運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
176件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

そして、その上で、対象から外れた方々が今回対象になったわけですけれども、ただ、実際にどういう申請方法、どういう条件、どういう制度設計の下で、今後、六月の中旬めどに申請をスタートできるようにしたいということでしたけれども、その制度設計がどうなるかによって、本当に自分は、じゃ、その対象になるのかとまだ半信半疑の方も中にはいらっしゃるんですね。  

竹内真二

2020-05-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

打越さく良君 昨年十月の全国森林組合代表者大会でも、事業連携強化などが重要であるということで、制度改正を要望する旨の決議があったということは存じ上げているんですけれども、私が伺った森林組合の方は、事業連携強化で何か今苦しい状況が好転するのだろうか、別に反対するものではないんだけれどもというような感じで、半信半疑でいらしたんですね。

打越さく良

2018-12-05 第197回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

最初うちは誰もが半信半疑私らも、ほんまかいな半信半疑だったと思います。しかし、こうして七年の後の二〇二五年には大阪万博が実現するということになったわけですから、これほどうれしいことはありません。  そこで、大臣にお伺いいたします。  報道によれば、世耕大臣も得票の見込みははっきり言ってほとんど持てなかったとの心情であったとお聞きしています。

谷畑孝

2018-11-05 第197回国会 参議院 予算委員会 第1号

正直言って、私も最初半信半疑だったんです。当時は、拉致問題などというものは捏造だという政党まであった中で、しかも党内でこんなことやるなと相当大物議員から怒られる中で、総理が孤軍奮闘してこの会議をやり、私に、必ず、この話というのは本当にあったことなんだと、これはもう日本人として何があっても被害者を取り戻さなきゃいけないとおっしゃって、私もそれから確信を持つようになったんです。  

山本一太

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

半信半疑になってしまう。だから、プロセスも共有すべきではないかということを我々はずっと主張させていただいているわけでありまして。  この交渉過程をまず明らかにし、そして、影響試算も、GTAPの話が出ましたが、あれはGTAPのイカサマですから、GTAPにないものをあそこの中に入れてGTAPだといって説明をしているので、いずれも出し直しをしていただくように求めます。  

佐々木隆博

2017-06-16 第193回国会 参議院 内閣委員会 第13号

それから、愛媛県知事記者会見で、この間、藤原審議官は五月のことだけ答弁されていましたが、四月の段階ではもっと踏み込んで、内閣府から言われて、助言があって、それで半信半疑で始めてみたけれど、あっという間に進んでいったと、こんなに早く進んでいくと思わなかったし、夢のようだという趣旨の発言もされてきていることから考えると、当然、官邸側ではなくても国主導でこのことが進められていったことは私は間違いのない事実

櫻井充

2017-05-10 第193回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

参考人横田早紀江君) 私たちは、もう考えたこともないような、このような被害に遭ったということで、本当に初めの頃は、国民の方にお話をしても、署名活動に行っても、講演会に行っても、何となく半信半疑というか、新聞でもやはり拉致疑惑という形で長く書かれましたし、拉致なんて本当ですかというような雰囲気が長かったですね。

横田早紀江

2017-04-26 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

全面的に中国を信頼するというのではない、半信半疑懐疑的ということですけど、金正恩氏の場合には、それを通り越して反中国を鮮明にしているということですね。  彼の口癖は、日本は百年の敵だ、中国は千年の敵だと。その伝でいきますと、アメリカはせいぜい五十年ぐらいの敵にすぎません。中国の方が敵だという認識ですね。それは、ある意味では、朝鮮民族歴史観からいえば正しい認識

李英和

2017-04-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

しかしながら、それだけの知見があるのかどうかということも非常に疑問でありますし、最終的には住民がみずから判断するということでありますが、住民半信半疑だ。受け入れるところも明確じゃなければそうなってしまうわけでありまして、しっかりと実効性のある、構築された形というものが重要だろうというふうに思っております。  

田所嘉徳

2016-04-22 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

発災直後は私もこのサイトの存在を知らなかったんですけれども、たまたま海外にいた友達からグーグルがこんなサービスを開始したよというふうに紹介を受けまして、うちの親も七十歳でしたからデジタルデバイド世代ですので、もしあったとしても書き込みはないだろうなと半信半疑で書き込んだんですけれども、「長男の佳和です。親の克雄と和子を捜しています。」

島田佳和

2016-04-14 第190回国会 参議院 総務委員会 第10号

政府から、一億総活躍社会であるとか、あるいは同一労働同一賃金、あるいは最低賃金の引上げなどという言葉が次々と出てくるわけですが、しかし、やっぱり多くの国民皆さんはどうも半信半疑でそのスローガンを聞いている、こういう感じじゃないのかという気がします。特に自治体の非常勤職員人たちは、そのようなスローガン、絵空事に聞こえてしようがない、こういうことではないかという気がいたします。  

又市征治

2016-01-21 第190回国会 参議院 決算委員会 第2号

○国務大臣甘利明君) 御不快なことは分かりますけれども、今回のその一連の秘書の行動というのは、取材が始まって、それで、こんなことが行われていたのかと半信半疑で、これ、うそじゃないのかと思いました。  それで、きちんと調査をいたします。これは、私はこのことを聞いて、何でこんなことが、うち秘書がやってきたのかと、それは本当なんだろうかという思いでありましたから、全て含めてきちんと調査します。

甘利明