2016-10-19 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号
では、人にとって本当に千金の値になる人への投資とはどういうことなのか、そういうことを考えていたのでありますが、先日、リオデジャネイロのオリンピックの終了時に選手団長の橋本聖子団長がインタビューに答えたその言葉に、私はヒントを得たような気がしました。
では、人にとって本当に千金の値になる人への投資とはどういうことなのか、そういうことを考えていたのでありますが、先日、リオデジャネイロのオリンピックの終了時に選手団長の橋本聖子団長がインタビューに答えたその言葉に、私はヒントを得たような気がしました。
竹下先生の一諾は値千金であります。どこかの総理の発言とは違います。 もう一度伺います。野田大臣、この国難に対処しなければならないこのときに、平時じゃありません、こんな内閣で、野田大臣御自身は本当にいいと思っているのか。思っているとしたら、私は野田大臣に心から失望しますし、思っていないのであれば、野田大臣らしいアクションをとるべきだと考えますが、大臣の御所見を再度伺いたいと思います。
いずれにしても、総予算を一日も早くと言うだけでは総理のお考えが伝わるというわけには受け取れませんので、総理の発言というのは綸言汗のごとくというのに似ておりますし、やはり値千金でなければならないと思いますので、今後の経済運営についてはこうするんだ、そのために今の総予算をこうしたい、その後はこうするんだというようなことに踏み込んで御発言いただきたい。
いまの日本は経済力によって、東から再起を図り、中国の領土をうかがって武力で占領し、軍国主義の復活を夢想しているのだ」「日本軍国主義の復活の証拠であり、日本政府の新拡張政策の宣言といえる」そして最後は、 「寸土でも奪われるくらいなら、いっそ千金を失った方がましである」。 領土と主権の問題については、このような原則で、十二億中国人民は決して譲歩してはならない。
これに対しまして、我が国の法曹三者の合計数は一万九千金、二万人弱ということでございます。これを法曹一人当たりの国民の数で対比いたしますと、アメリカが三百三十人に一人、イギリスが五百三十九人に一人、ドイツが八百十九人に一人、フランスが二千三百五十一人に一人。
その長い経験と真摯な政治への取り組みの中から、しかも、中曽根政治の総決算ともいうべき今期国会の冒頭に、あえて政治改革の必要を力説されたことは千金の重みをもって受けとめるべきものと思います。単なる演説として終わらせてはなりません。本院においては、既にその方針を決定した常会の一月召集問題とあわせ、総理の御見解を改めてお聞かせ願いたいと存じます。 まず、国際国家日本の責務について伺います。
○片山甚市君 いろいろと言いましたけれども、私は国会審議を軽くみなして、どっかへ連れていって話をしていただくことで委員会でもうまく進むような考えでは困るんで、ここで発言をされたことは千金の重みを持ってやはり受けとめていく。私は、ですから言ったことはすべて皆さん方の中で言われたことを援用して、それならば一月四日とか一月二十何日とかいう真藤発言というのはあり得ないことだと思いました。
○滝沢分科員 値段は安くとも書いた文字は千金の値なんですから、それは大変喜ばしゅうございますが、大臣さんが万年筆を使わないものですから、万年筆業界は非常に困っておるのですよ。ところが、私が使っているのは、これはパイロットです。しかし、私はつい最近までプラチナを使っておりました。なぜ私がプラチナを使い出したかというと、県会議員にやっとこ当選しましたときに、そのときの議長さんが一本記念に下さった。
○永江委員 この間も「一株千金」というような何かドキュメンタリーをテレビでやっていましたけれども、本当に我々が知らないような会社でも、上場するときには、そこの会社といわゆる幹事会社になった証券会社との、何といいますか駆け引きの中で最初の値段が決まっていく、こういう状況を見聞きするにつけましても、これは大変なことだ、それだけにいろいろなことが勘ぐられるのもやむを得ない面があるということをつくづく思うのでございます
○柄谷道一君 自治大臣にお伺いいたしますが、たびたび申し上げておりますように、五十六年四月現在で地方公益法人の数は一万四千金、十年間に四千三百余の法人が増加いたしております。そこで、これらは国に比べまして増加率が異常に高いと思われるわけでございます。地方の行政改革が要請されております現在、このような実態について自治大臣はどうお考えか。
仰せのとおり、まず隗より始めよという言葉に対しましては、私たちは千金の重みをもって臨んでおるということを御了解を賜りたいと存じます。
こうなりますと、この声明が千金の重みを持っておるわけでございまして、その後はお話し合いの場がないまま今日に至っております。 私どもといたしましては、ただいま申し上げましたように、数次にわたって事前に日弁連事務総長とよく懇談申し上げたつもりでおります。それからもちろん裁判所とも最高裁判所事務当局と何回も連絡協議をいたし、結論に達したわけでございます。
やっぱし一国の総理大臣として、本会議における答弁というものは千金の重みがありますよ。政治に対してもっと誠実でなければならぬ。だから、あなたが達成できると言ったことについては、達成させるための根拠をお持ちでしょう。まだそれは、大蔵大臣が本当のあなたの腹の中は知らないかもわからない、運輸大臣言ってないかもわからないが、どん詰まりですよ、いま。それを証明するだけのことを言うべきじゃないですか。
したがって、当たれば千金、失敗すればただ、これは選挙と同じようなものですよ。そういうような仕事をやるにしては、あなたのいまの私に対する答弁の仕方というものは、公団総裁としては私はきわめて誠意がないのじゃないかという気がしたわけなんです。しかし、あなたの人柄はそうじゃないと先輩の人たちがみんな言うから、間違いないと思って、別にここであなたを個人的に指摘しようとは思わないわけです。
○政府委員(香川保一君) 御指摘のこの法案の七条、これは条約の三条一項を受けたものでございますが、例示的に申し上げますと、物損のみが生じた場合には船舶の一トン当たり千金フラン、約二万四千円になろうかと思います。物損と人損が同時に生じた場合には、一トン当たり三千百金フラン、約七万四千円でございますが、かような基準になっておるわけであります。
その具体的な方法は、一トン当たり一千金フラン、一フランを二十四円程度と考えますならば約二万四千円でございますが、一千金フランということで制限をする、人損がございましたときはまた別の数字でございます。こういった金額による船主責任制限制度というものを内容としております。
第三に、先ほど申し上げました金額責任主義でございますが、その制限することのできる制限の額を、通常の一般原則、トン当たり一千金フランというものを、一方で二倍に上げた二千金フラン、ただしこれにつきましては総額二億一千万金フランという一つの限度を設けておりますけれども、金額制限の制度をとりながら、制限すべき金額を特殊に、つまり倍に上げております。
清水町県印刷センター前一帯が浸水し、さらに小島千金甲橋付近の浸水、一駄橋付近の浸水、清水町山室亀井地区の浸水、こういったのが坪井川の、特に今回災害をもたらした地点であります。 井芹川も集中豪雨による浸水常襲地帯が多くございまして、特に戸坂橋−谷尾崎橋間の堤防が決壊し、それから野添橋下流の右岸堤防の決壊。島崎町産交整備工場西側が浸水し、ここの一帯も常襲地帯となっているのであります。
トン数が小さい場合に、事故で流出した油の分量がかなり多いというときに、責任限度額の四万八千円を掛けますもとのトン数が小さくなるものですから、どうしても責任限度額を上回って、実際の賠償請求額ないしは賠償を行わなければならない実額が出てくるということでございますが、これも過去の日本近海で見た例に見て、ジュリアナ号で二億七千万円であったし、日聖丸の例で四億六千万円でございましたので、今度仮にトン当たり二千金
○土井委員 いまの強制保険の責任額というのは、トン当たり二千金フランまたは総額二億一千万金フランのいずれか低い額ということになっております。
その場合、同じ二千金フランとかあるいは二億一千万フランとかいいましても相場があるわけですね。この法律の方には書いてなくて、それで条約の方には、条約の五条の9、これは基金の項に書いてあるのですけれども、「基金の形成の日にその通貨がこの9に定義する単位に対して有する公定の価値」というふうに書いてあって、基金の場合には基金の形成される日の価値にしてある。
たかが一〇分とおっしゃるかもしれませんが、その一〇分が千金の重みがあるというふうにお考えいただきまして、御容赦のほどをお願いいたします。