運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-06-21 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

それで、先ほど全農、農協が独禁法適用除外ではないか、あるいは食糧管理法適用除外ではないかという御指摘がございましたけれども、そのとおりでございまして、独禁法二十四条では、農業協同組合、一般協同組合が法律に基づいて行う行為については独禁法適用除外になっておりますが、ただし書きがございまして、不公正な取引方法を用いる場合とか一定の取引分野における競争を実質的に制限して不当に価格を引き上げる場合においてはこの

鈴木満

1986-05-13 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

むしろ今回の改正では、理事会互選理事長を選ぶという協同組合一般役員選出やり方と比べ、不徹底なものと言わざるを得ません。  我が党は、農業を国の基幹的生産部門に位置づけ、食糧自給率向上方向に農政を根本的に転換すること、この中で、農民投資意欲農業への資金需要を積極的に引き出すことが基本的に重要であると考えます。  

下田京子

1969-06-24 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第25号

したがいまして、私どもはそういう特殊な事業につきましては、やはり特殊な配慮が必要だとは思うわけでございますが、協同組合一般事業といたしましては、やはりあくまで農民協同組合でございまして、事業運営もそういう観点からなされるべきでございますので、一般的に員外利用の制限を大幅に緩和をするという気持ちは実はないわけでございます。

池田俊也

1964-03-03 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

内部留保に対しまする分についての、そういう御要望もありまして、ちょっといま、詳細記憶いたしておりませんが、三十九年度から、そういう点の改善を、これは協同組合一般として、そういうふうに改善をやる。こういう方向で、ただいま税制調査会等でも検討されている。こういうふうに聞いております。

庄野五一郎

1958-10-24 第30回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

大原委員 最後に言われた言葉をとらえるわけではないのですが、そういうふうに大資本の利益を擁護する独禁法改悪には、私どもは反対なんで、この改悪がなされれば、中小企業やあるいは農業協同組合、一般消費者も、今言いましたごとく資材費が上っていく。そして、いわゆる大きな資本はPRが増加しまして、中小企業の品物はてんで話にならなくなる。こういうことでまたダンピングが始まる。そういうことを助長するのだ。

大原亨

1950-03-30 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第25号

それから最後に、今日の公述人の名簿を拜見いたしますと、協同組合関係の方がお見えになつておりますので、もう私から申上げる必要はないかと思いますが、簡單に一言だけ申上げたいと思いますのは、協同組合、特に農業協同組合というものを育成しなければならないということは、今日の我が国の非常に大きな国策と申しますか、国策であると言わなければならないと思うのでありますが、この農業協同組合、まあ延いて協同組合一般に対しまして

鈴木武雄

1949-05-23 第5回国会 衆議院 農林委員会 第30号

これによりますると、二十四年度の生産資材を購入いたしまするために必要なる所要金額は、三百五十一億円というように記載せられておるのでありまして、その調達の方法といたしましては、貯金の拂いもどしによるものが二百二十一億円、農業手形によるものが八十億円、協同組合一般貸付によるものが五十億円というふうに示されておるのであります。

八百板正

1947-12-07 第1回国会 参議院 農林委員会 第39号

農業協同組合、一般の銀行、こういうようないずれのところからでもよろしいということにいたしたのであります。唯最終の支拂につきましては、農林中央金庫を通じまして、政府資金を拂うことになつておりますので、結局中央金庫と農業協同組合は無論でありますが、その他の金融機關との間におきましても、やはり内部的な契約等の締結が必要ではないか、というふうに考えておるのであります。

片柳眞吉

  • 1