運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

川内委員 電通さんがついているわけですから、そのくらいお茶の子さいさいだということなのかもしれませんが、サービスデザイン推進協議会自体にその借入れをする、数十億、数百億の借入れをすることは多分不可能であろうというふうに私は思いますし。  また、このサービスデザイン推進協議会決算書について、これは定款上は官報に公告するということになっておりますけれども、官報に公告されておりますか。

川内博史

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

御質問の地域経済牽引事業促進協議会自体に対して直接的な予算措置というのは特段講じているものではございませんけれども、他方で、自治体における基本計画策定、この協議会とも協議をしながらの策定でございますが、こういったものですとか、あるいは地域経済牽引事業案件発掘などにつきましては、私どもの地方経済産業局等によりまして積極的に支援をしてまいりたいと考えております。  

星野岳穂

2017-04-18 第193回国会 参議院 内閣委員会 第5号

その中で、私は、もう首都機能移転に関する調査、このお金が必要ですかということを聞いておりまして、今話あった座長の取りまとめなんですけれども、今日は参議院の事務局にも来ていただいていまして、これは国会等移転に関する政党間両院協議会というところでまとめられたものなんですけれども、そもそもなんですが、今これ調査が行われている根拠として、当協議会としてはというふうに述べられましたけれども、この協議会自体

清水貴之

2016-04-25 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

そして、もちろん、格差是正は憲法上の判断ですから、それは乗り越えるということは当然でございますが、この協議会自体が、そもそも、そういう定数削減をどうするのか、そして選挙制度をどうするのかという議論から始まったわけでございますので、その点は御理解をいただきたいし、毎回、御党、例えば穀田委員はそのことを言われておられて、我々も十分認識しておったということも承知しております。

細田博之

2014-06-19 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第20号

文科省としては、経営協議会学外委員がその求められる役割を十分果たすことができるよう、学外委員に対する積極的な情報提供、また多くの学外委員の出席が可能となる会議日程の設定、あるいは欠席した学外委員に対するフォローアップなど、経営協議会自体の運用の改善を促していくこととしているところであります。  

下村博文

2014-04-10 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

これに関しては、今回私は議論はいたしませんけれども、何回も申し上げているとおり、地域地域、特に地方に行きますと、この協議会自体を担う人材というのが、どうしても介護や看護の方々、あとは社協の方々になるわけです。ただでさえ忙しいときに、こういった役割も引き受けなければいけない。

柏倉祐司

2013-06-18 第183回国会 参議院 内閣委員会 第13号

また、この地域協議会自体でございますが、これはあくまでも地域におきます紛争解決、相談のネットワークという観点から、この地域協議会決定自体地域住民を拘束するものではございませんが、例えば行政措置の権限を有します行政機関等に橋渡しをしたり、さらに調停、あっせん等機能を有するいろんな紛争機関の方へ結び付けていくという形で問題の解決を後押ししていくと、そういう機能も想定されるところでございます。

山崎史郎

2006-05-11 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

とはいいながら、まだなかなかこの運営協議会自体立ち上げが進んでいないという現状もあるやに聞いておりまして、ここにつきましては今後更にこの運営協議会が大事な役割を果たしていくということであります。  ここでお聞きしたいことは、なかなか市町村がいろんな事情から協議会そのもの設置にやや腰が引けているというか消極的な場合ももしかしてあるかもしれない。

西田実仁

2006-04-27 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

この協議会自体、高齢者障害者等方々、様々な方が、当事者が参加しておられる協議会でございますから、基本的に元々オープンな組織であると思います。したがって、その議事録公開について大きな問題はないと思いますが、いずれにせよ、何をどのタイミングで公開するかとか、そういうことは協議会判断により法律に基づいて行うことが可能であると思います。  

竹歳誠

2006-04-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

宿利政府参考人 運営協議会自体がいろいろと実質的な地元での検討をして判断をいたしますので、一つは、監査などによりまして判明いたしましたような事実を運営協議会にもフィードバックをいたしますし、また、運営協議会のメンバーあるいは運営協議会そのものが参入を認めたそういう福祉運送について、適切に、ルールにのっとって事業が行われているのかどうかについて、やはりある種の監視機能みたいなものを持っていただくことも

宿利正史

2006-03-29 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

一方、学校運営協議会でございますけれども、この学校運営協議会自体は平成十六年の九月に制度化をされたものでございますが、現在、数としては四十一校が学校運営協議会を持つ学校として指定をされているという状況にございます。  なお、今、学校運営協議会設置を予定、検討している学校は、現時点で、この四十一校まで含めまして、全部で二百三十校という状況でございます。

銭谷眞美

2004-05-18 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第19号

まず、やはり学校運営協議会自体として、その運営状況でありますとか協議内容等について、広く住民に対して積極的に情報提供ですとか公開を行っていく、こういうことが大事なんだろうと思っておりますが、そういうことに加えまして、やはり設置者である教育委員会におきましては、学校運営協議会運営状況についてふだんから把握に努めていただく。

近藤信司