状態になっておるわけでございまして、しかもここに工業用水なりあるいは道路交通あるいは通信網その他の公共施設をして、工場誘致条件整備すれば十分疎開し得る。

藤井丙午

1972-05-11 第68回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

先生指摘のとおり、実は三月の末から四月上旬等にかけましても、南九州等を中心にいたしまして凍霜害がございました。これは金額として約五十億近い金でございますが、比較的広く浅かった、それから時期が早くて回復もあったというようなことがあったわけでございまして、これについては、地元側からの対策の要望もないままに今日に至ったわけでございます。

大河原太一郎

1971-10-06 第66回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

これは南九州等カンショでん粉についても助成をいただくことはもちろんできると思うのですが、これらの手続なり、また要望すれば、どの程度までその要望をかなえていただけるものか、その辺を具体的にこの機会に明らかにしておいていただきたいと思います。

瀬野栄次郎

1971-07-23 第66回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

次に、つゆが明けました集中豪雨関係につきまして、現段階で把握いたしております数字を申し上げますと、御案内のように、きのうも南九州等で非常に降りましたので、被害がふえる見込みでございますが、四十三億ということになっておりまして、これは施設災害が二十四億、農作物が十九億ということに相なっております。  

大河原太一郎