1969-11-29 第62回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第1号
大野 明君 加藤 六月君 亀山 孝一君 鴨田 宗一君 川野 芳滿君 小峯 柳多君 河野 洋平君 斎藤 寿夫君 田中 榮一君 中馬 辰猪君 丹羽 久章君 濱野 清吾君 山口シヅエ君 板川 正吾君 太田 一夫君 久保 三郎君 後藤 俊男君 千葉 佳男
大野 明君 加藤 六月君 亀山 孝一君 鴨田 宗一君 川野 芳滿君 小峯 柳多君 河野 洋平君 斎藤 寿夫君 田中 榮一君 中馬 辰猪君 丹羽 久章君 濱野 清吾君 山口シヅエ君 板川 正吾君 太田 一夫君 久保 三郎君 後藤 俊男君 千葉 佳男
午前十時四十分開議 出席委員 委員長代理 理事 宇野 宗佑君 理事 浦野 幸男君 理事 小宮山重四郎君 理事 堀 昌雄君 理事 玉置 一徳君 天野 公義君 内田 常雄君 遠藤 三郎君 海部 俊樹君 神田 博君 小峯 柳多君 島村 一郎君 石川 次夫君 加藤 清二君 佐野 進君 千葉 佳男
理事 浦野 幸男君 理事 小宮山重四郎君 理事 藤井 勝志君 理事 武藤 嘉文君 理事 中村 重光君 理事 堀 昌雄君 理事 玉置 一徳君 天野 公義君 小笠 公韶君 神田 博君 島村 一郎君 田中 榮一君 丹羽 久章君 福井 勇君 福永 健司君 増岡 博之君 加藤 清二君 千葉 佳男
理事 宇野 宗佑君 理事 浦野 幸男君 理事 小宮山重四郎君 理事 藤井 勝志君 理事 武藤 嘉文君 理事 中村 重光君 理事 堀 昌雄君 理事 玉置 一徳君 天野 公義君 小川 半次君 海部 俊樹君 神田 博君 小峯 柳多君 島村 一郎君 田中 榮一君 塚田 徹君 加藤 清二君 千葉 佳男
第八八七 号) 一九 同(中澤茂一君紹介)(第八八八 号) 二〇 同(原茂君紹介)(第八八九号) 二一 同(平等文成君紹介)(第八九〇 号) 二二 地方公務員法の一部を改正する法律 案反対に関する請願(井岡大治君紹 介)(第一〇六六号) 二三 同(戸叶里子君紹介)(第一〇六七 号) 二四 同(千葉佳男君紹介
理事 宇野 宗佑君 理事 浦野 幸男君 理事 藤井 勝志君 理事 武藤 嘉文君 理事 中村 重光君 理事 堀 昌雄君 小笠 公韶君 海部 俊樹君 神田 博君 鴨田 宗一君 黒金 泰美君 小峯 柳多君 島村 一郎君 田中 榮一君 橋口 隆君 石川 次夫君 佐野 進君 千葉 佳男
一号) 五八九 同外一件(工藤良平紹介)(第三三二 二号) 五九〇 同(栗林三郎君紹介)(第三三二三 号) 五九一 同外四件(實川清之君紹介)(第三三 二四号) 五九二 同三件(島本虎三君紹介)(第三三二 五号) 五九三 同(田原春次君紹介)(第三三二六 号) 五九四 同(武部文君紹介)(第三三二七号) 五九五 同外一件(千葉佳男君紹介
第三五九号) 一二七 同(小松幹君紹介)(第三六〇号) 一二八 同(神門至馬夫君紹介)(第三六一号) 一二九 同外一件(佐々栄三郎君紹介)(第三六 二号) 一三〇 同外一件(佐藤觀次郎君紹介)(第三六 三号) 一三一 同外一件(島本虎三君紹介)(第三六四 号) 一三二 同外一件(田邊誠君紹介)(第三六五 号) 一三三 同(田原春次君紹介)(第三六六号) 一三四 同(千葉佳男君紹介
井上普方君紹介)(第一三二二号) 一四七 同(堀昌雄君紹介)(第一三二三号) 一四八 同(米田東吾君紹介)(第一三二四号) 一四九 産炭地域における公立義務教育諸学校 の標準定数改正に関する請願(勝間田 清一君紹介)(第一二三八号) 一五〇 同(小林信一君紹介)(第一二三九号) 一五一 同(田原春次君紹介)(第一二四〇号) 一五二 同(山口鶴男君紹介)(第一二四一号) 一五三 同(千葉佳男君紹介
関する請願(遠藤三郎君 紹介)(第五一五九号) 五五〇 国有林野事業に従事する作業員の処遇改 善に関する請願(石橋政嗣君紹介)(第 五二一八号) 五五一 同外五件(岡田利春君紹介)(第五二一 九号) 五五二 同(工藤良平君紹介)(第五二二〇号) 五五三 同外一件(栗林三郎君紹介)(第五二二 一号) 五五四 同(島本虎三君紹介)(第五二二二号) 五五五 同(千葉佳男君紹介
小川半次君紹介)(第一八九号) 七 同(太田一夫君紹介)(第一九〇号) 八 中小企業に対する国民金融公庫の融資制 度改善に関する請願(麻生良方君紹介) (第八八号) 九 同(鈴木一君紹介)(第八九号) 一〇 入場税減免に関する請願(福田篤泰君紹 介)(第二三〇号) 一一 同(田村元君紹介)(第三〇九号) 一二 同(工藤良平君紹介)(第三八四号) 一三 同(千葉佳男君紹介
四一五 同(石川次夫君紹介)(第一〇〇〇九 号) 四一六 同外一件(石野久男君紹介)(第一〇 〇一〇号) 四一七 同(加藤清二君紹介)(第一〇〇一一 号) 四一八 同外二件(佐野憲治君紹介)(第一〇 〇一二号) 四一九 同(田邊誠君紹介)(第一〇〇一三 号) 四二〇 同(武部文君紹介)(第一〇〇一四 号) 四二一 同外一件(千葉佳男君紹介
第八一七五 号) 二四六 同(畑和君紹介)(第八一七六号) 二四七 同外八件(広瀬秀吉君紹介)(第八一 七七号) 二四八 同(美濃政市君紹介)(第八一七八 号) 二四九 同(安宅常彦君紹介)(第八一七九 号) 二五〇 同(板川正吾君紹介)(第八二七二 号) 二五一 同外十六件(唐橋東君紹介)(第八二 七三号) 二五二 同外三件(千葉佳男君紹介
内田 常雄君 小笠 公韶君 小川 平二君 大橋 武夫君 海部 俊樹君 鴨田 宗一君 黒金 泰美君 小峯 柳多君 島村 一郎君 丹羽 久章君 橋口 隆君 福永 健司君 石川 次夫君 加藤 清二君 勝澤 芳雄君 後藤 俊男君 佐野 進君 千葉 佳男
佐野 憲治君 佐野 進君 斉藤 正男君 阪上安太郎君 實川 清之君 柴田 健治君 島上善五郎君 島本 虎三君 下平 正一君 田中 武夫君 田邊 誠君 田原 春次君 多賀谷真稔君 高田 富之君 武部 文君 只松 祐治君 楯 兼次郎君 千葉 佳男
後藤 俊男君 神門至馬夫君 佐々栄三郎君 佐々木更三君 佐野 憲治君 佐野 進君 斉藤 正男君 實川 清之君 柴田 健治君 島上善五郎君 島本 虎三君 下平 正一君 田中 武夫君 田邊 誠君 多賀谷真稔君 武部 文君 楯 兼次郎君 千葉 佳男
神門至馬夫君 佐々栄三郎君 佐々木更三君 佐野 憲治君 佐野 進君 斉藤 正男君 實川 清之君 柴田 健治君 島上善五郎君 島本 虎三君 下平 正一君 田中 武夫君 田邊 誠君 多賀谷真稔君 武部 文君 只松 祐治君 楯 兼次郎君 千葉 佳男
後藤 俊男君 神門至馬夫君 佐々栄三郎君 佐々木更三君 佐野 憲治君 佐野 進君 斉藤 正男君 實川 清之君 柴田 健治君 島上善五郎君 島本 虎三君 下平 正一君 田邊 誠君 多賀谷真稔君 武部 文君 只松 祐治君 楯 兼次郎君 千葉 佳男
神門至馬夫君 佐々栄三郎君 佐々木更三君 佐野 憲治君 佐野 進君 斉藤 正男君 實川 清之君 柴田 健治君 島上善五郎君 島本 虎三君 下平 正一君 田中 武夫君 田邊 誠君 多賀谷真稔君 武部 文君 只松 祐治君 楯 兼次郎君 千葉 佳男
河野 密君 神門至馬夫君 佐々栄三郎君 佐々木更三君 佐野 憲治君 佐野 進君 斉藤 正男君 實川 清之君 柴田 健治君 島上善五郎君 島本 虎三君 下平 正一君 田中 武夫君 多賀谷真稔君 武部 文君 只松 祐治君 楯 兼次郎君 千葉 佳男
黒田 寿男君 小林 信一君 後藤 俊男君 佐々栄三郎君 佐々木更三君 佐野 憲治君 佐野 進君 斉藤 正男君 實川 清之君 柴田 健治君 島本 虎三君 田中 武夫君 田邊 誠君 多賀谷真稔君 武部 文君 只松 祐治君 楯 兼次郎君 千葉 佳男
兒玉 末男君 後藤 俊男君 河野 密君 佐々栄三郎君 佐々木更三君 佐野 憲治君 佐野 進君 柴田 健治君 島上善五郎君 島本 虎三君 下平 正一君 田中 武夫君 田邊 誠君 多賀谷真稔君 武部 文君 只松 祐治君 楯 兼次郎君 千葉 佳男
後藤 俊男君 佐々栄三郎君 佐々木更三君 佐野 憲治君 佐野 進君 斉藤 正男君 實川 清之君 柴田 健治君 島上善五郎君 島本 虎三君 下平 正一君 田中 武夫君 田邊 誠君 多賀谷真稔君 武部 文君 只松 祐治君 楯 兼次郎君 千葉 佳男
小林 信一君 兒玉 末男君 後藤 俊男君 佐々栄三郎君 佐々木更三君 佐野 憲治君 佐野 進君 斉藤 正男君 柴田 健治君 島上善五郎君 島本 虎三君 下平 正一君 田中 武夫君 田邊 誠君 多賀谷真稔君 武部 文君 楯 兼次郎君 千葉 佳男
小林 信一君 河野 密君 佐々栄三郎君 佐々木更三君 佐野 憲治君 佐野 進君 斉藤 正男君 阪上安太郎君 柴田 健治君 島上善五郎君 島本 虎三君 下平 正一君 田中 武夫君 田邊 誠君 多賀谷真稔君 武部 文君 楯 兼次郎君 千葉 佳男
小林 信一君 兒玉 末男君 後藤 俊男君 河野 密君 佐々木更三君 佐野 憲治君 佐野 進君 斉藤 正男君 柴田 健治君 島上善五郎君 島本 虎三君 下平 正一君 田中 武夫君 多賀谷真稔君 高田 富之君 武部 文君 楯 兼次郎君 千葉 佳男
工藤 良平君 小林 信一君 兒玉 末男君 後藤 俊男君 佐々栄三郎君 佐々木更三君 佐野 憲治君 佐野 進君 斉藤 正男君 柴田 健治君 島本 虎三君 田中 武夫君 田邊 誠君 多賀谷真稔君 高田 富之君 武部 文君 楯 兼次郎君 千葉 佳男
○千葉佳男君 衆議院要覧(乙)によりますと、松田議長については、次のように記載されております。 「松田竹千代 大阪府第五区選出、」「明治二十一年二月大阪府に生る、」「紐育」と書いてありますが、これはニューヨークだと思うのです。「紐育大学にて経済学社会学を研究、同大学より名誉法学博士号授与、昭和三十九年勲一等瑞宝章を授与」、「伊国」と書いてありますが、これはイタリアだと思います。
佐々栄三郎君 佐々木更三君 佐野 憲治君 佐野 進君 斉藤 正男君 阪上安太郎君 實川 清之君 柴田 健治君 島上善五郎君 島本 虎三君 下平 正一君 田中 武夫君 田邊 誠君 多賀谷真稔君 高田 富之君 武部 文君 只松 祐治君 千葉 佳男