運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7223件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250200400

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

それから、今、私どもとして、こういった中で財政が極端にきつくなっているというのを、昔、塩川正十郎先生小泉内閣のときに、地方の方にいろいろ国が金やるものだから、離れの方ですき焼き食って、おまえ、本家の方は雑炊じゃねえかという話が出ていまして、結構話題取りましたよね、あのときね。たしか先生のあれだったろう、あれ。俺、意外と記憶合っている。たしか上田先生じゃなかったかなと思っていたんだけど。  

麻生太郎

2020-05-14 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

二〇〇三年、小泉内閣塩川正十郎財務大臣のときに特別会計見直しが大きな議論になりまして、塩川財務大臣、亡くなられましたけれども、大変分かりやすい物言いをされる方でございまして、いわゆる母屋一般会計母屋おかゆを食べているのに、離れ特別会計すき焼きを食べているというような表現をされて、非常に分かりやすく特別会計だけが自由にいろんなことをやっているということが指摘されて、この委員会でも相当見直

大門実紀史

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

そして、空港のような、空港のような基幹インフラには緊急時に備えて余裕や重複があるリダンダンシーというのが必要だということを一生懸命主張させていただきまして、いろいろな批判もあった中、当時の塩川正十郎財務大臣にも心からお訴えをした上でようやく実現をしたのがこの二本目の滑走路であったわけでございます。  

太田房江

2016-01-04 第190回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

院内警察及び秩序に関する小委員会庶務小委員会及び新たな国立公文書館に関する小委員会における政府参考人出頭要求に関する件  国会法改正等及び国会改革に関する小委員会図書館運営小委員会院内警察及び秩序に関する小委員会庶務小委員会及び新たな国立公文書館に関する小委員会における参考人出頭要求に関する件  議事進行係の件  永年在職議員として表彰された元議員山口鶴男君、同竹内黎一君及び同塩川正十郎君逝去

会議録情報

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

当時の塩川正十郎運輸大臣国会で、必ず移転の適地を探すと答弁していた経過があるわけですね。しかし、この約束は果たされなかったということで、この調布飛行場は存続し続けるということになったわけであります。離島の足を確保しなければいけないというのは当然ですけれども、今回の事故でも、調布飛行場危険性というのは明らかだと思うんですよね。  

宮本徹

2015-03-19 第189回国会 参議院 総務委員会 第2号

倉敷美観地区では、空き家・空き店舗を再生して複数の店舗が入居する「林源十郎商店」、地元名産のデニムを生地とする紳士服店美観地区最古江戸時代の町屋「井上家住宅」の保存・改修の現場、電線類を地中化した街路等を視察しました。こうした取組により、同地区においては、新たに八十万人の観光客が創出されたとのことでした。  視察に引き続き、伊東倉敷市長及び関係部局意見交換を行いました。  

藤末健三

2015-02-03 第189回国会 参議院 本会議 第3号

かつて、塩じいこと塩川正十郎財務大臣は、一般会計特別会計について、母屋おかゆを食っているのに離れで子供がすき焼きを食っていると、特別会計の浪費を表現しました。その後、特別会計については民主党政権下で相当の見直しを行いましたが、第二次安倍政権発足後は、当初予算補正予算とが同じような逆転現象を生んでいます。

藤田幸久

2014-02-03 第186回国会 衆議院 予算委員会 第3号

特に、過去、塩川正十郎財務大臣が、一般会計特別会計関係について、母屋おかゆをすすって離れすき焼きを食っているというふうな言い方をされました。  実は同じようなことが、シーリングの厳しくかかっている当初予算、それと、年度途中でそういった枠がない補正予算との間でもあるのではないか、そういった指摘もなされているところであります。  

桜内文城

2012-08-03 第180回国会 衆議院 環境委員会 第10号

実際、現在、環境大臣への実施計画の協議を行う見込みのある事案は、三重県の源十郎新田大矢知平津、こちらの二件は住民との合意も得られているということになっておりますが、ただ、委員が当初御指摘いただきましたように、本来、この一番の原因は排出した原因者にありますが、その責任をみんなが押しつけていたのではなかなか解決できないということで、今回のこの十年延長を機に、住民合意を取りつけるところも含めて、国も

高山智司

2008-06-05 第169回国会 参議院 総務委員会 第19号

最後に塩川正十郎議員が、本当に僕ら置いてきぼりを食っているということで終わっているんですよ。  このことにつきまして、大臣も、これは特に通信関係では恐らくたくさんの言葉出ていると思うんですけれども、これはどういうように今の外来語という使われ方について御所見をお持ちかということ、正さなきゃならない点はどういう点があるかということをお聞きをしたいと思います。

末松信介

2008-06-05 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

例えば、元総理の中曽根康弘議員、あるいは塩川正十郎議員、そして堀内光雄議員、こうした方が様々な雑誌あるいは新聞のインタビューに答え、この制度見直し廃止を求めています。  しかし、この制度の改善あるいは廃止法案の審議を行う今日この場において、残念ながら与党議員の出席は得られませんでした。この厚生労働委員会、定数は二十五名です。そのうち十一名の与党議員皆様御覧のように欠席をしています。

風間直樹

2008-04-17 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

風間直樹君 今朝の産経新聞に、一面ですが、塩川正十郎さんのこれ記事が出ております。御本人が書かれたものですけれども、御自宅に後期高齢者医療制度の通知が役所から郵送されてきた、この一枚の紙切れは私の人生を否定するものでしかなかったと、塩川先生こうおっしゃっているんですね。国が間違っとると。

風間直樹

2008-04-10 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

例えば、こんなふうになっているというのが出ているんですが、ヴォダ・エシモという名前で書いてあると、これいろいろ調べていったら和田義美さんという名前だったというふうに、あるいはトーイヨタキ・ホンデゼロという、とても日本人の名前とは思えないんですが、これは富高平十郎さんという方だったと。

小池晃

share