運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

先日、週末、町を歩いていましたら、卒業式の姿をした、はかまを着た女子学生さんですとか、それから、幼稚園でしょうかね、子供たち卒園式ということで、町が少しにぎやかというか、華やかな雰囲気がいたしました。本当にこの一年というのは、コロナ禍の中で、子供たちは様々な思いをしてきたというふうに思います。そうしたいろんな思いを抱えて新しく出発をする皆さんに、本当にエールを送りたいというふうに思います。  

佐々木さやか

2020-03-18 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

保育所等におきましては、保育所園児職員が罹患した場合や、地域で感染が拡大している場合には臨時休園を検討することと、また、開園する場合にも、手洗いなどの感染拡大防止の措置を講じたり、卒園式の規模を縮小、短縮して行ったりすることなどによって感染の予防に努めるよう通知をいたしております。  

本多則惠

2020-03-10 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

中学校の三年生の子たち、きょう資料で、資料の三、そして四、つけさせていただいておりますけれども、被災地中学校三年生、実は九年前は保育所幼稚園卒園式中止になった世代でございます。そして、資料四の岩手県の大槌町では入学式もなかった、小学校入学式も経験できなかった子供たちが、今まさに中学校三年生として義務教育を終了しようとしています。  

岡本あき子

2019-04-03 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

○大島(敦)委員 安倍大臣から直接御発言していただくと極めてわかりやすいかなと思っていまして、答弁を読むと、役所が書いているものですからなかなか心がこもらないところがありまして、そこの、やはりこの幼児教育、特に、三月には卒園式が行われて、二歳、三歳で入ってきた子供たちが卒園していきます。この成長の過程というのは、物すごく成長していきます、一人一人の子供は。

大島敦

2018-04-04 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

私、日本私立幼稚園卒園式とか行きますけれども、日本私立幼稚園、まあ幼稚園はなかなかいい線いっていると思うんですよ。しかも、これは学力を授けるということとはちょっと違う話ですから、保育園だって同じことをやっているんですよね。そう思って、保育園保育指針を見ると、ちゃんと書いてあるわけです。保育所における保育とは、養護と教育が一体となって展開されるものというふうにされているわけです。

柿沢未途

2017-04-04 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

幼稚園卒園式も両手で受け取ることができて、手が生えてきたみたいというぐらいまで使いこなせるようになったというふうに伺いました。  昨年の夏にも、滋賀県で出会った生まれつき片腕のない一歳の女の子も、今、兵庫県のその陳先生のところに行っているわけなんですけれども、でも、筋電用のって約五百グラムぐらいあるんですね。子供にとってはそれなりの負担なわけです。

山本香苗

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

私も卒園式に参加をさせていただいたりということで、いろいろな工夫がされているということを見てまいりました。  しかし、認可保育園ができたりとか、あるいは長年の建物の老化等々で経営が厳しくなって、現在、閉園の危機にございます。  このように、公的助成がない分、認可外保育園というのは、今後の新しい認可保育園設立増やあるいは少子化の進展によって経営危機に陥る例というのはふえると思うんです。

牧原秀樹

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

これは日本じゅう、世界じゅうと言っても過言ではないかと思いますが、現在「はやぶさ2」も飛んでいるわけでありますけれども、地元の保育園卒園式なんかに行くと、将来の夢は宇宙飛行士になりたい、そういう声も聞くような、本当に自治体を挙げてJAXA相模原キャンパスの存在を大変大きく位置づけております。

本村賢太郎

2014-11-12 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

初当選以来、私は一貫して、全国保育園先生方、また保護者の方々と、芋掘り、運動会、入園式卒園式など機会を捉えて、あるいは園児がいらっしゃらない現場で安全性を確認したりということ、その数は最も多いグループに入るのではないかというふうに思っております。一貫して、就学前の子供たちの安全や、あるいは保育環境ということの整備に努めてまいりました。これからもやっていきたいというふうに思っております。

有村治子

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

先日、ある卒園式に参加したんです。非常に感動しまして。小さい子供たちが長文の詩を朗読するんです、みんなで声を合わせて。長い詩で、大人でも覚えるのが難しいぐらいの詩を全部覚えて朗読されて、あるいは、演劇もすばらしい演劇がありまして、そのせりふも全部覚えて演劇をする。この式典の間も、本当に行儀正しく、皆さんしっかりと先生の話を聞くという式典に参加いたしました。  

伊佐進一

2012-06-14 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

ども相模原宇宙環境教育というものが非常に熱心でありまして、先般も、金環日食ですね、市内七十二校の小学生全て、児童が金環日食JAXAの指導のもと体験するというイベントを行ったり、今、小学校幼稚園保育園卒園式、卒業式に出ますと、将来の夢は何ですかと聞きますと、将来JAXA研究員になりたい、宇宙飛行士になりたい、こういう言葉が子供たちからも飛び出てくるわけでありまして、非常に私も期待をしていきたいと

本村賢太郎

2010-03-24 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

先日、保育園卒園式が行われました。二十四人の子どもたち保護者職員の温かいまなざしの中で小学校へと巣立っていったわけですね。本当に今こういう時代の中で、子どもたちのだれもが健康で賢く本当にその子らしく生きていく、そういう人生を本当に歩んでいってほしいなという思いの中で私たちは日々子どもたちを育てています。  

安川信一郎

2006-04-21 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

私は、残念ながら、まだ孫はおりませんが、保育園幼稚園入園式卒園式へ行きますと、もう本当に見ていてかわいくて、本当に御苦労されている中で、しばらく預かれるものなら一人ぐらい預かって帰りたいといつも思うわけでございまして、そういう意味では、本当に私は子供が好きでございます。そういった気持ちの面においては、奥村委員と同じような立場に立ちたいと思って答弁をさせていただきたいと思っております。  

小坂憲次

2006-03-29 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

私もちょうど発災のその当日、子供保育所卒園式でございまして、子供たち保護者悲鳴が上がる中、お互い励まし合って、そして福岡市内あるいは玄界島を調査を直ちにいたしまして、そのときの本当に甚大な被害というものを改めて思い起こしているところでございます。  玄界島では、今なお本土側とそして島の、その二つに分かれた仮設住宅で厳しい生活を皆さん送っていらっしゃいます。

仁比聡平

2005-04-14 第162回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

私は、あの地震がありましたときに保育所卒園式に参加しておりまして、揺れが始まると同時に、保護者の方が我が子を捜して抱き締めて非常におびえておられる姿を目の当たりにしたわけであります。私は、そのとき政治家であることを思い起こしまして、政治家として今何をやらなきゃいけないかということを感じたわけであります。

渡辺具能

  • 1
  • 2
share