運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-04-04 第58回国会 衆議院 本会議 第20号

なお、いまにして政府がこのことに目ざめなければ、アメリカ日本の頭を飛び越えて中国との直接交渉の挙に出て、日本中国問題で孤立化する危険性を持っていることは、現在の南ベトナム軍事政権の例が最もよくこれを示していると思うのであります。(拍手)  いまこそ、日本は、政経不可分、一つの中国の原則に立って、日中関係の改善、国交回復への自主的外交を展開すべきときであります。

勝間田清一

1966-06-22 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第52号

この銀行アメリカのかいらいたる南ベトナム軍事政権に対して行なう融資あるいは経済援助は、直接、間接を問わず、政治的、軍事的援助となり、侵略戦争に加担することになることは必至であります。これをチェックし、これをコントロールする規制措置は何もないではありませんか。戦争介入への措置を具体的に歯どめする措置は、これまた何も保障されていないのであります。

藤田高敏

  • 1