運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
132件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010515

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

また、今、交通政策基本法に基づいて交通政策基本計画がつくられるわけでありますが、来年度からの次期計画を策定するに当たりまして、現在、交通政策審議会において検討いただいておるところでございますけれども、当然、今回の新型コロナウイルス感染症の件、また、その収束後、いわゆるポストコロナ十分視野に入れて、この大変厳しい状況の地域公共交通の維持、確保に向けた具体的な施策を盛り込んでいけるようにしっかりと検討

赤羽一嘉

2018-02-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

はやはりいつかは上げていかなければならないけれども、タイミングとして、やはり、二度延期しているので、三度目はどうしても上げざるを得ないというような思いもわからなくはないんですけれども、一方で、非常に景況感が芳しくないときに無理に上げて対策だけということであっては、やはり、デフレ脱却経済成長というところもターゲットにされている政権であるし、我々全体が考えなきゃいけないので、経済は生き物で、景況感十分視野

杉本和巳

2017-05-10 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

こうした中で、まずは、二〇二〇年に完全自動走行サービスの開始を目指す自動運転と、早ければ二〇一九年、宅配の実現を目指すドローンという、取り組みが急がれる分野を主な対象とすることを考えておりますが、フィンテックなど他の分野でのサンドボックス活用十分視野に入れていきたいと思っております。  近未来技術は、我が国に大きな成長をもたらす可能性を有しております。

山本幸三

2017-02-21 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

国税庁といたしましては、こうした国際的な動き十分視野に入れて、適正、公平な課税を実現していくことが国民からの信頼確保につながるものと考えてございます。したがいまして、国外送金等調書などや租税条約等に基づく情報交換等による有効な資料情報の収集に努めまして、課税上問題があると認められる場合には積極的に調査を実施しているところでございます。  

飯塚厚

2014-04-28 第186回国会 参議院 決算委員会 第6号

そこで、今年度の予算というのは、四月の消費税増税というものを念頭に置かれまして反動減対策十分視野に入れた予算編成と、このようにおっしゃっておられるわけでございますが、そういうことになりますと、今年の補正ですよね、これは今十分に消費税反動減というのはもう本予算で組んでいるから、補正によってその反動減を対応するというようなお考えが今あるのかどうなのか。今年度の補正に対する大臣のお考えですよね。

難波奨二

2012-08-01 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

そういう中で、やはり、過度な、急激な円高というのはよくないですけれども、円高のメリットというのも十分視野に入れておく必要はあるんだろう、こういうふうに思うんですね。  そういう意味では、日銀の中でも議論をされるときに、やはり大きな視野議論をしていただきたいなというふうに思います。  

竹内譲

2012-06-11 第180回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

また、先ほどの法案の件に関しましても、水源地国境離島国民のために守らなければならない場所については、個人所有であると第三者もしくは他国が購入する可能性もありますので、そういったことについては、やはり領土、領海、そしてまた国民の命を守るという意味においては、そういった法案をつくるということも十分視野に入れるべきだと考えています。

中山義隆

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

先ほど御指摘ございましたように、新たな年金制度検討が今後進められるということでございますので、そうしたことも十分視野に入れながら、なおかつ、今申し上げましたこれまでの大きな動きというものを踏まえまして適切に行ってまいりたいと思いますが、一点補足いたしますと、先ほど申し上げました基本設計の修正、今年度行おうとしておりますものは、新しい年金制度内容いかんにかかわらず、共通的な課題というのがございますから

石井信芳

2009-06-30 第171回国会 参議院 総務委員会 第23号

カードの仕組みを前提といたしますと、幾つか留意すべき点もあったわけでございますけれども、例えば市町村をまたがる住所変更の際には住基カードの再発行が必要だった点、それから外国人住民住基カード交付対象者になっていなかった点、こうした点につきましては、現在まさに御審議いただいている本法案が成立した場合にはクリアされることとなるというふうに考えてございまして、今後とも住基カードの利用というふうなことも十分視野

間杉純

2009-06-30 第171回国会 参議院 総務委員会 第23号

○礒崎陽輔君 方向性はよく分かりましたけれども、最後のところで、まだ住基カード活用十分視野に入れていきたいということで、決定したわけではないんですよね。それはいろいろな事情があるので分かるわけでありますけれども、これはやっぱり急いでほしいんですね。  二十三年ということで、それは恐らく年金までだと思うんですね。医療は、これは多分医師会歯科医師会等との調整が随分手間が掛かるんだと思います。

礒崎陽輔

2009-06-17 第171回国会 衆議院 外務委員会 第16号

中曽根国務大臣 今お話ありましたように、資源のない国、我が国としては、そういうような鉱物資源、これは大変貴重でありますし、そういう点の獲得といいますか、そういうものを十分視野に入れながら、ODAにいたしましても投融資にいたしましてもやはり検討していくということが大事だと思いますし、今副大臣から御答弁申し上げましたけれども、JICAの投融資業務につきましても、過去の例というものを十分に検証して、今後新

中曽根弘文

2009-04-21 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

そういう点で、現在政府で取りまとめました対策の中でもこの商工組合中央金庫の役割強化というものを入れさせていただいておりまして、予算につきましてはいずれ御審議いただきますが、いずれにいたしましてもその過程でこの商工中金の法律も変えるということも十分視野に入れて検討をしております。

長谷川榮一

share