運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-04-24 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

先生御指摘の農業改良普及職員の件でございますが、従来、協同農業普及事業協同農業普及事業負担金という仕組み運営をされておったわけでございますが、その制度を見てみますと、国の予算自体個別経費の積み上げというようなものによって定められておりまして、都道府県予算におきましても、人件費とかあるいは物件費等経費間の流用といいますか、配分が制約をされる、こういう問題があったわけでございます。

坂柳迪夫

1983-04-26 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

政府委員小島和義君) この事業に対する助成仕組みの面から申しますと、昭和五十二年に改正されるまでは協同農業普及事業補助金、五十二年度以降は協同農業普及事業負担金として、それなりに発展をしてまいったわけでございますが、これらの制度に対する自治体側問題提起ということは、いろいろございますが、特にいまの人件費補助という仕組みに関する点にかなり集中しているようでございます。  

小島和義

1983-04-13 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

今回、従来の協同農業普及事業負担金を定額交付金化されますと、これは先ほど来御議論に出ておりますとおり、地方財政法十条の負担金から十六条の補助金性格が変わるということに相なるわけでございまして、私ども、今回の交付金化趣旨等を踏まえますと、今後各都道府県におきまして交付金を上回る歳出予算を計上するかどうかということは、これはもっぱら地域の実情に即して、各都道府県においてこの協同農業普及事業の規模をどうするか

前川尚美

1983-04-13 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

今回提案されております改正によりまして、協同農業普及事業負担金が定額交付金化されようとしているわけでございますが、その趣旨は、この交付金の使途の弾力化都道府県による義務負担廃止等によりまして協同農業普及事業における都道府県自主性を強化する、あわせてそれによって地方実情に即した事業効率的運営を確保するという趣旨であるというぐあいに承知をいたしております。

前川尚美

1983-04-12 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

さらに、五十二年に事業補助金助成万式を国の負担による協同農業普及事業負担金に改め、その際、農業後継者育成の柱となる県農業著大学校を組み入れ、制度化がなされ、制度発足以来三十五年の過程の中で、時代の流れと農業者の要請に的確にこたえるために、以上のような普及制度の改善がなされ、その都度諸先生方の御理解をいただき、法改正が前向きに実現したわけであります。  

星鉱治

1983-02-22 第98回国会 衆議院 本会議 第8号

協同農業普及事業負担金の組みかえは、一見、包括的交付金として地方の財源に柔軟性を持たせたかのように見えますが、総額において八十五億円の減額であり、これは対象補助職員の首切りにつながるものであります。とのような減額交付理由は果たして何でありましょうか。その積算の根拠を明らかにすべきであり、また、交付金への切りかえによる五十九年度以降の交付金積算、特に給与費は何を基礎として計上をされますか。

加藤万吉

1977-04-19 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

事業は、都道府県農林省と共同して行うという特殊な性格を有していることにかんがみ、本事業に係る国の補助金協同農業普及事業負担金に改めることといたしたものであります。  以上がこの法律案提案理由及び主要な内容であります。  何とぞ慎重に御審議の上、速やかに御可決いただきまするようお願い申し上げます。  

鈴木善幸

1977-04-19 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

第二に、協同農業普及事業に係る補助金協同農業普及事業負担金に改めることであります。  本事業に係る国の支出金については、都道府県の行う事業に対して単なる奨励的な趣旨で交付するというものではなく、都道府県農林省と共同して行うという特殊な性格を持つ協同農業普及事業に対して交付されるものでありますので、今回の改正によってその趣旨を鮮明にいたしたものであります。  

堀川春彦

1977-04-14 第80回国会 衆議院 本会議 第18号

まず、農業改良助長法の一部を改正する法律案は、最近における農業及び農村をめぐる諸事情の変化にかんがみ、近代的な農業経営を担当するのにふさわしい農業者育成確保に資するため、農業後継者たる農村青少年に対する研修教育協同農業普及事業として位置づけるとともに、協同農業普及事業に係る補助金協同農業普及事業負担金に改めようとするものであります。  

金子岩三

1977-03-29 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

それから、第三点の問題でございますが、これは今回の改正によりまして協同農業普及事業に係ります助成を従来の補助金から協同農業普及事業負担金というふうに名前を変えておるわけでございますが、これは国の姿勢といたしまして、提案理由あるいは補足説明等で申し上げましたように、本事業が国と都道府県との協同事業であるという特殊性にかんがみまして、単なる通常の奨励的な補助ではないという趣旨を鮮明にするものでございます

堀川春彦

1977-03-24 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

事業は、都道府県農林省と協同して行うという特殊な性格を有していることにかんがみ、本事業に係る国の補助金協同農業普及事業負担金に改めることといたしたものであります。  以上がこの法律案提案理由及び主要な内容であります。  何とぞ慎重に御審議の上、速やかに御可決いただきますようお願い申し上げます。  

鈴木善幸

1977-03-24 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

第二に協同農業普及事業に係る補助金協同農業普及事業負担金に改めることであります。  本事業に係る国の支出金については、都道府県の行う事業に対して単なる奨励的な趣旨で交付するというものではなく、都道府県農林省と協同して行うという特殊な性格を持つ協同農業普及事業に対して交付されるものでありますので、今回の改正によってその趣旨を鮮明にいたしたものであります。  

堀川春彦

  • 1