運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、一般社団法人デジタルメディア協会主催eスポーツシンポジウムにおきましても、内閣府の後援名義使用承認などを行っているところでございます。  こうした取組を通じまして、民間企業あるいは関係省庁連携が進み、eスポーツ振興のための適切な環境整備が進められるということを期待をしておるところでございます。

住田孝之

2018-11-14 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

また、その十一月には、日本リラクゼーション業協会主催リラクゼーションの日記念イベント茂木大臣挨拶をしておられます。二〇一五年十月に、リラクゼーション業協会主催コンテスト茂木議員特別顧問として挨拶をしておられます。翌二〇一六年十二月、協会理事メンバーとの懇親会で、ゴルフ場の写真でしょうか、紹介もされておりました。昨年の二〇一七年七月一日、リラクゼーション業協会総会挨拶をしておられます。

塩川鉄也

2018-11-14 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

この間、経済産業省はこの団体であるリラクゼーション業協会主催コンテスト後援し、経産省のヘルスケア産業課長が「政府の取組リラクゼーション業への期待」と題する講演をこの協会主催行事の中で行うということで、特定の業界団体を経産省が積極的に支援をしてきているという経緯があるわけです。  

塩川鉄也

2018-07-19 第196回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

二〇一七年に全国各地で開催された日本サッカー協会主催タウンミーティングの中で、Jヴィレッジの再開に向け幾つかの質問がなされたと聞いております。  二〇一七年の開催時の情報では、放射線量も下がりつつあり、早急に準備して、東京オリンピック・パラリンピックに向け、代表チーム合宿、練習ができるよう整備を進めたいとの説明があったようです。  

森夏枝

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

これは、実は私が初めて見たのが、この間の四月の九日、日本原子力産業協会主催の第五十一回原産年次大会というのに出ていまして、そこで、資源エネルギー庁の原子力政策課長松野課長がパネリストで登壇されてこの資料を出されました。日本エネルギー技術自給率。  見ていただいて、これは、低炭素化技術というところに太陽光パネル風力発電機、それから高効率火力というのが並んでいます。

山崎誠

2018-03-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

協会としては、今般のこの事故を受けて、協会主催強化合宿参加者全員を被保険者とする保険に加入するほか、事故再発防止に向けて、重大事故対策委員会、これを設置するとともに、事故防止のためのガイドライン、これを作成するなどの取組を進めていると聞いております。  今後、公益認定等委員会において、これからのこれらの取組が着実に実行されるようにしっかりと監督をしていく、これが必要であると考えております。

田中良生

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

それに対して、もう一つワシントン日米協会主催桜祭りというのがございます。ここでジャパニーズ・ストリート・フェスティバルというこれが行われて、これは二日か三日ぐらいの間で大体五万人ぐらいの人が来る。これは日本をテーマにしたということで、日本を紹介する展示があったり体験イベントがあったりするんですけれども、実はここへ来ている方々というのが最近はコスプレ姿アメリカ人の若者が非常に多くなっている。

阿達雅志

2017-02-22 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

そこで、一昨日でしたけれど、難民支援協会主催円卓会議がありました。これ、民間協働難民を多く受け入れているカナダの事例を伺いましたが、やはりカナダでは、トルドー首相、その発言をしておりますね。信仰に関係なく、迫害やテロ、そして戦争から逃れてきた人をカナダは歓迎する、多様性は我が国の強みであるという発言がありまして、このことが世界から称賛をされています。

糸数慶子

2016-10-12 第192回国会 衆議院 予算委員会 第5号

先般の幕張メッセでの電子情報技術産業協会主催展示会、シーテック、総理は前夜祭に行かれたというふうに伺っておりますが、これも去年とはさま変わりで、去年は8Kテレビ中心でありましたけれども、ことしは、もはやIoT、ビッグデータ、ロボット、フィンテック、こういったものが中心となっております。時代の変化の速さ、技術の進歩の速さを感じるわけであります。  

西村康稔

2016-03-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

指摘検討会の設置につきましては、一般社団法人日本損害保険協会主催勉強会に、金融庁厚生労働省とともに参加をいたしまして、自賠責保険不正請求防止対策に関し情報共有を図るとともに、啓発活動推進調査体制整備等につきまして検討を行ってきたところでございます。  今後も、金融庁厚生労働省等関係機関との連携のもと、自賠責保険の適正な支払いの確保に努めてまいりたいと思っております。

宮内秀樹

2013-03-15 第183回国会 衆議院 外務委員会 第2号

今週ですけれども、三月十二日に開かれたネットジャーナリスト協会主催シンポジウムで、尖閣諸島をめぐる問題について、元外務事務次官であり現内閣官房参与谷内正太郎氏は、日本は領土問題は存在しないという立場だが、中国が望むなら国際司法裁判所、ICJで公平な裁判を受けるという態度を持ってもいい、間違いなく日本は勝つ、そういうように述べられたと報道されているんですね。これは毎日とか読売に載っております。

佐藤茂樹

2010-11-11 第176回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

今、元プロ野球選手高校野球チームを指導する場合には、少なくとも高野連加盟の同一高校で二年以上の教職員として教鞭を執った上で日本学生野球協会主催適性審査規定により高校野球指導者としての認定を受けなければいけないということになっております。つまり、プロ野球関係者高校生に指導するには教員免許をまず取得しなければなりません。

石井浩郎

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

宇治市では、先月の十五日の日に、京都南部建設業協会主催京都南部建設フォーラムが、金子国交大臣をお迎えして勉強会が開かれました。その後、昨日も東京で、新名神高速道路整備促進をしようということで、与党議員が集まりまして議員連盟の会が開かれ、大阪の橋下知事、滋賀県の嘉田知事、そして京都府の山田知事西日本高速道路石田会長初め多くの関係者が集まりまして、早期着工に向けて意見交換がなされました。  

井澤京子

2008-11-26 第170回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

お話ありましたけれども、ラブロフ大臣函館に見えまして、北海道函館市で在函館ロシア領事館開設百五十周年記念行事等に出席されたわけでありますが、民間外交推進協会主催講演会においても講演を行いまして、そこで日ロ関係アジア太平洋地域におけるロシア外交優先課題一つであると、そういうふうに述べておりまして、対日関係を重視していると、そういうふうに考えております。  あっ、失礼いたしました。

中曽根弘文

2008-04-16 第169回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第5号

これは、二〇〇三年から二〇〇六年にかけて、豊田市国際交流協会主催で三年にわたって多文化ソーシャルワーカーセミナーを開催し、その成果として事務局と私で取りまとめたものです。こういうことがきっかけになって、愛知県の多文化ソーシャルワーカー養成が始まったわけです。  じゃ、多文化ソーシャルワーカーはということで、一応二つのタイプが想定されるわけです。  

石河久美子

2007-11-21 第168回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

それでは、次に移らせていただきますけれども、平成十九年五月一日、ことし、日米平和・文化交流協会主催シンポジウムワシントンで開かれておりますけれども、これは、額賀先生団長で、これは秋山直紀氏が専務理事を務める社団法人ですけれども、この主催防衛関係シンポジウムに、ワシントン団長で出席をされていらっしゃるということは、よろしいですか。

川内博史

2007-06-06 第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

○保坂(展)委員 「刀剣美術」という雑誌にこの協会が、平成十九年度新作名刀展協会主催、文化庁後援により開催されますという、広報というか、そういうのがされていますよね。このこと自体が文化庁後援があるものということで出品をされて、なされているということを確認をしておきたいと思います。  

保坂展人